お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

なわとび

2021年1月22日 12時46分

三年生は、なわとびをがんばっていました。まずは、一分間続けることを目指して。一分間は、結構長いですね。飛び続けるのは大変です。

じっくり考える

2021年1月22日 12時36分

五年生は算数科で割り引いた値段、四年生は道徳科でノーベル賞の生みの親について学習していました。どちらのクラスも、よく考えている場面がありました。ました。

社会

2021年1月22日 12時34分

六年生は、社会科の時間に戦争や紛争について考え、意見を交わしていました。大事な問題ですね。

発表

2021年1月21日 14時52分

二年生は、遊びについて調べたことを一人ひとり発表していました。みんな、発表をよく聞いて気づいたことをメモしていました。

かけ算の筆算

2021年1月21日 14時49分

三年生は、かけ算の筆算の学習も終盤となり、今日は、練習問題にチャレンジしていました。すらすら解いており、鉛筆の音が響いていました。

美文字をめざして

2021年1月21日 14時28分

一年生は書写の時間にしっかり学習した後に、タブレットの「美文字」のアプリを使って字を丁寧に書く練習をしました。一年生がタブレットを使うのは今日が初めてだそうですが、初めてとは思えないほど上手に使いこなしていました。

理科の学習

2021年1月21日 14時21分

今日は、サポート・ティーチャーの先生が来て、学習の準備や補助等をしてくださいました。おかげで、実験をスムーズに行うことができました。

すごろく

2021年1月20日 14時38分

二年生は、すごろくを作っていました。細かく内容も工夫していてびっくりしました。丁寧に色を塗りながら進めていました。完成したお友達は、さっそく作ったすごろくを使って楽しんでいました。

iPadを使って

2021年1月20日 14時35分

三年生はiPadを使って作文を書いていました。友達からのアドバイスを生かし、文章の修正をしていました。文を加えたり削ったり変えたりする作業が手描きよりも楽ですね。

算数

2021年1月20日 14時29分

五年生も四年生も算数科の学習をしていました。五年生は割合。ユーモアある先生の言葉に笑い声が響いていました。四年生は、面積。これまで学んだ面積の求め方をつかって、少し変わった図形の面積を求めていきます。うまく活用してできたかな。