出来事!
今日の5年生♪
図画工作科の学習。真剣な表情をご覧ください。
昼休みには、代表委員会の会議がありました。5年生の代表委員も大活躍です。
音楽タイムは、鼓笛移杖式に向けての練習です。
中郷の伝統をしっかり引き継げる「5年生」!(をめざしましょう)
「豆みそ」が登場!
今日の給食には、福島県の郷土料理のひとつである「豆みそ」が登場しました。
献立は、ごはん、牛乳、カレー肉じゃが、豆みそ、わかめのみそ汁 でした。
カリッと香ばしく、ごはんのおともにピッタリの豆みそですが、はじめて食べた児童もいたようです
話は変わりますが、昭和57年1月22日、全国の学校給食で一斉にカレーを提供したことから、1月22日は「カレーの日」と言われることもあるそうですよ。そんな今日は、たまたまカレー味の肉じゃがでした
4年生、図工の授業で
4年生が図工の時間に段ボールを使って、おもしろアイディアボックスを作りました。段ボールの素材をいかしながら、アイディアたっぷりのボックスを作りました。みんな真剣なまなざしで作っていました。完成が楽しみです。
☆きらきら☆3年生☆~じしゃくの学習まとめ~
じしゃくの学習のまとめをした後、磁石を使って遊び(?!)ながら振り返りました。
こちら。磁石を使った野球盤のようなもの。ホームランを狙って磁石を飛ばしています。
こちら。砂鉄集めをしたことがないという3年生、初の砂鉄集めです。
寒~~~~い風が吹いていても「さてつ~~~~~~!!!!」と、外へ飛び出していきました
砂の中から見つけると・・・・
このうれしそうな笑顔みんな感動していました
虫めがねの実験でも思いましたが・・・・・・子どもの頃に、虫めがねで紙焦がしや砂鉄集めなんか、普通に遊んでいた担任は・・・・ジェネレーションギャップと歳を感じるばかり・・・
C「砂鉄って、特別なところでしか採れないと思ってた!その辺にあるんだね!!」
・・・・・体験を通して、また一つ知識が増えました
鼓笛移杖式に向けて~音楽集会~
今朝は、鼓笛移譲杖式の練習でした。
まずは、旧(今年度)鼓笛隊の演奏練習です。6年生が入っての演奏は、久しぶりです。
いい緊張感がありました。
引き継ぎの仕方などを確認して、次は、新(来年度)鼓笛隊の演奏練習です。
6年生が前面で見守る中での練習。まだ、練習が必要なところもありますが、テンポを守って落ち着いた演奏ができました。
中郷の伝統を引き継ぐべく、さらに練習をしていきます
☆きらきら☆3年生☆~外国語~
ティート先生との外国語活動です。
アルファベットの学習をさらに深めました
「Do you have "A”?」 と、友達に持っているか尋ねて、アルファベットカードを手元に増やしていくゲームです。
とても盛り上がりました
今日の5年生♪
うれしい!全員集合!
冬休み明け全員集合初!みんな元気に登校できました!
今日は・・・お気に入りの詩を選んで音読をしました。
その後、お気に入りの詩を視写しました。
この詩をお手紙に添えて・・・送りたい相手に届けましたよ♪
下校前に黒板をきれいに消してくれる子たち。なんだか楽しそう。
土日、インフルエンザ予防に努めてくださいね。ではよい休日を。
(おまけ)かっこいい三点倒立!
☆きらきら☆3年生☆~ありになりきる?!~
一見、「何しているの」というこの様子。
実は、国語「ありの行列」の学習で、ありになっているところです。
C「よく見えていないのに、行列、つくれるの???」
C「やってみよう!!!」
と、いつもの調子で、子ども達の実演?実験?確認?が始まったのです。
C「絶対、1列についていくの、無理!」
C「だから、違う実験したんだね。」・・・・・
文章に沿って読み取り、さらに体験している3年生です。
カレー曜日
今日は、子どもたちの大好きなカレー曜日でした。
2年生も、カレーをおいしくいただきました。
☆きらきら☆3年生☆~くぎがじしゃくになるの?!~
理科です。
くぎ同士は、そのままではくっつきません。
でも、くぎをじしゃくにつけると、くぎがじしゃくになるんです!!
という、確証実験をしました
実験 だいすき 3年生です