何でもおまかせ株式会社
2019年10月29日 11時41分今ではわたしたちの生活にすっかり密着したポイント制ですが、よもやこんな結末になろうとは。いろいろなことを示唆していた内容でした。それにしても、みんな演技力抜群でしたね。
今ではわたしたちの生活にすっかり密着したポイント制ですが、よもやこんな結末になろうとは。いろいろなことを示唆していた内容でした。それにしても、みんな演技力抜群でしたね。
歌やリコーダーの演奏だけでなく、ボディパーカッションも取り入れていました。息がぴったり合っていました。
6人の少数精鋭で表現しました。長台詞も何回もの出番も、自分の役目をしっかり果たしていました。
かわいいおじいさんやおばあさん、ナレーター、ねずみさんたちが大活躍しました。うっかり?落としてしまったおむすびは、とてもおいしそうでした。
26日(土)に行いました「ふれあい発表会」には、たくさんの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。学年ごとの発表の様子をお伝えします。土曜日の様子がよみがえってくるでしょうか。
5時間目は、道徳科の学習をしていました。
今日の献立は、ごはん、白身魚のから揚げきのこあんかけ、キャベツのおかか和え、さつまいも汁、牛乳でした。きのこあんかけやさつまいもが、秋らしいですね。
練習ばかりしているわけではありません。学習にも熱が入っています。2年生の算数科の学習の様子です。
3・4年生は、歌の練習をしていました。歌声がとてもよく響いていました。
1年生が、教室で最後の練習をしていました。出番の待ち方も上手です。