お知らせ

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

4/21見学学習3年

2017年4月26日 11時39分

 3年生は、社会科の「学校のまわりのようす」の学習で、近くにある平沢工場団地を見学してきました。荷台が開くトラックや大きな工場がいくつも建ち並ぶ様子を見てきました。

 

4/21見学学習4年2

2017年4月26日 11時36分

 外に出て、パトカーの仕組みや役目などについて説明を受け、実際にパトカーに乗せてもらいました。

 

4/21の見学学習 4年1

2017年4月26日 11時32分

 4/21(金)に4年生は、田村警察署に社会科の見学学習に行きました。警察署の仕事について説明を受け、盾や警棒、手錠なども触らせていただきました。

 

4/21(金)の見学学習6年2

2017年4月26日 11時18分

 大安場史跡公園にある古墳は、約1600年前につくられ、全長83mの東北最大の前方後方墳です。これから、日本の歴史を学んでいく上で、本物の古墳や出土品を見ることができたのは、子どもたちの興味・関心の高まりにつながったようです。

 

4/21の見学学習(6年)1

2017年4月26日 11時11分

 4月21日(金)に6年生は、郡山市の「大安場史跡公園」に出かけ、古墳の様子について学習てきました。出土品を見たり、当時の埋葬状況の説明を受けたりしてきました。

 

2年生の生活科

2017年4月26日 10時36分

 本日、2年生が、生活科の「春のまちを歩こう」の学習で、大町周辺やお城山に出かけました。
春爛漫の町の中で、何を見つけてくるでしょうか。お城山でお弁当も食べます。お昼まで雨にならないように祈っています。
 

運動会リレーの練習

2017年4月26日 10時30分

 1校時に、4,5,6年生が、運動会のリレーの練習をしていました。 御木沢地区連合運動会まで、半月あまりになりました。休日等を除くと、練習できる日は限られています。上学年のリレー練習も熱が入っていました。さすが、上学年バトンの引き継ぎも上手でした。本番に期待してください。
 

国際理解学習(英語学習)1年

2017年4月25日 13時51分

 今日は、ALTの先生が来て、英語の学習をする日です。1年生は、自己紹介の仕方を学習していました。
 

朝のマラソン

2017年4月25日 13時48分

 今日も爽やかな風が吹く中、子どもたちは朝の自主マラソンに取り組んでいました。今日は、業間活動にもマラソンを行いました。
 

児童会総会

2017年4月21日 08時50分

 4月20日(木)の6校時に、4,5,6年生が参加して児童会総会が行われました。よりよい学校生活をめざして活発な話し合いが行われました。進行、議長も大変上手に議事運営をしていました。