2016年7月の記事一覧
今日の1年生♪
今日はティート先生との授業がありました。アニマルかるたに挑戦。
「きりん」→「giraffe」がなかなか難しかったようです。
給食の時間もティート先生と一緒で、大喜びです。
ティート先生のTシャツ「三春魂」かっこよかったです。
「きりん」→「giraffe」がなかなか難しかったようです。
給食の時間もティート先生と一緒で、大喜びです。
ティート先生のTシャツ「三春魂」かっこよかったです。
アウトボールは悔しい
クラブ活動がありました。天気がよく「ゲートボールクラブ」では、校庭でチーム分けをして試合を行いました。みんなルールを覚えて楽しく活動することができました。自分のボールを当てられ、外へ弾き飛ばされたり、ゲートを通したりして楽しみました。
外国語活動 ALT
外国語活動がありました。2年生は、ティート先生と一緒に動物の名前を覚えたり、発音したりして楽しく英語活動をしていました。
続々と自主学習ノート!
自主学習ノートがその後も続々と上がっています。一人で2冊目、3冊目を終えた児童も複数出ています。継続的な取組、素晴らしいです。
学習内容も自分の興味関心のあるところを深めるものや、苦手なところを繰り返して練習しているものなど、一人一人工夫しているところがとてもいいです。保護者が児童の家庭学習に関わる様子が伝わるノートもあり、たいへんありがたく思います。
学習内容も自分の興味関心のあるところを深めるものや、苦手なところを繰り返して練習しているものなど、一人一人工夫しているところがとてもいいです。保護者が児童の家庭学習に関わる様子が伝わるノートもあり、たいへんありがたく思います。
三春の里で生き物さがし(2年生)
生き物さがしに行ってきました。長靴、長ズボンに、虫取りあみ、ケース、バケツを持って、準備はオーケー!堀越先生に準備していただいたつりざおを持ってザリガニつりのグループと、小川をざぶざぶ元気に歩いて生き物を探すグループの2組に分かれて、生き物さがしを楽しみました。野原では、かわいいバッタやチョウ、トンボもつかまえました。ザリガニつり、川歩きとも初めての体験だった子ども達がほとんどで、「楽しいー」という声が響きました。ザリガニをつった子と、あみでとった子達は大喜びでした。「川を歩くとつめたいね。」長靴に水が入っても、みんなにこにこ笑顔でした。
今日の1年生♪
ザリガニのりんちゃんがおなかにずっと抱えていた卵から、たくさんの小さい赤ちゃんが生まれました。「わ~かわいい」「エビみたい~」など、子どもたちは大興奮。ちゃんとお世話も続けています。(見えるかな~)
算数科の時間は計算練習。ミニ先生たちが、ブロックを使って考え方を説明してくれていますよ。
そして、ふれあい給食です。クイズ「今日のメニューで校長先生が好きなメニューは?」を予想しながら食べました。「メンチカツ!」「サラダじゃない?」
正解は「メンチカツ」でした。予想が当たった子がたくさんいました。
算数科の時間は計算練習。ミニ先生たちが、ブロックを使って考え方を説明してくれていますよ。
そして、ふれあい給食です。クイズ「今日のメニューで校長先生が好きなメニューは?」を予想しながら食べました。「メンチカツ!」「サラダじゃない?」
正解は「メンチカツ」でした。予想が当たった子がたくさんいました。
ふれあい給食日
今日は、「ふれあい給食」の日です。学年が違う人たちと、一緒に給食を食べました。おいしくいただきました。
1・2年生 毎朝のルーティン
1・2年生は、毎日のルーティンとして、登校すると「アサガオや植物の生長の様子」を見ています。水やりも忘れずに行っています。植物が生長しているのを自分の目で見て、確認してます。この日々の世話や観察が理科の目を育てています。
今日の1年生♪(おまけあり)
プラスチックの空き容器を使って水鉄砲遊びをしました。空き容器では物足りなくなったので、じょうろにいっぱい水を入れて、くるくると周りながら水をまいています。
午前中はプリント学習をがんばりました。日直さんが、花丸をかいてくれました。
(おまけ)先日の参観日に、絵灯籠を作りました。授業前には、保護者の方とふれあっていましたよ。
午前中はプリント学習をがんばりました。日直さんが、花丸をかいてくれました。
(おまけ)先日の参観日に、絵灯籠を作りました。授業前には、保護者の方とふれあっていましたよ。
環境創造センターを見学してきました
5・6年生は、今日、環境創造センターを見学してきました。
放射線や福島県の再生可能エネルギー利用の取り組みについて、知識を深めることができました。
見て、触れて、感じることができ大変いい学習となりました。
トップページ 夏バージョン
トップページを夏バージョンに変更しました。回りはすっかり夏景色です。
4年生理科 「植物の成長」
4年生は、ヘチマの観察をしました。春の頃に比べて、えだやくきがのび、葉がふえていました。
三春の良さについて教えていただきました
6年生は、国語科の学習で三春の良さについてパンフレット作りに取り組んでいます。
そこで、今日は三春町に詳しい地元の橋本さんに来校していただき、インタビューをさせていただきました。
ブルーベリーやピーマンなどの町の特産品が、かつての養蚕や葉たばこに変わるものとして生まれたことを知り、子ども達にとってとてもいい学習になりました。
今日の1年生♪花!
