お知らせ

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

明るい歌声で会場をわかせた二年生

2016年11月8日 19時29分

劇「ないた赤おに」
 人間の友だちがほしい赤おにと、赤おにのために悪者になることを決めた青おにの心温まる話を歌と劇で精一杯演じました。
    

元気いっぱいに発表した一年生

2016年11月8日 19時19分

初めてのふれあい発表会です。元気に自己紹介、「虹」を手話付きで歌い、「おまつりわっしょい」の音楽に合わせてダンスを披露しました。
   

ふれあい発表会

2016年11月5日 17時10分

  
 今日は、ふれあい発表会でした。今までの練習の成果を発揮して頑張り、素晴らしい発表会になりました。保護者の皆様、来賓の皆様ご来校ありがとうございました。

来場をお待ちしております

2016年11月4日 17時50分


 明日はいよいよふれあい発表会です。
明日の発表のため、子どもたちは一生懸命練習しました。
保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしております。

まもなく、ふれあい発表会

2016年11月2日 18時45分

   
今日、第2回目の全体練習が行われました。ふれあい発表会も近づき合唱もまとまってきました。5日のふれあい発表会をお楽しみにしてください。

美味しかったです(6年生)

2016年11月1日 18時30分

   
 6年生が調理実習でお昼ご飯を自分たちで作りました。これまでに習った「ゆでること」「いためること」を生かして、ジャーマンポテトやベーコン巻き、さらにご飯を炊いてとっても美味しくいただきました。みんな大満足の笑顔です。

すらすら読めるようになりました

2016年10月31日 18時40分

 宮城教育大学名誉教授 相澤秀夫先生をお迎えして校内研修会が行われました。1,2,3,4年生は音読指導をしていただき、短時間ですらすら上手に読めるようになりました。5,6年生は国語の授業をしていただき、時間を忘れるくらい集中して授業に取り組みました。自分の言葉でノートにたくさんのことを書き、一人一人の読みが深まりました。今後の学習に生かしていきます。
      

2年生 お話発表会

2016年10月28日 17時28分
今日の出来事


2年生の国語科「お話を作ろう」の学習で作ったお話を、クラスの友だちに紹介しました。
どのお話も、登場人物が個性的で、ワクワクするようなお話になっていました。2年生は、朝の読書の時間に、友だちの作ったお話を読んで楽しんでいます。