新着情報

RSS2.0

日誌

4年 歯科指導

2022年6月17日 19時19分

4年生の学級活動です。

今回は、歯科衛生士の小黒様をお呼びして、歯科指導を実施。

これで、歯磨きの仕方はバッチリですね。

5年 家庭科

2022年6月17日 19時15分

第5学年:家庭科「ソーイング はじめの一歩」

裁縫セットの中にある物を確認しています。

どんなものを作っていくのか、どんな物が作れるようになるのか…楽しみですね。

5年 算数

2022年6月17日 19時05分

第5学年:算数「わり算の世界を広げよう」

「1より大きい数でわったときの商」「1より小さい数でわったときの商」と「わられる数」の大きさを比べています。

6年 理科

2022年6月17日 18時58分

第6学年:理科「動物のからだのはたらき」

だ液の働きを動画視聴。

6年 書写

2022年6月17日 18時54分

第6学年:書写「筆順と点画のつながり」

とっても温かいプレゼント

2022年6月17日 18時38分

今朝のこと。

いつものように校門前で、登校する子どもたちを出迎えていると、

4年生のある女の子が、私のところに駆け寄ってきました。

「これ、四つ葉のクローバー。プレゼントです。校長先生、いつもありがとうございます。」

聞いてみると、登校中に見つけたとのこと。

それをどうしようかと考えたに違いありません。

考えた結果、私にプレゼントをすることを思いついたのでしょう。

 

「うれしさが」言い表せないくらい体に満ちあふれました。

一日中、温かい気持ちでした。

ありがとう。

本日の給食(6/17)

2022年6月17日 14時48分

令和4年6月17日(金)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・ポークカレー

・海藻サラダ

・ヨーグルト

・牛乳

新聞記事(3年 校外学習)

2022年6月17日 11時35分

新聞に、第3学年の「子育て地蔵」への校外学習について掲載されておりましたので紹介いたします。

投稿されたのは、岩江センター長の伊丹様です。

 

<令和4年6月17日(金)福島民報>

引率をしてくださった方に「思い出に残る貴重な学習」と行っていただけることは、学校としてとても有り難い限りです。

こちらこそ大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 

なお、この校外学習の様子は、本HP(6/3)で掲載しております。

併せてご覧ください。

 

クラブ活動

2022年6月16日 18時35分

第1回クラブ活動を実施。

内容は、組織決めと計画立案です。

今年度できたクラブは9つ。

「パソコン」「球技」「イラスト」「手芸」「バドミントン・卓球」「工作」「音楽」「科学」「ダンス」です。

一人一人自分で選んだクラブだから、ワクワクしていることでしょうね。

4年生から6年生までが集まっているからこそ、6年生を中心に協力して活動していきましょう。