8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
沢石小Diary
たくさんの鯉が泳いでいます。
2017年5月2日 07時20分 5月2日(火)、校舎内の掲示物も五月(さつき)モード。5月といえばやはり端午の節句でしょうか。空を泳ぐ鯉のぼりに負けじと、たくさんの鯉が泳いでいます。
ところで、掲示板は毎月さりげなく変わっています。季節感はこんなところからも味わえます。
シダレモモが開花していました。
2017年5月1日 18時58分 昨年12月に三春町を代表して記念植樹した「シダレモモ」が開花していました。
沢石の土地にしっかり根付いてくれたようです。元気に成長してくれることを願っています。
スポーツフェスタに向けて5
2017年5月1日 18時46分 5月1日(月)、3・4年生の親子種目「愛のキャッチボール」の練習の様子です。
背負ったかごにボールを弾ませて上手に入れるのがポイントです。本番でも上手にできるかな?
鼓笛練習6
2017年5月1日 18時36分 5月1日(月)、校庭にでて練習をはじめましたが、雨がぱらついてきたため急きょ体育館へ移動して練習を行いました。
演奏の途中での隊形移動の動きについて確認しながら練習しました。
読書タイム
2017年5月1日 18時18分 5月1日(月)、朝の読書タイムはミニ音読集会で、2年生が国語科で学習した「ふきのとう」を全校生に披露しました。
春が訪れる様子を上手に発表し、全校生から温かい拍手をもらっていました。
午後の学習は・・・
2017年4月28日 17時47分 4月28日(金)、本校では3・4年と5・6年が複式学級です。午前中は非常勤の先生が入り学年ごとに分かれることも多いのですが、午後は2学年複式で授業を進めます。
今日の5校時は、5・6年生がALTのティート先生と外国語活動を、3・4年は道徳の授業を行っていました。
まるで一つの学年で構成する学級のように、互いに意見を交流したり活動したりしています。
おいしくお茶をいただきました。
2017年4月28日 17時30分 4月28日(金)、4校時に5・6年生が家庭科の実習でお茶の入れ方を学習し、おいしいお茶を楽しみました。
お家でもお子さんに入れていもらったお茶で会話を楽しんでみてはいかがでしょうか。
スポーツフェスタに向けて4
2017年4月28日 17時18分 4月28日(金)、3校時に全校リレーの練習を行い、校庭で試走しました。
初めて校庭で走りましたが、全校生が流れをよく理解し、スムーズに行うことができました。来週以降も当日に向けて試走を行っていきます。
スポーツフェスタに向けて3
2017年4月28日 10時09分 4月28日(金)、1校時目の校庭では1~4年生が表現(ダンス)の練習をしました。映画「君の名は」の主題歌「前前前世」に合わせて軽快に踊っていました。
What's your name?
2017年4月28日 09時58分 4月28日(金)、ティート先生は沢石小での勤務日です。2校時目に2年生が名前の聞き方等を学びました。
「What's your name? 」
「My name is ~~~.Nice to meet you.」
「Nice to meet you too.」
スポーツフェスタに向けて2
2017年4月28日 09時56分 4月28日(金)の朝の様子です。各学級の朝の会では応援合戦で火花を散らしています。
スポーツフェスタに向けて1
2017年4月28日 09時47分 スポーツフェスタに向けて、 「こころをひとつにスポーツフェスタ」と題して、イギリスのわらべうた「海がみんな(きじま はじめ・訳)」の詩を掲示したり、ならなし学級の児童が作成したポスターを貼ったりして、盛り上がりつつあります。
フレンドタイム
2017年4月27日 19時29分 4月27日(木)、学級の時間を使って、フレンド班ごとに遊びました。場所も遊びも様々で、フレンド班ごとに、やりたい遊びを決め、体育館で鬼ごっこ、ホールや校庭でだるまさんが転んだ、ホームベースでカードゲームなどをして楽しみました。
全校リレー顔合わせ
2017年4月27日 19時15分 4月27日(木)、フレンド給食に引き続き、昼休みは全校リレーの初顔合わせ。今年のスポーツフェスタの目玉、全校生が4チームに分かれて競う全校リレーの顔合わせを行いました。どんな熱戦を繰り広げるか、今から楽しみです。
フレンド給食実施
2017年4月27日 19時08分 4月27日(木)、今年度最初のフレンド給食の日。全校生が縦割り班に分かれて給食を食べました。いつもとは少し違った雰囲気でおいしく食べることができました。初めてで、緊張も少しはあったかな?
鼓笛練習5
2017年4月27日 12時02分 4月27日(木)、今日から鼓笛の全体練習をはじめました。1回目の今日は、体育館で隊形の確認を中心に練習しました。
朝の活動も・・・
2017年4月27日 11時42分 4月27日(木)、朝の活動もスポーツフェスタモードです。校庭のライン引きの手伝いや鼓笛練習、応援合戦の打合せ等に取り組んでいました。
今日もみんなで
2017年4月26日 13時17分 4月26日(水)、みんなの力を合わせて草むしり。スポーツフェスタに向け、校庭の整備も自分たちの力でがんばります。
コーディネーターに委嘱状を交付
2017年4月26日 13時11分 4月26日(水)、今年度から学校支援コーディネーターとして活動してくださる渡辺盛雄様に、教育委員会からの委嘱状を校長が代理で交付いたしました。
何かとお世話になりますが、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
鼓笛練習4
2017年4月26日 13時00分 4月26日(水)、5・6年生の朝の活動は鼓笛練習。毎日どこかのタイミングで練習しています。