いろいろな音を楽しもう
2019年10月7日 14時31分2年生は、音楽科の学習をしていました。打楽器を自分で選んで演奏していました。曲名は、「かぼちゃ」です。リズムが合っていましたね。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
2年生は、音楽科の学習をしていました。打楽器を自分で選んで演奏していました。曲名は、「かぼちゃ」です。リズムが合っていましたね。
1年生は国語科の学習の真っ最中。教材は、名作「くじらぐも」です。読むところを分担しながら読んでいました。
今日の献立は、きのこカレー、ツナサラダ、梨、牛乳です。
2年生が上手にあいさつして、運搬していきました。
3年生も体育館でミニサッカーを行っていました。まずは、パスの練習です。
今年の夏、パソコンからタブレットに変わりました。6年生は、家庭科の学習でネットの機能を用い、タブレットで検索していました。
5年生は、活用力育成シート(理科)の問題に真剣に取り組んでいました。
4年生は、体育館でミニサッカーの試合をしていました。勢いが余って、上履きが空中に舞うハプニングもありました。
今日は、朝から雨模様。体育館のそばの木々も色付き始めています。
3・4年生は、町音楽祭での発表に向け、リコーダーの練習をしていました。4年生が優しく教えていました。