ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

冬休み前最後の授業日 12/25

2020年12月25日 07時00分

おはようございます。

空を灰色の雲が覆い,少し暖かさえ感じる日です。

今日で冬休み前の授業が終了します。児童は,今日まで頑張って学習を積み重ねてきました。

冬休みは,コロナウイルスの対策をしながらも,有意義な冬休みを過ごせるように,各家庭で工夫して生活していただければと思います。

 

今日のくろすけ・しろまる

今日は2人でラジオごっこをしているようです。DJしろまるとリスナーくろすけ

何やら楽しそうな会話が聞こえてくるようです。

 

今日の給食です! 12/24

2020年12月24日 14時31分

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉の味噌風味焼き
 ・凍み豆腐のカレー炒め
 ・白菜の味噌汁
で,1食あたりのエネルギー量は 689 ㎉ です。
大きな豚ロース肉の味噌風味焼きは、食べやすいほどよい味噌味で、食べ応えがありました。凍み豆腐のカレー炒めは、凍み豆腐が味をしっかりと含んでいて、ご飯のおかずにちょうどよく、箸が進みました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日のなかつまっこ 12/24

2020年12月24日 09時52分

今日も元気ななかつまっこ。2校時目の学習の様子です。

美しい自然。春を待つ植物 12/24

2020年12月24日 09時30分

今日は,雲一つない「なかつまブルー」に包まれています。

気温も穏やかです。

校地の木々の芽も心なしか緩んでいるように見えます。

まだまだこれからが冬本番ですが。

正面玄関の「ボケ」のつぼみ

児童昇降口前の「ウメ」のつぼみ

体育館裏の「ツバキ」のつぼみ

 

まだ先と 健気に待つ春 中妻の

彩り香り 出番はすぐそこ

 

もう来年の早い時期に咲く花のつぼみがついています。

枝の先に「未来」が。

大切にしたい自然がここにあります。

朝活「なわとび」 12/24

2020年12月24日 08時06分

今日もいつも通り,朝活「なわとび」です。

今日も全員出席です。日頃の体調管理ありがとうございます。

冬休み中もぜひ,体力作りにご協力よろしくお願いいたします。

おはようございます。 12/24

2020年12月24日 06時52分

おはようございます。

今日も晴天のため,放射冷却により,霜がびっしりの朝となりました。

寒さのため,手洗いがおろそかになりがちです。

しっかりと感染予防のために手洗いをさせたいと思います。

しろまるもくろすけも手洗いを勧めています。しっかり手洗いしましょう。

 

今日はクリスマスイブですね。どんなクリスマスになるのでしょうか。

 

 

 

今日の給食です! 12/23

2020年12月23日 13時17分

今日の献立は、
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・県産牛と大根のピリ辛オイスターソース煮込み
 ・大学いも
 ・わかめスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 659 ㎉ です。
今日は通常の給食では炒め物に使われることの多いオイスターソースを使った煮込み料理「県産牛と大根のピリ辛オイスターソース煮込み」でした。福島県産の牛肉を使い、オイスターソースのうま味が感じられる煮込み料理で、ご飯がすすみました。大学いもはほくほく、スープにはわかめの他にも野菜がたくさん入っていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日のなかつまっこ 12/23

2020年12月23日 11時12分

今日も全員出席。今週は3日連続です。あと2日,元気に来て下さい。

いつも,児童の健康管理と,毎朝,元気に送り出して下さりありがとうございます。

今日は3校時目の学習の様子です。

 

そうだねと 場面に合わせて にこやかに

いい相づちが ルールの中妻

 

意見を話し合い,互いの違いを認め合う。

そうだね。うんうん。

そうだけれどね,,,私はね,,,

なるほどね,そう考えたのね,,,

 

素敵な相づちは,コミュニケーションを高めます。大人でも同じですね。

主体的,対話的で深い学びを導く学習に向けて,教師も子どもから学ぶ姿勢を大切に,子どもの考えに相づちをしながら,ほめ,認めていきたいものです。

なわとびタイム絶好調 12/23

2020年12月23日 08時02分

今日もなわとびタイムです。

1年生・・・あや跳びが跳べるようになりました。

2年生・・・後ろ交差跳び,後ろあや跳びがとべるようになりました。

4年生・・・後ろ二重跳びが上手でした。

元気あり 気持ちがいいし ニコニコで

中妻の子は 令和の光

 

これからの令和の日本,世界を引っ張っていく人材へ!羽ばたけ,「なかつまっこ」!!

冬の早朝「なかつまブルー」 12/23

2020年12月23日 06時45分

今日は,久しぶりに雲が一つない「なかつまブルー」なんですが・・・・早朝すぎて,紫がかっています。

今日冬休みに入る市町村もあれば,明日から冬休みという市町村もあります。

三春町は,コロナウイルス感染症の拡大が安静なことから,金曜日まで授業です。

しかし,気を緩めることなく残り3日間も「3密」をさけ,手洗い,消毒,マスク。合わせて換気に,高い湿度を保つように心がけて,「新しい生活様式に沿った」学校生活を送ります。

 

今日も学校暖めて待っています。

くろすけ・しろまる・・・身長31cm,体重300gでした。

正月太りに気をつけて,朝はなわとびタイムですよ!

 

マスクする 連れ添う友と 手をとって

学ぶ中妻 健やか子ども

 

3密を避けながらも,心と心で寄り添って,手を取り合い,仲良く学びましょう。

しろまるとくろすけのように,いつでも一緒に!!

新着情報

RSS2.0