「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける
新着情報
学校の様子
2年生福島県造形展 特選・田村地区造形展 特選・入選作品
2018年1月11日 12時33分2年生福島県造形展特選、田村地区造形展特選・入選に輝いた作品です。
とてもすばらしい作品です。
本日、1年生 冬休み成果テスト
2018年1月11日 12時29分本日、1年生は冬休み成果テストを受けています。
みんな頑張っています。
きれいにそろえられたスリッパ
2018年1月10日 12時32分生徒トイレを見ると、スリッパがきれいにそろっています。
次に使う人たちも気持ちよく使うことができます。
あたりまえのことですが、次に使う人たちへの心づかいが感じられ、うれしくなりました。
3年生 第6回実力テスト
2018年1月10日 12時05分本日、3年生は第6回の実力テストを受験しています。
みんな頑張っています。
第3学期 スタートしました!
2018年1月9日 09時38分 岩江中学校の第三学期がスタートしました。
始業式では、校長より
・時間の大切さ(計画と実行)
・人としての思いやり
・社会貢献と生きる喜び
・心と体の健康
についての話があり、その後、各学年代表からの新年の抱負発表がありました。
一年代表:大桃ひなた 二年代表:矢浪千愛 三年代表:細川結衣
三名からは、昨年の反省をもとに、時間を大切にして充実した生活を送るというような抱負が述べられ、それぞれにしっかりとした目標を発表しました。
<本日の表彰>
○福島県造形作品秀作審査会 特選
小澤菜々花、紺野ひかり、佐久間友希、大桃ひなた
○福島県数学オリンピック 銅メダル 鈴木遼生
祝成人❗
2018年1月7日 18時48分三春町の成人式に参加してきました。
岩江中の卒業生も立派な態度で式に望んでいました。新成人代表の答辞では、「大人としての責任、教師になるために頑張っていること」などの強い意志が感じられる話がありました。岩江中の生徒たちも三春町出身であることに誇りをもち、志をもった大人になってほしいと思います。
岩江中の歴史
2018年1月5日 09時00分 岩江中の図書室に行くと、こんな本がありました。
本の題名は、「教育への挑戦~個性ある教育の学校~」です。
岩江中学校が開校した当初の教科教室型の教育運営、地域と一体化したコミュニティースクール、「自立」を教育目標に掲げた個性を生かす教育など岩江中学校の歴史について紹介されています。
この本から、岩江中学校の輝かしい開校当初の歴史に触れることができました。岩江中学校のスタートから、先輩方が築き上げてきたこの岩江中学校の伝統を地域の皆様と共に継承しながら、岩江の子供たちの教育に全力を尽くすこと、また、その責任の重さを改めて感じたところです。
今年も岩江中学校をよろしくお願いいたします
2018年1月4日 08時10分 本日、仕事始めです。平成30年がスタートしました。
昨年は、地域、保護者、様々な方々にご支援をいただきながら学校運営をできたことに感謝いたします。
冬休み中も、地域の方(元外部作業員をしていただいていた菅野さん)が校地内の桜の木の世話をしてくださいました。大変ありがとうございました。今年もきれいな花を咲かせてくれることと思います。
今年も、地域、保護者の皆様と一体となって、岩江の子供たちのために頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
岩江中学校長 角田健司
今年も大変お世話になりました
2017年12月28日 16時40分 今日で、今年の仕事納めとなります。
皆様には、今年一年大変お世話になりました。また、岩江中学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。
4月当初、本校のホームページへのアクセス数は32,000弱でした。現在のアクセス数は約65,000件をカウントしています。多い時で1日200を越えるアクセスがあります。見ていただいている方々に感謝いたします。
学校の様子、生徒たちの頑張りをできるだけ多くの地域、家庭の皆様に知っていただこうと日々発信してまいりました。今後とも、できる限りの情報を発信し、岩江中として「地域とともにある学校づくり」をますます推進してまいりたいと存じます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
岩江中学校長 角田健司
歳末助け合い運動募金
2017年12月28日 09時59分 生徒会が中心となり、生徒、先生方から集めた募金を「福島民友愛の事業団」へ寄付しました。
募金額は、目標額であった一万円を大きく上回り、15,976円でした。募金してくれた生徒、先生方ありがとうございました。そして、中心となって活躍した生徒会の皆さんご苦労様でした。
皆さんから分けていただいた心づかいで、一人でも多くの人が幸せになれればうれしいです。