お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

二等辺三角形

2021年2月4日 15時03分

3年生は、算数科で二等辺三角形について学習していました。今日は、実際に紙を折りながら角の大きさを確かめていました。

来週はなわとび記録会

2021年2月4日 15時00分

いよいよ来週に迫ってきたなわとび記録会。5年生は、必死に自己記録に挑みながら練習していました。これは、二重跳びの様子です。途中で諦めずに、果敢にチャレンジしていました。

6年生を送る会

2021年2月3日 14時33分

今週は、どの学級でも6年生を送る会について話合いが行われていました。4年生も、アイディアを出し合っていました。

かたちづくり

2021年2月3日 14時25分

1年生は、いろいろな形の色板を組み合わせて、「形」を作っていました。「形」のシルエットを見て、どの色板をどの場所に置けば同じ「形」になるのか、真剣に考えながら操作していました。

課題

2021年2月3日 14時23分

6年生は、現代社会が抱える問題について話し合っていました。

5校時

2021年2月2日 14時50分

今日の5時間目の様子です。「どうぶつのあかちゃん」を調べるための本を選んだり、「楽しかったよ、2年生」の作文を書いたり、英語でクイズを出したり、6年生を送る会について話し合ったり、係の活動やまとめをしたりと、各学年さまざまな姿が見られました。

如月

2021年2月1日 14時13分

今日から2月です。2月26日に行われる「6年生を送る会」に向けて、5年生は一生懸命に話し合っていました。いろいろなアイディアが飛び交っていました。

磁石の力

2021年1月29日 14時32分

予想を立ててからクリップに磁石を近づけました。クリップと磁石の間に下敷きを挟んで近づけてみました。

結果は・・・。

わけ

2021年1月29日 14時30分

2年生は算数科の学習中。どうしてその式になるのかを説明していました。それぞれ自分の考えをもちみんなの前で堂々と言えます。

話合い

2021年1月29日 14時27分

音楽の時間に、どの楽器を担当するか決めました。友達同士で話し合っています。1年生、すっかり自分たちでできるようになりました。もうすぐ2年生ですものね。頼もしい姿です。