お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

4年の学習の様子

2017年6月22日 16時42分

 4年生が、書写の学習をしていました。始筆の位置や止め方、払い方などを真剣に練習していました。

5年授業の様子

2017年6月22日 16時39分

 5年生が、図画工作科で木材を糸鋸で切って、パズル作りをしていました。みんな、糸鋸を上手に使って、切り抜いていました。
 

陸上練習2

2017年6月22日 16時28分

 様々な工夫した練習と子どもたちのやる気によって、どんどん走りが良くなってきています。
  

陸上の練習

2017年6月22日 16時22分

 昼休み、子どもたちが楽しく遊んでいる中、陸上大会に向けて、がんばっています。7月9日の大会ばかりでなく、秋の町内の陸上交歓会にもきっと大きな成果が見られるでしょう。
  

本日の給食

2017年6月22日 16時12分

 今日の給食の献立は?
 ご飯・牛乳・ポークカレー・キャベツのレモンあえ・メロンです。やはり、カレーは子どもたちに大人気、「学校のカレーが一番美味しい。」という声も密かに聞いています。その秘密は、様々な隠し味と小学生の子どもたちに丁度良い辛さでしょうか。今日の給食の様子は1年生です。
 

業間運動

2017年6月22日 14時50分

 今日の業間運動は、代表委員会主催のスポーツゲームでした。相手の陣地を通って、タッチされずに駆け抜けるとポイントになるゲームです。駆け引きと思い切りの良さが鍵になります。
 

本日の給食

2017年6月21日 12時42分

 今日の給食の献立は?
 ソフトめん・牛乳・じゃあじゃあ麺の具・にらとえのきのサラダ・ヨーグルトです。じゃあじゃあ麺の具をソフト麺によく絡ませるのが美味しく食べるこつです。ソフト麺はよく温めてあって、じゃあじゃあ麺の肉味噌と絡んで美味しかったです。今日の給食の様子は2年生です。
   

1年生国語科の授業

2017年6月21日 11時39分

 1年生が、国語科の「たからものをおしえよう」の学習をしていました。担任の先生のたからものについて質問しながら、たからものを紹介する時にどんなことを紹介するかを考えていきます。
 

5年生、外国語活動

2017年6月21日 10時37分

 5年生が、外国語活動の授業をしていました。動画を利用して、様々な国の数の数え方を学習していました。韓国は、発音や指の折り方が、日本ととてもよく似ていました。
 

2年図工科の授業

2017年6月21日 10時33分

2年生が、図画工作科で袋を活用して、自分の友だちとして動物などを作っていました。袋の形を工夫して動物に見立てて絵を描いたり、しっぽを付けたりしていました。