陸上大会県大会に向けて
2017年6月20日 08時26分 7月9日に福島市で行われる全国小学生陸上競技交流大会福島県予選会に向けて、練習しています。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
7月9日に福島市で行われる全国小学生陸上競技交流大会福島県予選会に向けて、練習しています。
ふれあいのうえんでみずやりをしています。野菜も大きくなってきました。
今日も、マラソンをがんばっています。
本日の給食の献立は?
ご飯・牛乳・鯖の味噌煮・切り干し大根の和え物・麩の味噌汁です。
鯖の味噌煮は、たいへんご飯に合うおかずですね。
3年生の学級活動で「栄養と食事」の学習をしました。私たちの体に必要な栄養素について、養護教諭から話しを聞いた後、それぞれの栄養素が含まれたバランスの良い献立をグループで考えました。どのグループもバランスのとれた献立を立てることができました。
本日、業間に代表委員会が行われました。3年以上の学年の代表と各委員会の代表で学校の生活の改善や、「全校生で遊ぶ」計画について話し合いました。どの委員も、自分達の学校生活を楽しくより良いものにしようと真剣に話し合っていました。
6年生は算数科の分数について学習していました。
5年生は、算数科の「小数のわり算」の学習に励んでいました。 小数のかけ算をもとに小数のわり算について考えていました。
4年生は、算数科の「力をつける問題」をそれぞれ自力で解こうとがんばっていました。
2年生が、国語科で「スイミー」を学習していました。一回読んで、物語の流れをつかまえて、示された挿絵のフリップをお話の場面の順序に従って並べる学習をしていました。