出来事!
どうぶつのひみつクイズ
2年生が、中郷幼稚園で「どうぶつのひみつクイズ」を行いました。はじまるまでドキドキしていましたが、お兄さん・お姉さんらしく、大きな声でクイズを紹介することができました。幼稚園児に喜んでもらえて、よかったですね。
実験 水溶液の性質とはたらき
6年生は、水溶液の性質の実験(実験⑥)をしました。とけた鉄の塩酸を蒸発させると、黄色い個体が残りました。どの班も、もとの金属と違うものに変化したことを、調べることができました。
ボランティア委員会 募金活動
ボランティア委員会は、 「病気で困っている方々」や「災害等で苦しんでいる方々」のために募金活動を行っています。地球上のすべてが、幸せな新年を迎えられるといいですね。ご協力ありがとうございます。
読み聞かせ大成功!
中郷図書館委員会が読み聞かせを行いました。
下学年 『サンタさんの青い球』
上学年 『天の火をぬすんだウサギ』
みんな、集中して聞いていました。下学年では「僕も読んでみたいと思いました。」という感想もあり、大成功の読み聞かせでした。
下学年 『サンタさんの青い球』
上学年 『天の火をぬすんだウサギ』
みんな、集中して聞いていました。下学年では「僕も読んでみたいと思いました。」という感想もあり、大成功の読み聞かせでした。
寒くても元気いっぱい
12月も半ばとなり、寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい外遊びや運動をしています。今日は、3・4年生が「縄跳び運動」を始めていました。
縄跳びは、庭などの狭い場所でもできるよい運動です。冬休みも続けて風邪をひかない強い体を作りましょう。
縄跳びは、庭などの狭い場所でもできるよい運動です。冬休みも続けて風邪をひかない強い体を作りましょう。
放射線教育 低学年
低学年は紙芝居で放射線のことを教えてもらいました。みんな真剣に話を聞いていました。
1 放射線は「光のなかま」で味もにおいもしません。
2 放射線は身の回りにもあります。
3 放射線は「たくさん」あると危ないのです。
放射線から身を守るためには、手洗い・うがい・顔洗いが大切でしたね。学校でも、お家でもできるようにしていきたいですね。
1 放射線は「光のなかま」で味もにおいもしません。
2 放射線は身の回りにもあります。
3 放射線は「たくさん」あると危ないのです。
放射線から身を守るためには、手洗い・うがい・顔洗いが大切でしたね。学校でも、お家でもできるようにしていきたいですね。
放射線教育 高学年
神戸学院大学の講師の方をお招きして、放射線の学習をしました。高学年は、専門の機械を使って、ベータ波とアルファ波の計測をしたり、シーベルトの意味を理解したりして放射線について学びました。分かりやすい内容で、みんな講師の先生の話に耳をかたむけていました。
同窓会 桜の木の剪定作業
師走になり寒さがきびしくなってきましたが、12月6日(日)に同窓会の桜の剪定作業が行われました。前日の雨もあがり、小春日和の午前中に手際よく作業が進められました。プール脇の10月桜はかわいい花を寒さに負けす付けていました。病気の枝も切り取られ、来年もきっとすてきな桜の花が見られると思います。
縄もじり・しめ縄作り
全校生で地域の方から、縄もじり・しめ縄作りを教えてもらいました。毎年12月に行っており、6年生は今年で6回目になります。そのため、自分でしめ縄を完成させることができる割合が高く、作品も年々精度が高くなってきました。6年生の約半数の児童が自分の力で完成させており、地域の方のご協力に感謝です。最後に感謝の気持ちを込めて、歌をうたいました。
マラソン記録会
今日はマラソン記録会でした。寒さを吹き飛ばし、子ども達は元気満々。転んでも立ち上がり、最後まで走りきることができました。