あさがおの花が咲き始めました。色は紫とピンク!
葉っぱがちょっとしおれていたので、いつもより多めに水をあげています。
よみまるくんの時間に4年生が本の紹介をしてくれました。
さっそく「それ読みたいな~」と本を借りているところです。
いろんな本に親しんでほしいですね。
そして、お楽しみのプール。
お着替えの前には、シャワーで体や目をしっかり洗います。
清潔に心がけて生活をしましょうね。
葉っぱがちょっとしおれていたので、いつもより多めに水をあげています。
よみまるくんの時間に4年生が本の紹介をしてくれました。
さっそく「それ読みたいな~」と本を借りているところです。
いろんな本に親しんでほしいですね。
そして、お楽しみのプール。
お着替えの前には、シャワーで体や目をしっかり洗います。
清潔に心がけて生活をしましょうね。
ぞくぞくはえる大人の歯(2年生)
2年生は自分の歯のカードを見たり、実際に鏡を見たりして、歯の形の違いに気付き、歯の形によって働きが違うことを学習しました。歯科衛生士の小黒先生と養護の山本先生に教えていただき、大切な働きをする歯の磨き方を練習しました。
ていねいに歯を磨いてすっきりとして、これからもしっかりと歯みがきをしていこうと確認しました。
4年生 物語の紹介
4年生が1~6年生に物語の紹介をしてくれました。好きな場面や一番印象に残った場面を含めて紹介された物語の紹介は、聞き手が「その本を読みたい!」という気持ちにさせるものでした。
紹介を聞いた3年生は、早速読んでいました。4年生のみなさん、ありがとうございました。
紹介を聞いた3年生は、早速読んでいました。4年生のみなさん、ありがとうございました。
昆虫等生き物さがし 3年生
3年生は、理科で「生き物さがし」をしました。ダンゴムシやカブトムシのメス、アリなどを見つけました。虫のすみかについて学習しました。
授業参観日・心肺蘇生法講習会
授業参観と全体会・学級懇談会、心肺蘇生法講習会が行われました。保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
授業参観の様子
心肺蘇生法講習会の様子
授業参観の様子
心肺蘇生法講習会の様子
ヘチマの成長 4年生
学校東・観察園のヘチマが、いつの間にか大きく成長しています。夏休み明けには、実になってるか、とても楽しみです。
今日の1年生♪
体育科ではドッジボールをしました。ボールを投げるスピードが速くなっています。逃げるときは「ボールに背中を向けないでね~」と声をかけ合っています。
七夕集会では、願い事の発表をしました。夢が叶いますように。
昼休みには、「おにいちゃ~ん!」といいながら、ネコのような動きでじゃれ合う遊びで楽しんでいました。謎の遊びです。
七夕集会では、願い事の発表をしました。夢が叶いますように。
昼休みには、「おにいちゃ~ん!」といいながら、ネコのような動きでじゃれ合う遊びで楽しんでいました。謎の遊びです。