8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。
7:00~8:00 PTA環境整備
※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。
8:00~9:00 資源回収です
※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。
探しています🐮
三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。
届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。
青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。
ご協力お願いします。
新着情報
沢石小Diary
CBT化対応調査
2024年10月30日 19時04分今日は、4・5・6年生みんなで、タブレットを使って、CBT調査の練習に取り組みました。
アカウントを入力したり、二次元コードを読み取ったり、いろいろな操作方法に触れることができました。
みんなで教え合って、調査に取り組むことができました。
体育の授業(3・4年生)
2024年10月30日 18時57分今日も陸上専門の先生に来校していただき、来月に控えた持久走記録会にむけての練習をしました。
1周のタイムを意識して走りました
読み聞かせ(1・2年生)
2024年10月30日 18時48分今日は、1・2年生が読み聞かせをしてもらいました
本はもちろん、紙芝居やエプロンシアターもしていただき、大満足の1・2年生でした
フレンドそうじ
2024年10月30日 18時42分今日はフレンドそうじということで、普段掃除できない場所をキレイにしました
今回は、体育館とランチルームの掃除をしました
みんなのおかげで、学校がキレイになりました
今日の給食
2024年10月30日 18時35分今日のメニューは、チキンカレー、ごはん、わかめと枝豆サラダ、りんご、牛乳でした。
今日は、4年生の食事の様子です。
カレーなので、みんな食べ終わるのがいつもより早いです
カレーはみんな大好きなので、おかわりの行列ができました
縦割り清掃
2024年10月29日 18時02分フレンド班に分かれて行う いつもの清掃の様子です
メラミンスポンジで床の汚れを落としています
じゅうたんは、掃除機やクリーナーを使ってきれいにします
流しもクレンザーを使って、キレイにしていきます
黒板もきれいに仕上げます
トイレもピッカピカです
自分達が使う校舎です。自分達でキレイにして、よごさないようにしましょう
今日の給食
2024年10月29日 17時54分今日の給食は、ツナコーントースト、 野菜のソテー、ふわふわたまごスープ、牛乳でした。
1・2年生の様子です
3年生の様子です
スープのたまごがフワフワしていて、とっても美味しかったですね
ジョギングタイム
2024年10月29日 17時45分今日から持久走記録会に向けて、中休みに5分間走を始めました。
今日は、校庭のコンディションが悪かったので、体育館で走りました。
毎朝の体調管理アプリ「Leber」にジョギングタイムに参加できるか必ずチェックしてください。
スポーツフェスタ
2024年10月26日 14時55分今日は、過ごしやすい天候の下、スポーツフェスタを行うことができました。
開会式
応援合戦 白組
応援合戦 紅組
5・6年生 「150m走」
紅組 白組 全力応援
3・4年生 「100m走」
1・2年生 80m走 卒業生の応援
3・4年生 親子競技「愛のキャッチボール」
5・6年生 親子競技 「ころんじゃダメよ! 息を合わせて」
1・2年生 親子競技 「親子の愛でハッピーダッシュ」
今日が最後の演奏になる 沢石小学校伝統「鼓笛行進」
全校生 「おたすけ綱引き」1回戦
場所を交換して 2回戦
PTA綱引き
3・4年生 チャンス走 「sawaishi身体づくりプログラム」
5・6年生 チャンス走 「ミッション イン sawaishi」
1・2年生 チャンス走 「きょうのてんきは、なにかな?」
今年度からの新種目 フレンド班 「落とさず進め!我ら仲良しフレンド班!」
全校競技 「ダンシング☆玉入れ」
地域競技 「みんなで玉入れ@沢石」
全校競技 「ファイト!紅白リレー」
閉会式 結果はまさかの紅白優勝!!
保護者の皆様、地域の皆様に支えられ、最高のスポーツフェスタになりました
早朝よりご協力 本当にありがとうございました
今日の給食
2024年10月25日 17時54分今日の給食は、とり肉の梅てり焼き、うの花いり、白菜のみそ汁、ご飯、牛乳でした。
1・2年生のみなさんは、明日のスポーツフェスタにむけてモリモリ食べていました
スポーツフェスタ前日準備
2024年10月25日 17時32分いよいよ明日にせまったスポーツフェスタに向けて、係の動きや準備をしました。
3校時目は、競技前や後の係の動きを確認しました。
5校時目は、当日に備えて長机や椅子、テントや表示などを準備しました。
高学年のみなさんは競技だけでなく、縁の下の力持ちとして前日からがんばっていました。
さぁ、準備万端。明日はいよいよスポーツフェスタ本番です
児童の皆さんは、元気に登校して来てくださいね保護者の皆様、地域の皆様、来校お待ちしております
総合的な学習見学(3・4年生)
2024年10月24日 17時20分今日3・4年生は総合的な学習の「地域を学ぶ学習」で、沢石地区にある国指定文化財のお宅を見学しました
約300年前に建てられたことや、その家に現在も住んでいるということに、子ども達は驚いていました。
地域の伝統ある物をこれからも大切にしていこうと考えることができました。
茅葺き屋根の上にトタンを貼って今も大事に住んでいます。
応援練習
2024年10月23日 18時11分今日のお昼休みに、紅組白組がそれぞれ応援の練習をしました。
スポーツフェスタ本番に向けて、最後の確認をしました。
今日の給食
2024年10月23日 18時03分今日の給食は、マーボーどんぶり、モヤシの和えもの、キャベツの中華スープ、牛乳でした。
外国語活動(1・2年生)
2024年10月23日 17時50分ALTの先生が1・2年生に、全編英語の本を読み聞かせしてくれました。
全て英語なのに、子ども達は楽しんで聞いていました
読んでくれたのは「大きなカブ」のハロウィンバージョンの本でした。
発育測定(5・6年)
2024年10月23日 10時54分今日は、5・6年生の発育測定が行われました。
みんな確実に伸びていますね
スポーツフェスタ全体練習⑥
2024年10月23日 10時44分今日は、先日雨の為、校庭で練習できなかった「ダンシング玉入れ」の練習をしました。
投げて
踊って
数えました
その後、今年度から新しく追加されたフレンド班対抗競技の練習をしました。
この競技は、紅組白組関係なくフレンド班で競います
今日の給食
2024年10月22日 15時16分今日の給食は、みそラーメン、ジャーマンポテト、りんご、牛乳でした。
4年生とならなし2組の発育測定の写真が撮れなかったので、給食の様子をご覧ください。
味噌ラーメンをつるつると美味しそうに食べる様子が見られました
ジャーマンポテトもリンゴも、おかわりでなくなってしまいました。
スポーツフェスタ全体練習⑤
2024年10月22日 12時11分今日は、開会式と閉会式、応援合戦の練習をしました。
白組・紅組の入場です。
1年生による開会式の「開式の言葉」 6年生の放送係
5年生による国旗掲揚 国旗降納
6年生によるスローガン発表 誓いの言葉
6年生による優勝旗返還 2年生による開会式の「閉式の言葉」
白組と紅組による応援合戦
紅組 白組の大太鼓担当。
5年生による校歌の指揮者 4年生による閉会式の「閉式の言葉」
スポーツフェスタ本番まであと4日。練習もいよいよ佳境に入ってきました
発育測定(ならなし1組)
2024年10月22日 12時02分今日は、ならなし1組が発育測定をしました。 ↓こちらは、体重計の計測中です
みんなそれぞれのペースで大きくなっていますね