お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf 第4号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

6年生お祝い給食

2025年3月18日 18時36分

今日は、6年生のお祝い給食でした。

IMG_7073

IMG_7076

フルーツタルトのフルーツは、セルフで盛り付けをしました。

IMG_7074

IMG_7077

IMG_7078

IMG_7079

IMG_7080

IMG_7081

IMG_7082

IMG_7083

大変おいしくいただきました!沢石共同調理場の皆様、ありがとうございました!

ALTと最後の給食

2025年3月17日 15時15分

今日は、今年度最後のALT(ティート先生)の授業でした。

最後の給食を、図書室で6年生と会食しました。楽しいひとときが過ごせたようです。

IMG_7036

IMG_7039

IMG_7040

IMG_7041

IMG_7042

IMG_7043

IMG_7038

卒業式全体練習

2025年3月13日 11時36分

今日は、卒業式に向けて全体で練習を行いました。

子どもたちは、昨日、担当の先生より、礼や起立、着席の仕方、タイミング等を教わりました。

また、別れの言葉(呼びかけ)の進め方、歌の練習も行いました。

それを受けて、今日は2回目の練習です。

まずは、卒業生の入場から。

IMG_6946

在校生の皆さんは拍手でお迎えします。

IMG_6943

在校生から卒業生へ向けての別れの言葉を練習しました。

代表して呼びかけする子どもたち。

IMG_6958

ちょっぴり緊張しながらも、がんばって練習することができました。上手でしたね。

続いて、歌の練習です。昨日よりも声が大きくなってきました。

IMG_6957

IMG_6966

大きく口を開けて歌う子が多く、感心します。6年生に思いを込めて、歌うことができました。

昨日の練習に比べて、だいぶ上達してきました。さすがおぎさわっ子!と言いたいところですが、まだ、礼をするタイミングや座るタイミングなど、確認が必要なところもあります。がんばって覚えましょうね。

といいつつ、明日は卒業式の予行です。本番に向けて、一歩一歩練習していきましょう。

特別ふれあい班清掃開始

2025年3月12日 14時00分

来週18日(火)の愛校活動に向けて、清掃時間を10分間長くした重点的な清掃が、今日からスタートしました。

今日は、教室前半分の床汚れを、メラミンスポンジで落としました。

IMG_6935

IMG_6937

IMG_6940

子ども達は、少しでも多くの汚れを落とそうと、清掃時間いっぱいまで熱心に取り組みました。

明日は、教室の後ろ半分の汚れ落としです。

校舎への感謝の気持ちをもって、またがんばりましょう!

感謝の集いを行いました(6年生)

2025年3月11日 12時51分

6年生が、地域の方々を招いて、感謝の集いを開催いたしました。

事前から6年生は一生懸命準備をし、この日を迎えました。

IMG_6901

始めに、今まで活動してきたことをスライドショーで見ていただき、

次に、これまで地域の方々と関わり合って学習してきたことを発表しました。

IMG_6897

IMG_6899

5年生の米作りや、6年生での歴史学習等、たくさんの地域の方々に関わっていただき学習が行われていることに、感謝いたしました。

次に、地域のことに関するクイズを行いました。

IMG_6903

IMG_6904

御木沢小や御木沢地区にまつわるクイズで楽しんでいただきました。

ブレイクタイムです。

お茶をいれて、6年生が各テーブルを周り、お客様とお話しいたしました。

IMG_6907

IMG_6910

IMG_6911

次はお笑いです。

IMG_6914

IMG_6916

6年生が、漫才やコントを披露しました。地域の方々もたくさん笑っていただきました。

めがね屋さんのコントは、面白すぎてつい写真を撮るのを忘れてしまうほどでした。

最後に、歌を披露しました。

曲は、御木沢小校歌・ふるさと・翼をくださいの3曲です。

IMG_6921

IMG_6919

IMG_6922

一番最後に、今日の感想を地域の方が発表してくださいました。

IMG_6923

6年生の思いは十分伝わったよという温かいお言葉をいただきました。

6年もうれしかったと思います。

地域の皆様、本日はたくさんお集まりいただきありがとうございました。

【全員で記念撮影】

IMG_6929

校旗上げ引継ぎ

2025年3月4日 08時44分

今日の朝から、6年生から5年生へ、校旗上げの引継ぎが始まりました。

IMG_6825

IMG_6829

IMG_6832

IMG_6835

IMG_6839

6年生の仕事が一つずつ5年生に引き継がれていきます。

5年生、よろしくお願いします!

