新着情報

RSS2.0

日誌

卒業式予行

2018年3月15日 19時22分

今日は卒業式の予行が行われました。4,5年生のしっかりした態度と6年生の一つ一つの動きの真剣さが厳粛な雰囲気を作り上げていました。呼びかけの声や歌声も体育館に響き渡り、本番さながらでした。

コアティーチャーの影山先生。1年間お世話になりました。

2018年3月14日 19時24分

今日は算数コアティーチャーの影山さゆり先生の本校勤務の今年度最終回でした。お世話になったお礼に6年生からのメッセージと歌のプレゼントです。この1年間で算数が好きになったり、苦手意識を少しは克服できたりした児童が多く見られました。温かいご指導をありがとうございました。

命の奇跡

2018年3月12日 15時51分

3年生保健学習「赤ちゃん誕生」の学習です。郡山女子短期大学の永瀬悦子先生をお招きし、赤ちゃんがはじめはとってもちいさな細胞から、少しずつ大きくなって育ち、おうちの人や周りの人にたくさんの愛情を受けてやっと生まれてきたということを実感できたようでした。この世に生まれ、今、健康であることの奇跡をおうちでも話してみてはいかがでしょうか。

岩江の卒業式が変わる。

2018年3月12日 15時26分

今年度から、在校生は4年生と5年生のみが参加して行われることとなり、より緊張感のある中での式となります。そのための練習が今日から始まりました。大切な礼法と、式の流れの確認、そして式歌の練習を行いました。人数が減った分、思いをのせて声高らかに歌いましょう。

追悼集会

2018年3月10日 13時06分

東日本大震災の追悼集会です。校長先生から放送によるお話しがあり、全校児童で黙祷をささげました。その後、各担任の先生から防災についてのお話しがありました。命の尊さを考えるよい機会になりました。

躍動!!(その2)

2018年3月8日 13時37分

飛び入り参加のみなさんもたいへん上手に踊っていました。楽しいひとときになりました。

躍動!!(その1)

2018年3月8日 13時30分

お昼休み。ダンスクラブが6年スペースで発表会を開きました。チームワークよく、一人一人の動きも躍動的でした。

いっしょに食べるとおいしさ倍増!

2018年3月8日 12時55分

今日は、毎年恒例の岩江幼稚園との交流給食がありました。来年度の入学生と来年度の6年生(現5年生)とが仲良く会食しました。おねえさんやおにいさんの顔をよおく覚えて、春からいっしょに楽しく生活しましょう。今日はカレーライス。いっしょに食べるとおいしさ倍増でした。

伝統を引き継ぐ。

2018年3月7日 19時37分

本日、新しい鼓笛隊のお披露目の会がありました。新旧の引継ぎです。楽器と共にこれまでの伝統も引き継いで、よりりっぱな演奏ができるようがんばります。6年生のみなさんも今までお疲れ様でした。

感謝の気持ち②

2018年3月6日 13時58分

後半は5年生の企画による担任の先生にちなんだ○×クイズで盛り上がり、6年生のお礼の言葉と演奏、そして全校生による歌のプレゼントと心温まる会になりました。互いに「感謝」の気持ちをしっかり伝えられたと思います。5年生のみなさんをはじめ、全校のみなさんたいへんお疲れ様でした。6年生のみなさん、いい思い出になりましたね。