日誌

2021年7月の記事一覧

今日の中郷~不審者対応避難訓練

今日は、不審者対応避難訓練がありました。

どこから不審者に扮した方が校舎内に入ってくるのか、事前の打ち合わせなしの、本格的訓練です。

どうすれば、子どもたちを安全に避難させることができるのか、先生方も真剣に考え訓練に臨みました。

全体指導では、駐在所の佐々木さんから不審者から自分の身を守る方法について、お話がありました。

また、実際に不審者に会ってしまったら、どう逃げればよいのかについても各学年の代表児童が演じてくれました。

大人の人の手が届く範囲(間合い)に入らないこと、防犯ブザーは鳴らしたら、逃げる反対側の草むらなど不審者に見つからないところに投げる、常日頃から近所の人、家の人に大きな声で「ただいま。」とあいさつする習慣を身に付けることなど、大事なお話がたくさんありました。

「間合いに入るほど、近づかないこと!」

「中郷っ子は、自分の身は自分で守ります!」

今日は、よい学習ができました。佐々木さん、ありがとうございました!

 

今日の中郷っ子

6年生は、家庭科の時間に、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の約束事を確かめ、献立を考えてみました。栄養教諭の先生のアドバイスを受け、材料や分量、手順についても、考えて書きました。実際は、夏休みにチャレンジします。家庭科での学習を生かして、取り組んでほしいです。

イベント ザリガニつり~2年生~

先週(UPが遅くなり、すみません困る)、生活科の学習で、ザリガニつりをしてきました。

三春の里農業公園にある、ビオトープにて、自然観察ステーションの先生方にお世話になりました。

全員が、数匹ずつ釣り上げることができました!すごいっ!

先生方からは、釣り方、つかまえ方、飼い方など教わりました。

初めてザリガニを釣ったり、触ったりことができた子どもも!

4ひきのザリガニのお世話をすることに決めた子どもたち。

本で調べたり、えさを持ってきたり・・・

がんばってお世話しようねキラキラ

 

キラキラ 今日の中郷っ子~ブルーベリーの丘~

1~3年生は、生活科・総合的な学習の時間の学習として、

過足ブルーベリーの丘へ行きました。

毎年、ブルーベリーについてのお話を聞きながら、摘み取りの体験をさせていただいています。

大きくてあま~~~~~いブルーベリーがたくさん実っていましたキラキラ

そして今日は・・・・

福島テレビさんと新聞社が取材に来ていました興奮・ヤッター!

(どきどきしながら、インタビューに答えていた子どもたち・・・期待・ワクワク

今年も摘み取り体験させていただき、ありがとうございました。中郷っこ達、今度は、家族で摘み取りに行きます!

ぜひ、みなさんも過足ブルーベリーの丘へ足をお運びください車

 

今日の中郷

王冠今日の1年生は、・・・。

今日は、算数の学習でipadを使って学習しました。初めてのipadでの学習です。一生懸命取り組みました。

王冠今日もおいしい給食!

今日の献立は、「ご飯、麻婆なす、わかめサラダ、白玉中華スープ」

 

今日の食育の話は、「なす」について。なすが嫌いという子も多いので、今日はおいしく、おいしくなるように油で一度揚げたそうです。ピーマンも入って、とってもとってもおいしい麻婆なすでした!

 

学校教育アドバイザー学校訪問!

昨日、麻布教育研究所の永島孝嗣先生をお迎えし、授業研究会が行われました。

2年生の算数科「時刻と時間」の授業を先生方で参観し、子どもたちの学ぶ姿をどう見取り、どう支援していけばよいのか研修しました。

2年生の子どもたちは、時計を使いながら、真剣に考え、話し合い、「時刻」と「時間」の意味の違いを理解していました。

今日の中郷っ子

6年生は、3・4時間目に、中妻小学校へ行きました。6年生の交流会でした。1年ぶりに会う仲間です。自己紹介や大喜利、障害物リレーやキャッチバレーボールを行いました。ゲームをしながら、楽しく交流することができました。