お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf 第4号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

宿泊学習へ出発!!

2025年5月28日 07時35分

本日より、4・5年生が1泊2日で宿泊学習へでかけました。

行き先はいわき海浜自然の家です。

朝、誰一人遅れることなく集合し(5分前行動すばらしい!)、出発式を行いました。

【朝の挨拶】

IMG_8691

【校長先生の話】

IMG_8694

【代表挨拶】

IMG_8697

【バスの運転手さんへ挨拶】

IMG_8700

バスへ乗り込みます。

IMG_8701

いってらっしゃーい!

2日間天気も良さそうな予報です。思いっきり、楽しんできてください!

IMG_8703

調理実習を行いました!(6年)

2025年5月27日 15時21分

今日の、3・4校時に6年生が調理実習を行いました。

今日の献立は、「ハム多めの野菜炒め」だそうです。

IMG_8661

さすが6年生。落ち着いていますね。

IMG_8664

みんなで試食です。

IMG_8668

IMG_8671

IMG_8669

IMG_8676

野菜の甘みとハムの塩気を感じる美味しい野菜炒めとなったようで、みんなで完食しました!

ちなみに、その後の給食も全員完食したそうです。

業間マラソン始まる!

2025年5月27日 14時56分

いよいよ、業間マラソンが始まりました。

放送委員会が全校生に呼びかけし、音楽を流します。

IMG_8647

一気に走り出しました。

IMG_8648

低学年コース、中学年コース、高学年コースと学年ごとにトラックが大きくなっていきます。

1、2年生がんばってます。

IMG_8657

IMG_8660

3、4年生は、一回り大きいトラックですが、もくもくと走ってます!

IMG_8652

IMG_8651

5、6年生は、ほぼ校庭の外周です。ガンバレーー!

IMG_8654

これから、秋の持久走記録会が終わるまで、火曜日と木曜日は走り続けます。

継続は力なり!体力がつくようにがんばりましょう!!

三春町教育長訪問

2025年5月26日 15時43分

今日は、町の教育長さんが、子どもたちの様子を参観にいらっしゃいました。

1年生生活の授業です。先日の学校たんけんで見つけたものを話し合っていました。

IMG_8626

IMG_8628

2年生は音楽の授業です。2拍子と3拍子の音楽の様子を感じ取っていました。

IMG_8632

IMG_8631

3年生は理科。これからホウセンカの観察に行くところでした。

IMG_8634

4年生は国語の授業です。先生の指示のもと、グループの友達と相談しながらもくもと活動しています。

IMG_8635

IMG_8637

5年生は算数です。友達の存在は大きいですね!相談しながら、一生懸命取り組んでいました。

IMG_8642

IMG_8639

6年生も算数です。友達と相談しながら、しっかり取り組んでいました。

IMG_8644

IMG_8645

教育長さんからは、みんな一生懸命取り組んでいて、安心したとのお言葉をいただきました。

普段通りの皆さんの姿を見てもらうことができ、たいへん嬉しく思いました!

スポーツテスト(屋内)

2025年5月23日 18時46分

今日は、屋内のスポーツテストを行いました。

2、3校時に、全校生が集まって行いました。5、6年の皆さんは、1~4学年の種目の回数を数えてあげるなど、一生懸命がんばりました。もちろん、1~4年生も1つ1つの種目を全力でがんばりました。

行った種目は、握力・上体起こし・反復横跳び・長座体前屈・シャトルランです。

IMG_8597

IMG_8602

IMG_8604

IMG_8608

IMG_8612

IMG_8615

いよいよシャトルランです。まずは、3、4年生

IMG_8616

続いて低学年。1年生も先生と一緒にがんばりました!

IMG_8622

最後に高学年。さすが5、6年。走っている姿がかっこいいです!IMG_8623

6年生で1人、100回までいったお子さんがいました。すごいですね!!

最後に、みんなで頑張りをたたえ合いました。皆さんよくがんばりました!!

IMG_8626

スポーツテスト(屋外)

2025年5月22日 11時13分

今日は屋外でのスポーツテストを行いました。

2校時が1~3年生、3校時が4~6年生で、50m走・立ち幅跳び・ボール投げの3競技を行いました。

【2年50m走】

IMG_8581

IMG_8579

【3年ボール投げ】

IMG_8580

IMG_8585

【4年立ち幅跳び】

IMG_8589

IMG_8592

【5年ボール投げ】

IMG_8586

IMG_8587

明日は屋内のスポーツテストの日です。

また、がんばりましょう!

