マラソン大会スタート
2016年11月18日 09時59分マラソン大会が始まりました。
マラソン大会が始まりました。
明日はいよいよマラソン大会です。
今日も寒い中一生懸命走っていました。
ぜひ応援に来て、お子様の頑張る姿を見てください。
お待ちしています。
スタート予定時刻
○1,2年女子 9:45~
○1,2年男子 9:53~
○3,4年女子 10:00~
○3,4年男子 10:15~
○5,6年女子 10:30~
○5,6年男子 10:45~
3年生が見学学習でリオンドールに行ってきました。
説明を受けながら、店の売り場や包装したりする店の裏側を見学しました。
メモをとりながら熱心に話を聞いたり、質問したりしてスーパーマーケットの新たな発見をしました。
田村地方交通安全大会が田村文化センターで行われました。
6年生の児童が、学校の代表として交通安全の意見発表をしてきました。
車に乗ったときの「ヒヤッと」した体験をステージで立派に堂々と発表しました。
「予告がない避難訓練」を実施しました。
突然のことでしたが、児童は焦らず落ち着いて避難できました。
全体会では、校長先生より、校舎内と校舎外の避難の仕方について確認しました。
また、「いざとなったら自分で考えて行動すること」「様々な場所で起きた場合どうするか」等、大切な話がありました。
今後もいざというときに行動できるようにしていきたいです。
保健給食委員会で1年生と2年生に歯と食育紙芝居を実施しました。
保健給食委員会の児童は事前に練習し下級生に向けて上手に発表しました。
1,2年生は真剣に紙芝居を聞いていました。
講師の先生をお迎えして6年生で食育授業が行われました。「食生活を見直そう」(生活習慣病予防)という内容で、おやつのチョコレートやポテトチップスの成分等を学習し、子どもでも生活習慣病に気をつけないといけないことを教わりました。
これからは、運動をすること、よくかむこと、好き嫌いをしないで食べることを意識して生活します。
三春町のまほらで三春町小中学校音楽祭が行われました。御木沢小学校からは,3,4年生が代表で参加し,合唱と合奏を発表しました。音楽が届けられないのは本当に残念ですが,ふれあい発表会の時よりさらによくなり,素晴らしい発表でした。
劇「走れメロス」
6年生にとって小学校最後のふれあい発表会。たった6人で演じきり、会場に感動を呼びました。
ニュースSHOW「ニュース OGIPPU!」
5年生になってからの様々な出来事を中心にニュース番組で歌やダンスを取り入れながら楽しく演じました。