新着情報

RSS2.0

日誌

今日のお話は?

2017年9月12日 12時05分

おはなしこずずめ会のみなさんの読み聞かせ会が4年生と5年生で行われました。楽しいお話しに身を乗り出して聞く姿が見られました。

書写コンクールに向けて

2017年9月11日 12時14分

6年書写です。課題は「決意」。文字の組み立て方と点画のつながりを意識して作品作りに挑みます。6年生らしく、姿勢良く集中して取り組んでいます。

夏休み作品展③

2017年9月11日 11時46分

保護者の皆様にはお忙しい中のご協力ありがとうございました。岩江小の伝統としてこれからも継続していければと思います。よろしくお願いします。

夏休み作品展②

2017年9月11日 11時42分

親子作品展の続きです。今年も力作ぞろいです。


夏休み親子作品展①

2017年9月11日 11時37分

今年の親子作品展の作品です。今回もたくさんご来場いただきありがとうございました。

第2回PTA奉仕作業

2017年9月9日 08時33分

久しぶりの青空の下、早朝から2回目の奉仕作業を行いました。岩江幼稚園と同日開催の奉仕作業となりました。出勤前などお忙しい中にも関わらず、多くの保護者の皆様に汗を流していただきました。夏草ということもあり、1回目よりたいへんな作業だったかと思いますが、学校の環境美化のためにご協力いただき本当にありがとうございました。また、ボランティアとして6年生をはじめたくさんの児童のみなさんにも力を貸していただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

避難訓練(不審者対応)

2017年9月8日 13時21分

3校時、第2回避難訓練が実施されました。今回は不審者対応です。6年生教室前に不審者が現れたという設定で行いました。先生方の指示をよく聞いて、落ちついて行動できました。最後は体育館に集まって、警察の方のお話しを真剣に聞きました。道で不審者に遭遇したときの対処など実演を交えて、学習しました。

田村西部環境センター

2017年9月7日 18時25分

4年生は社会科の校外学習で、田村西部環境センターに行きました。ゴミ処理の一連の過程について、センター内の施設を案内していただきながら詳しく教えていただきました。こどもたちにとって、自分たちが日々出しているゴミについて考え直すよい機会となったようです。お忙しい中ご協力いただきました環境センターの職員の皆様、本当にありがとうございました。

ファームパークいわえ

2017年9月7日 16時53分

昨日5年生は、総合学習の時間にファームパークいわえに見学に行き、5月に田植えをした稲の生長具合を確かめてきました。田植えでもお世話になった安齊さんに今回もお世話になり、稲の生長具合など多くのことを教えていただきました。サプライズとしてテレビ局の取材も入り、楽しい思い出もできました。

陸上交歓会選手壮行会

2017年9月6日 13時52分

4年生がリーダーとなり、全校生で来週行われる三春町小学校陸上交歓会の壮行会が行われました。種目ごとに選手の紹介があり、その後4年生が中心となってエールを送りました。5,6年生のこどもたちは、全校生から勇気とパワーをもらったようで、「やるぞ!」という引きしまった顔が印象的でした。5,6年生の活躍を祈るとともに、4年生の姿にも大きな拍手を送りたいと思います。