出来事!
今日の6年生♪
月曜の朝「読みまるくん」タイム。友だちが紹介した本を読んでいる子が増えました。
給食準備。今日から「かむかむメニュー」です。
今日の「かむかむ」は何だったのでしょう?
ん?これは新聞紙で作ったボール?ですね。
何の学習で、どう使うのでしょうか?お楽しみに♪
給食準備。今日から「かむかむメニュー」です。
今日の「かむかむ」は何だったのでしょう?
ん?これは新聞紙で作ったボール?ですね。
何の学習で、どう使うのでしょうか?お楽しみに♪
「全国小学生歯みがき大会」に参加 5年生
5年生が、「ライオン全国小学生歯みがき大会」に参加しました。歯肉炎の事や歯みがきの大切さについて学ぶことができました。
中郷地区奉仕作業
早朝5時半から地区の奉仕作業がありました。
地区の皆様PTAの皆様、朝早くからありがとうございました。
地区の皆様PTAの皆様、朝早くからありがとうございました。
今日の6年生♪
「修学旅行の思い出」作文発表をしました。
職業体験をしたことで、自分の将来について深く考えるようになったとのことでした。
校庭がぬかるんでいて使えないため、オープンスペースに群がっておしゃべり中。
バースデーカードを作っている子もいました。
体育科では「夏」をテーマに表現運動。音楽に合わせて・・・
こちらのチームは話し合い中。どうしたら「夏の星」を表せるのか?考えています。
職業体験をしたことで、自分の将来について深く考えるようになったとのことでした。
校庭がぬかるんでいて使えないため、オープンスペースに群がっておしゃべり中。
バースデーカードを作っている子もいました。
体育科では「夏」をテーマに表現運動。音楽に合わせて・・・
こちらのチームは話し合い中。どうしたら「夏の星」を表せるのか?考えています。
芽がでたよ!~2年生~
先日種まきした野菜達・・・
今週は発芽ウィークでした!
はつかだいこん、おくら、とうもろこし、いんげん、えだまめ、きゅうり、ミニトマト・・・・
かわいい かわいい芽が ぽこ ぽこ ぽこ・・・
今日は、芽の観察をしました。
国語科で学習した「かんさつ名人」を目指して観察しています。
ミニトマトとなすも早く芽が出ますように・・・・・
今週は発芽ウィークでした!
はつかだいこん、おくら、とうもろこし、いんげん、えだまめ、きゅうり、ミニトマト・・・・
かわいい かわいい芽が ぽこ ぽこ ぽこ・・・
今日は、芽の観察をしました。
国語科で学習した「かんさつ名人」を目指して観察しています。
ミニトマトとなすも早く芽が出ますように・・・・・
プール開き
本日、プール開きを行いました。
まず、健康パワフル委員会から、水泳学習の際のきまりについてです。
そのあと、各学年の代表児童が、水泳学習のめあてを発表しました。
来週から、天候がよく、気温&水温が適していれば水泳学習を始めていきます。
それぞれのめあてにむかって、水泳学習に取り組んでいきましょう!
まず、健康パワフル委員会から、水泳学習の際のきまりについてです。
そのあと、各学年の代表児童が、水泳学習のめあてを発表しました。
来週から、天候がよく、気温&水温が適していれば水泳学習を始めていきます。
それぞれのめあてにむかって、水泳学習に取り組んでいきましょう!
電話が復旧いたしました。
ご迷惑をおかけしました。電話がつながるようになりましたので、お知らせいたします。
0247-62-3091
三春町立中郷小学校
雷による障害での電話対応について
本日の早朝の雷により、電話が不通になってしまいました。
大変ご迷惑をおかけしております。
FAX番号が復旧できましたので、そちらの番号を通話できるように
一時的に設定を換えました。
学校へ連絡の際は、
復旧までの間、 0247-62-3095 にお願いいたします。
三春町立中郷小学校
大変ご迷惑をおかけしております。
FAX番号が復旧できましたので、そちらの番号を通話できるように
一時的に設定を換えました。
学校へ連絡の際は、
復旧までの間、 0247-62-3095 にお願いいたします。
三春町立中郷小学校
今日の6年生♪
同じ音でも意味の違う漢字について学習しています。板書中。
交通教室の後は、JAの職員の方とお片付けをしました。てきぱきと動く姿がすばらしかったです。安全宣言や異学年との交流もありました。
今日から6月。席替えをしました。新たな気持ちで落ち着いて学習に取り組んでいきましょう。
交通教室の後は、JAの職員の方とお片付けをしました。てきぱきと動く姿がすばらしかったです。安全宣言や異学年との交流もありました。
今日から6月。席替えをしました。新たな気持ちで落ち着いて学習に取り組んでいきましょう。
交通教室
JA福島さくら桜支店の方々や中郷駐在所のご協力をいただきながら、交通教室を行いました。また、4年生から6年生は、自転車事故による内容もビデオで学習をしました。交通ルールを守ることの大切さを改めて学びました。