ダンススクール開催!

2025年3月3日 14時53分

本日の昼休み、なわとび記録会が終わって運動する機会が少なくなってきたことや、寒さに負けずに運動してほしいという願いをこめて、保健美化委員会の皆さんがダンススクールを開催しました。

IMG_6804

59a6a56a-d177-4d03-b881-ae32c0dd71e7

IMG_6807

IMG_6811

IMG_6813

先週は暖かい日が続いていましたが、今日は一気に気温が下がり、一面雪景色となりました。そのような日に行われたダンススクールは、まさに寒さを吹き飛ばすよい運動となりました!楽しい時間となりました!

同窓会入会式

2025年3月3日 14時28分

6年生を送る会終了後、同窓会長の湯峰様をお招きし、6年生の同窓会入会式を行いました。

IMG_6784

IMG_6785

IMG_6789

IMG_6790

湯峰様のあいさつの後、児童から入会のあいさつと入会金の納入が行われました。

IMG_6794

IMG_6797

IMG_6798

卒業後も、御木沢小学校の同窓生としての自覚を高め、地域の一員として御木沢小学校や地域に貢献してくれることを願います。

6年生を送る会

2025年3月3日 12時24分

本日の3校時目に、6年生を送る会を行いました。

IMG_6679

IMG_6680

IMG_6696

IMG_6693

各学年からの出し物です。

1年生 ダンスと歌を贈りました。

IMG_6701

2年生 歌を贈りました。

IMG_6712

3年生は、リコーダー演奏と、大なわで6年生と対決です!

さすがに6年生は上手で3年生は勝てないので、跳んだ回数を2倍にして勝負です!

IMG_6714

IMG_6720

IMG_6721

結果、3年生82回(41回×2)、6年生72回で、3年生が勝利しました!

4年生 クイズで思い出を振り返りました。

IMG_6729

IMG_6733

5年生 6年生のアンケートクイズです。

IMG_6741

IMG_6747

IMG_6746

最後に6年生から下級生へ、「大切にしたい言葉」と手紙のプレゼント、そして校旗の引継ぎが行われました。

IMG_6760

IMG_6761

そして、「キセキ」の歌を贈りました。

IMG_6766

下級生から6年生へ、そして6年生から下級生への感謝の思いがあふれた、素敵な会となりました。

IMG_6773

IMG_6777

IMG_6781

6年生21名と過ごせるのも、あと14日。寂しさをこらえ、1つでも多く6年生との思い出が残るように、一日一日を過ごせるといいですね。

今年度最後の授業参観

2025年2月28日 18時07分

本日、今年度最後の授業参観を行いました。

6年生は他の学年より15分早く「家族へ感謝の気持ちを伝える会」が始まりました。

IMG_6640

P1080011

P1080007

1年生は体育で身体プログラムやボールゲーム、長なわを披露しました。

IMG_6650

IMG_6997

2年生は「あしたへジャンプ」、自分の成長を発表しました。

IMG_6645

P1080003

3年生は、算数で二等辺三角形の作図を行いました。

P1080002

P1080001

4年生は、総合で三春町の魅力を、音楽で4年生の魅力を伝えました。

IMG_6647

P1080005

5年生は道徳「天から送られた手紙」で、興味や疑問を探究しました。

IMG_6648

P1080009

その後、PTA総会を行いました。

IMG_6657

新旧役員あいさつです。

IMG_6658

今年度役員の皆様、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_6661

来年度役員の皆様、お世話になります。御木沢小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

PTA総会の後、来年度の通学班打合せを行いました。

そして、学級懇談会を行いました。

IMG_6662

IMG_6663

IMG_6664

IMG_6665

IMG_6666

IMG_6667

懇談会後の来年度学級役員選出も、ありがとうございました。決まった方は、来年度、どうぞよろしくお

願いいたします。

月日がたつのは早いもので、卒業式まで、登校する日があと14日となってしまいました。

今年度のまとめをしっかり行い、新学年に向けて、一日一日を大切に過ごしていければと思います。

保護者の皆様、今年度も大変お世話になりました。

残りの1ヶ月も、どうぞよろしくお願いいたします。