新着情報

RSS2.0

日誌

水泳記録会(3年)

2022年7月15日 15時44分

今年度、本校「水泳記録会」のトリを飾るのは…3年生。

この日は肌寒い一日でしたが、最後まで精一杯取り組む姿は立派でした。

来年、さらにパワーアップした姿が見られることを期待しています。

水泳記録会(1年)

2022年7月15日 15時34分

小学校で初めての「水泳記録会」。

水遊びを全身で楽しむ1年生。

貝拾いが得意になった子どもたちがたくさんいます。

来年は、もっともっと水とお友達になってくださいね。

本日の給食(7/15)

2022年7月15日 12時31分

令和4年7月15日(金)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・手作りふりかけ

・油揚げのほうろく焼き

・ピーマンのおかか和え

・もずくスープ

水泳記録会(2年)

2022年7月14日 17時00分

 天気が心配でしたが、2年生が楽しみにしていた水泳記録会を行うことができました。

 

 「25mかけっこ」では、顔を頑張ってつけようと、鼻をつまみながら挑戦しました。

 「25mビート板」では、スタートの合図で勢いよく壁を蹴り、一生懸命バタ足しました。今日、初めて25m泳ぎ切れた児童もいました。

 「25m自由形」では、息が続く限り一生懸命泳ぎました。友達がビート板なしで泳ぐ姿を見て、「次は自分も挑戦してみたい!」と思いを深めた児童もたくさんいました。

 全員が最後まで諦めず、自分に出来ることを一生懸命取り組む姿に感動しました。競技が終わると、一人一人がとてもいい表情をしていました。

 

 自分の競技だけでなく、応援も一生懸命頑張りました。

 

 保護者の皆様のあたたかい応援も子どもたちのパワーになりました。応援ありがとうございました。

本日の給食(7/14)

2022年7月14日 13時05分

令和4年7月14日(木)本日の給食です。

 

<献立>

・ご飯

・鮭のごま風味揚げ

・切り干し大根の煮物

・さやいんげんのみそ汁

・牛乳

宿泊学習⑱ 磯遊び中!

2022年7月14日 10時49分

舟戸海岸で磯遊び中です。とにかく雨も現在は降っていないので良かったです。

一人ひとり命を守るために、救命胴衣を着用して磯遊びを楽しんでいます。

貝やウニを手に取り、ケースに入れて観察。ウニを手にした子どもは、「これ口かな?」と触れていました。また、お友だち同士で見せ合いしている子たちもいました。

宿泊学習⑰ 磯遊びへGo!

2022年7月14日 09時55分

宿泊学習2日目の活動は、磯遊び。生憎の小雨模様ですが、子どもたちは元気いっぱいのようです。

いわき海浜自然の家から舟戸海岸まで徒歩で。どんなことをしてくるのかな?

宿泊学習⑯(朝食)

2022年7月14日 08時16分

夕食と同様に、班ごとに並び食堂へ。

和食と洋食のどちらかを選びます。

朝もおかわり。

昨日覚えた片付けだけに、何も指示されなくても、上手にできています。飲み込みの早い5年生です。

 

宿泊学習⑮(朝は大忙し)

2022年7月14日 06時58分

どの班も、6時前から起床。

そして、自分たちで、部屋の片付けや荷物の準備を進めています。

なんとも早い行動です。

宿泊学習⑭(2日目の朝)

2022年7月14日 06時00分

宿泊学習2日目の朝。

気温21℃、天候は曇り。

少し肌寒く感じますが、小鳥がさえずる爽やかな朝を迎えました。