新着情報
学校日誌

こんなことありました!

健康集会

今日の集会の時間、保健美化委員会による健康集会が行われました。

かぜ予防について、劇での発表でした。

みんなの前に現れた病原体…

それをやっつけるための、「かぜ予防戦隊★フセグンジャー」の登場です!

フセグンジャーから、手洗いの大切さと正しいやり方や換気の大切さ、免疫力を高めるために必要なことを教えてもらいました。

 その後、ふれあい班で、健康に過ごすためのコツを知ることができる「カードでジェスチャーゲーム」を行い、楽しく健康について学びました。

これから寒さが増し、感染症も流行してくる季節となります。フセグンジャーから学んだことをこれからの生活にいかして、冬も健康で元気に過ごせるとよいですね。

避難訓練(不審者対応)

14日(木)の3校時に、不審者対応の避難訓練を行いました。

不審者を装った警察の方が、校内に侵入しようと、教室前や職員玄関前を徘徊しました。

教頭先生が扉越しに応答、男性職員が、さすまたを持って侵入時に備えます。

その間に児童は避難しました。

その後、全校生は体育館へ集合し、全体会を行いました。

警察署の方から「いかのおすし」のお話、職員には、実際に起こった時にどのような対応をすればよいかなどのお話をしていただきました。

お子さんが、いつどこで不審者に遭遇するかわかりません。ご家庭でもお子さんと一緒に、もし遭遇した場合にどうすればよいか、話し合っておくとよいですね。

フリー参観③ マラソン大会

フリー参観3日目 本日はマラソン大会が行われました。

距離は、1・2年生…1000m 3・4年生…1500m 5・6年生…2000mです。

開会式 学年一人ずつめあてを発表しました

まずは低学年

校庭を周回後、前校庭を走ります。

体育館前を通って、校庭へ。がんばって1000m走りきりました!

次は中学年

中学年は、校庭を周回後、下まで降ります。

坂を登り切れば、校庭。ゴールです。1500m本当にがんばりました。

いよいよ高学年

校庭を周回後、下まで降ります。

高学年は、下まで降りて、折り返してきます。

折り返し地点

6年生にとって最後のマラソン大会が終了しました。

講評でも述べましたが、子どもたち本当にがんばりました。

最後まで走りきる姿に胸を打たれました。

これからも、12月になると縄跳びが始まりますね。

また、体力作りがんばっていきましょう!

 

フリー参観② フラガールが来たよ

11月7日 

フリー参観2日目 

令和6年11月7日(木)の5校時は、「フラガールきずなスクール2024」

ハワイアンズよりフラガールに来ていただきました。保護者の方も参観されました。

始めに、東日本大震災やコロナ禍のことについて、自身の経験談を話され、避難訓練の大切さ、前向きに生きることの大切さ、家族や友達の大切さを教えていただきました。

続いて、子どもたちの今幸せなこと、がんばりたいことを発表しました。

「アロハ」に込められた意味や思いを教えていただきました。

子どもたちだけでなく、保護者の方も先生方も交えて、フラガールの方に教えていただき、みんなでフラを体験しました。楽しかったですね!

最後にフラショー。本物のフラでした興奮・ヤッター!

何か、すごくおだやかな、温かい気持ちになりました。

最後は、なんと子どもたちをお見送りいただきました!

外は寒かったですが、本当に身も心も温かい気持ちになりました。ありがとうございました。

 

フリー参観①

11月6日 フリー参観の1日目です。

本日は、マラソン大会を予定いておりましたが、校庭のグランドコンディションがよくないため、8日に延期し、

授業参観を実施しました。

日頃の学習の様子を保護者の方に見ていただきました。

6年生家庭科の学習。ミシンを使ってトートバッグを制作しています。

上手にミシンを使えているかな?


3年生の書写です。丁寧に取り組んでいますね。

2年生図工の学習です。黒板に示された絵と同じものはどれかな?

1年生算数。くり下がりの学習ですね。

1年生もがんばって取り組んでいます。

本日は、第5回学校運営協議会も開催されました。

委員の皆様には、授業参観をしていただきました。

その後、全体会を行いました。

 この日は、保護者の方の給食試食会も行われました。

美味しそうです。

試食後は、子どもたちの給食の様子を参観しました。

フリー参観は、あと2日あります。

保護者の皆様、ご都合のつく時間にご覧ください。

ボランティアで落ち葉はき

運営委員会の企画で、道路と校庭の落ち葉はきを行いました。

参加者は、運営委員会と5、6年生のみなさん。

今日落ち葉はきをした場所は、明日のマラソン大会のコースになっている所です。

明日は、万全の状態で望むことができます。ありがとうございます!

