新着情報

RSS2.0

日誌

本日の給食(6/10)

2022年6月10日 13時05分

令和4年6月10日(金)本日の給食です。(カミカミこんだて⑤)

  

<献立>

・ご飯

・でんがく

・カミカミサラダ

・豚汁

・牛乳

修学旅行⑱昼食(鶴ヶ城会館)

2022年6月10日 12時34分

本日の昼食は、鶴ヶ城会館にて。お昼のメニューは、写真のとおりです。

午前中は、県立博物館と会津鶴ヶ城と2か所見学したので、子どもたちもおなかペコペコです。午後の活動に向けてたくさんいただきました。

修学旅行⑰会津鶴ヶ城

2022年6月10日 12時28分

お昼前の活動2つ目は、鶴ヶ城です。下から眺めると壮大です。

子どもたちは、天守閣を目指して階段を昇ると、展示品の銃を兜を手に取らせてもらうことができました。本日は生憎の雨ですが、天守閣から会津若松市内を一望しました。

これから、昼食会場へGo!です。

修学旅行⑯県立博物館

2022年6月10日 10時59分

お世話になった宿も出発し、本日、午前中の見学先、県立博物館です。

外は大雨のようですが、室内での見学のため雨の心配はありません。展示されてある昔の道具類など、人々の生活の違いを確認しながら子どもたちは真剣に見学しています。

 

修学旅行⑮朝食

2022年6月10日 08時47分

朝食のメニューは、下記の写真のような感じです。

子どもたちは、「いただきます。」のあとに、マナーを守りながら美味しそうにいただいています。

本日の活動は、午前中に県立博物館・鶴ヶ城天守閣見学、午後は会津藩校日新館見学といった内容となっております。

修学旅行⑭ 朝の準備

2022年6月10日 06時56分

昨夜の班長・部屋長会議で、朝食前に、出発の用意をしておくことを確認していました。

部屋長を中心に、布団の片付けや荷物の整理を進めています。

修学旅行⑬ 部屋の入口

2022年6月10日 06時26分

男の子のある班の入口の様子。

昨日から、靴を揃えていました。

誰が見ていなくてもきちんとするという気持ちが表れています。

 

修学旅行⑫ 2日目朝

2022年6月10日 06時12分

修学旅行2日目。

東山温泉の気温は14℃。

さわやかな朝を迎えました。

子どもたちは、朝の検温を始めています。

修学旅行⑪班長・部屋長会議

2022年6月9日 21時34分

今日の最後の活動。

班長・部屋長が集まり、これからの過ごし方と、明日の確認。

しっかり靴を並べて集合。

素晴らしい心がけです。

聞き逃すまいと、メモをとりながら担任の話を聞いています。

責任感を強く持って取り組む姿勢が立派です。

修学旅行⑩夕食

2022年6月9日 21時06分

夕食の時間になりました。

まず、宿の方から、食事の説明。

その後、代表児童による「いただきます」のあいさつで、夕食開始。

ご飯、こづゆをおかわり。

給食よりも、食欲があります。