御木沢小学校大運動会②

2025年5月18日 14時02分

【力を合わせてワンツー・ワンツー】(5、6年親子競技)

IMG_8421

IMG_8433

【よさこい】

IMG_8442

IMG_8448

IMG_8453

地区対抗玉入れ

IMG_8459

IMG_7435

IMG_7438

一番多かったのは、御祭地区の皆さんでした!

ここからは、校庭に移動して、徒競走とリレーを乾いているスペースを使って行いました。

IMG_8467

IMG_8516

IMG_8541

卒業生(中学校1年生)も参加してくれました。

IMG_8542

男子には、昨年の担任の先生も一緒に走りました

IMG_8544

最後の種目は、下学年リレーと上学年リレー。

校庭のコンディションが整わず、直線で、コーンをタッチしてもどる往復走の形で行いました。

IMG_8483

IMG_8493

IMG_8495

IMG_8515

IMG_8520

いよいよ閉会式

得点発表です

IMG_8549

結果は「赤の勝ち!」でした。

赤組も白組も一生懸命がんばりました。

また、いつもとちがう、練習と違う形でしたが、それに合わせてよくがんばりました。

保護者の皆様、朝の準備から片付けまで本当にお世話になりました!

地域の皆様もご参加いただきありがとうございました!

新入学児童の皆様、保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

来年度待っています!

卒業生の皆さん、参加ありがとう!中学校でもがんばってください!

変則的な形でしたが、なんとか運動会を実施することができてよかったです。

御木沢小学校大運動会

2025年5月18日 13時16分

本日、御木沢小学校大運動会が行われました。

昨日までの降雨のため、校庭のコンディションが整わず、始めは体育館で行いました。

【1年生の開会の言葉】

IMG_8304

優勝杯、準優勝杯返還

IMG_8313

誓いの言葉を6年生が務めます

IMG_8316

【応援合戦】

IMG_8326

IMG_8327

IMG_8331

IMG_8335

ラジオ体操

IMG_8340

御木沢万国博覧会(3・4年生チャンス走)

IMG_8344

IMG_8345

【御木沢タイフーン!】(3・4年親子競技)

IMG_8354

IMG_8361

IMG_8455

【どんな色が好き】(1・2年生チャンス走)

IMG_8382

校長先生が黄色の旗を挙げました。

黄色を選んだ皆さんはラッキーです!!

IMG_8381

見ている3~6年生も一生懸命応援しています

IMG_8391

【力を合わせてデカパンGO!GO!】(1・2年生親子競技)

IMG_8392

IMG_8403

IMG_7405

【借り物競争2025】(5・6年チャンス走)

IMG_8416

IMG_8472

IMG_8466

【来年度新入生種目】

IMG_7427

続きは②にて

本日の運動会について

2025年5月18日 06時58分

 御木沢小学校 運動会来賓の皆様

 令和8年度新入学生の保護者様

 昨年度卒業生の皆様・保護者様

 

 本日の運動会ですが、前半体育館 校庭が回復しだい、後半校庭で行う予定です。

 体育館種目 開会式・親子競技・チャンス走・新入生種目・よさこい・地区玉入れ

 校庭種目 徒競走・リレーの予定です。

 卒業生の種目については中止させていただきます。

 

準備等時間のずれ等もあるかと思いますが何卒よろしくお願いいたします。

明日の運動会について

2025年5月16日 15時06分

 明日の運動会について

御木沢小学校 ご来賓の皆様

令和8年度入学予定者の保護者の皆様

昨年度本校卒業生の皆様 保護者の皆様

明日の運動会は、5月18日(日)に延期いたします。

ご案内にお示ししたとおり、始まる時間等に変わりはありません。

もし、18日(日)が雨天の場合、または、グランドコンディションが悪い場合は、

体育館で行います。

その際、卒業生の種目は中止といたしますこと、ご了承ください。

新入学生種目は行う予定です。集合時刻も変わりありません。

どうぞよろしくお願いいたします。