新着情報

RSS2.0

日誌

熱戦!

2017年8月4日 13時38分

今日、体育館では、岩江中のバスケ部に混ざって、女子ミニバスチームが練習をしていました。
大きいお姉さん達に果敢に挑む小学校のメンバー達のがんばる姿がキラキラ輝いて見えました。明日はカブトムシ杯(田村市総合センター)へ参加するそうです。ぜひがんばってほしいです。

秋の発表会に向けて

2017年8月2日 14時55分

ダンスクラブの子どもたちが、秋に行われる「岩江っ子発表会」に向けて、夏休み返上で自主的に練習を行いました。リーダーが中心になって、軽快な音楽に振り付けを合わせようとがんばっていました。発表会まであと4ヶ月あります。今から楽しみですね。

カーペット工事が進んでいます

2017年7月28日 16時59分

連日の暑さの中にも関わらず、4年生・まゆみ学級・5年生・6年生教室のカーペット工事が行われています。すでにカーペットは外され、床も新しくなってきました。工事関係の皆様、本当にありがとうございます。

プール使用開始

2017年7月27日 16時52分

こどもたちが楽しみに待っていたプール使用が今日から始まりました。初日は曇り空で、プールから上がると肌寒さを感じるぐらいでしたが、92名のこどもたちがプールを利用しました。プールが始まると、ようやく夏休みが始まったという実感がわいてきます。延べ9日間のプール使用です。プールの監視として、環境安全部の方々と6年生の保護者の皆様にお世話になります。どうかよろしくお願いいたします。

流しそうめん(児童クラブ主催)

2017年7月27日 16時42分

児童クラブで昼食時に、流しそうめんを行いました。高学年のこどもたちは、午前中に児童クラブの先生方の手伝いをするなど、流しそうめんに向けがんばっていました。流しそうめんが始まると、こどもたちの笑顔とともにあちこちから大きな歓声が上がっていました。夏休みの思い出が一つできましたね。児童クラブの先生方、こどもたちのためにありがとうございました。

町小学校水泳交歓会

2017年7月25日 15時29分

本日、第35回三春町小学校水泳交歓会が行われました。途中スコールのような雨が降る中の競技となりましたが、こどもたちは雨にも負けず今まで練習した成果を出し切ろうとがんばりました。また、悪天候の中にも関わらず大勢の保護者の方に応援に来ていただき、本当にありがとうございました。

明日のためにみんなで確認(水泳練習)

2017年7月24日 12時54分

雨の中でしたが、明日の水泳交歓会に備え、打合せも兼ねて、5,6年生が集合しました。保護者の方のご協力ありがとうございました。明日の準備や大事なことの確認の後、応援の練習を行いました。応援団も結成され、気合い十分です。明日は本気でがんばります。

岩江っ子見守り隊表彰おめでとうございます。

2017年7月21日 17時55分

本日、県庁において公益財団法人 日本生命財団による平成29年度児童・生徒の健全育成 生き生きシニア活動顕彰団体の表彰式が行われました。今年度は高齢者が主体となる地域貢献活動が認められ、岩江っ子見守り隊を含む6団体が選ばれました。表彰式には代表としてまちづくり協会長の内藤さんと、岩江センター長の伊丹さんが出席し、お疲れの中、学校に報告にきてくださいました。毎日の本校児童の安全な登校を支えてくださっていただいていること、感謝申し上げます。そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。

校内研修(絵画実技研修会)

2017年7月21日 15時46分

昨日に引き続き先生方は、校内研修を行いました。今日は2年生担任森川先生を講師とし、絵画の実技研修を行いました。絵の見方、線画の描かせ方、水彩絵の具での彩色の仕方など、密度の濃い研修となりました。夏休み明け後、田村地区造形作品展に向けこどもたちは絵を描きますが、今日の研修で身に付けたことをもとにして指導して参ります。