宿泊学習⑬(班長・部屋長会議)
2022年7月14日 05時07分消灯までのこと、明日のことの確認です。
いつもながら、靴の揃え方が素晴らしい。
しっかりとメモを取りながら、真剣に話を聞いたり、気付いたことを質問したりすることができました。
消灯までのこと、明日のことの確認です。
いつもながら、靴の揃え方が素晴らしい。
しっかりとメモを取りながら、真剣に話を聞いたり、気付いたことを質問したりすることができました。
キャンドルファイヤー後に、レクタイム。
まずは、フォークダンス。「マイムマイム」の曲に乗って、ノリノリです。
続いて、ゲーム。
夕食のメニューです。
待ちに待った夕食。
もちろん感染症対策で、黙食です。
おかわり自由です。
そして、一人一人丁寧に片付けることができました。
まもなく夕食。
会場前で並んでいます。
待ち遠しい時間です。
子どもたちは各部屋に入り、布団の準備です。
まずは、シーツと枕カバーを受け取りに。
次に、ベッドメイキング。
協力という言葉がピッタリです。
みんな優しいなと、しみじみ思いました。
無事、全員ゴール。
いよいよ順位の発表。
順位はそれぞれ付きましたが、班で協力できたこと、互いに称え合えたことが、何より素晴らしい。
by担任
暑い中、各班ごと力を合わせ海浜オリエンテーリングへ行ってきました。たくさん歩いて疲れている児童もいれば、まだまだ元気いっぱいな児童もいます。カメラをむけると、途中にあるイカリを持ち上げようとポーズをしてくれる児童もいました。
ゴールにむかって、全員無事に戻ってきました。このあとは、部屋へ戻り、ベットメーキングを行ったり、入浴・夕食、そして、キャンドルファイアがあります。まだまだ楽しみですね。
なんと、いわき海浜自然の家上空は、晴れ間が見えています。子どもたちの祈りが届いたのでしょうか?
さて、本日、午後の活動、海浜オリエンテーリングスタート!しました。先生からルールを聞いて、各班ごとに協力しながらポイントを探しに行きます。無事に全て回ることができるかな?
いわき海浜自然の家へ到着。入館後、お家の人が作ってくれたお弁当を美味しそうに頬張りながら、午後の活動に向けて食べました。
その後、出会いの集いを行い、自然の家の先生のお話を聞いて、オリエンテーリングを行いました。
入室や非常口の確認を行い、海浜オリエンテーリングの準備を行い、このあと各班ごとに活動開始!