カテゴリ:ニュース
昼休みの様子
昼休みの様子です。子どもたちは元気になわとびをしたり、鼓笛練習をしたり、本を読んだりして楽しく過ごしていました。
2学期後半がスタートしました
2学期後半がスタートしました。いつも、冬休み明けは寒さ対策で、音楽室を活用して全校集会が行われています。今年も暖かい音楽室で、冬休み明け全校集会を開きました。
2016年 1月の校庭
今年のお正月は天気がよく、出勤した日の校庭を写真でパチリ。
校庭は乾いていました。今年もよろしくお願いいたします。
校庭は乾いていました。今年もよろしくお願いいたします。
歴史年表作り 6年生
6年生は、冬休み前に「歴史のまとめ」と振り返りの学習として、みんなで年表作りをしました。以前の学習を思い出し、歴史の人物についても理解を深めることができました。
実験 水溶液の性質とはたらき
6年生は、水溶液の性質の実験(実験⑥)をしました。とけた鉄の塩酸を蒸発させると、黄色い個体が残りました。どの班も、もとの金属と違うものに変化したことを、調べることができました。
放射線教育 高学年
神戸学院大学の講師の方をお招きして、放射線の学習をしました。高学年は、専門の機械を使って、ベータ波とアルファ波の計測をしたり、シーベルトの意味を理解したりして放射線について学びました。分かりやすい内容で、みんな講師の先生の話に耳をかたむけていました。
縄もじり・しめ縄作り
全校生で地域の方から、縄もじり・しめ縄作りを教えてもらいました。毎年12月に行っており、6年生は今年で6回目になります。そのため、自分でしめ縄を完成させることができる割合が高く、作品も年々精度が高くなってきました。6年生の約半数の児童が自分の力で完成させており、地域の方のご協力に感謝です。最後に感謝の気持ちを込めて、歌をうたいました。
メディア教育講演会
「気をつけよう!インターネット」と題して、茨城県のメディア教育指導員の方を講師にお招きし、児童対象と保護者対象の講演会を実施いたしました。インターネットから、未来や命を守るための講話を保護者の方と一緒に聞きました。インターネットの便利さと怖さを知った時間になりました。
地域の方から戦時中のお話を聞く
6年生は、社会科の歴史のまとめで、地域の方から第二次世界大戦中のお話をお聞きしました。92歳の方からは、終戦当時はラバウルにいて、帰国するまでに1年かかったお話や、戦時中の食事などについて貴重なお話を実際に聞くことができました。今の平和は、先人たちの努力によって成り立っていることが分かる時間になりました。
教育相談スタート
教育相談がスタートしました。保護者の方との話し合いを通して学校教育についての思いを聞き、共通理解を深めるように進めています。