ただ、明日の天気はあまりおもわしくないようなんですが…

保護者の皆様には、明日朝8時に最終決定をメールで連絡する予定です。

 

秋の球根・苗植え

今日の昼休み、保健美化委員会の児童を中心に、パンジーとビオラの苗、チューリップの球根を植えました。

4年生以上で、ボランティアとして手伝ってくれた児童もいました。

寒い冬でもきれいに咲きほこってくれるといいですねキラキラ

ふれあい発表会大成功!!

10月26日 ふれあい発表会が行われました。

オープニングは全校生による歌「元気 勇気 ちから」です

御木沢小のみんなは歌がとっても上手です。とてもすてきな歌でした

続いて1年生による劇「だいすき!なかよし!くじらぐも」

一人一人がとても大きな声で堂々と演じていました。とっても立派でした!

続いて2年生 劇「おおかみと子やぎ」

2年生も大きな声で上手に演技してました。子やぎとおおかみの攻防が楽しかったです。ナレーターも上手でした。

続いて5年生 劇「生中継 50年前の御木沢小学校へズームイン!」です

さすが高学年ですね。1つ1つのお芝居が上手で、見ていて楽しかったです。

50年前の小学生を、自分たちなりに上手に演技していました。こんな先生いたな…こんな友達いたな…

かんけりやったな…などと保護者の方たちは振り返られたのではないでしょうか。

続いて3年生 劇・歌「三春町のすてき~ピーマンマン~」です

学習してきたことを生かして、わかりやすく歌やクイズにまとめていました。

たねなっぴい、三春の特産物なんですね。

ピーマン♩ピーマン♩ピーマン♫ 上手に歌っていましたね

今日は、お家に帰ってピーマンがものすごく食べたくなりました!

自分たちで白玉やプリン、チーズ焼きなど作っていたのも美味しそうでした!

続いて4年生 劇「三春町の魅力って何だろう」です。

三春町の魅力を探している4年生に、なんと、こまりんが助けに来てくれました!!

4年生も、自分たちの調べたことを生かして、それを上手に劇にしていました。自分たちで考え、まとめて劇を作っていく、自主的な姿がたいへん立派でした。最後は、チームワークのよいみんなでダンス!

いよいよ大トリ 6年生 劇「それぞれの戊辰戦争」です

6年生も修学旅行や学習で学んできたことを上手に、劇にしていました。

さすが6年生、迫力ある台詞の言い回しに、思わず引き込まれてしまいました。

全国的に有名な会津藩と、自分たちの住む三春藩。戊辰戦争へ向けてそれぞれの立場から比較し、わかりやすくひょうげんしていました。

最後は、6年生が閉会の言葉 立派な姿でした!

全校生が、練習の成果を発揮し、今年のスローガン

「もり上がれ! 思い出に残る 最高の晴れ舞台へ」にふさわしい発表会でした!

お見事!です。

本日、たくさんお越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様

ありがとうございました。

お祝い 第16回田村地区作文コンテスト優秀受賞

25日18時より田村市役所で、田村地区作文コンテスト表彰式・発表会が行われました。御木沢小学校から参加した6年生は、見事、優秀賞を受賞しました。聞くところによりますと、本校からの応募は初めてだそうです。社会を明るくする運動の一つとしてとして、次年度以降も後輩たちが続くことを期待します。

さつまいもを収穫しました!(1年生)

本日の生活科の時間に、さつまいもを収穫しました。

花壇と校庭南側にある畑に苗を植えて育てていました。

今年は、花壇と畑ではどうちがうのかな?と違いを比べるために2カ所で作ってみました。


まずは、雑草となが~くのびたつるをとって・・・。

いもの頭がみえてきました!

大きないもも発見!!

たくさん収穫できました。

そして、たくさんあったツルをつかって、リースを作っています。

幼保園や保育園で作ったことがあるといっていましたが、今回は、すべて自分で作ります。

①ツルを選ぶ。②葉を切る。③ツルを洗う。④輪っかを作る。

輪っかを作ることに苦戦していましたが、今日作ったリースがどう変わるのか楽しみにしているようでした。

 

最初の草むしりから、後片付けまで、全部自分たちの手でやりました。

1年生はなんでもできるようになっています。すっかりお兄さん、お姉さんに。

次は、畑のいもを収穫します。たのしみです!