箱の形
2020年12月16日 11時15分4年生は、図画工作科の学習です。だんだんできあがってきました。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
4年生は、図画工作科の学習です。だんだんできあがってきました。
3年生は書きぞめの練習をしていましたが、今日は、特に「名前」の書き方に注意しながら練習していました。条幅にバランスよく名前を書くのは難しいのですが、教頭先生の話をよく聞いて練習していました。
1年生も長なわの練習をしていました。どのタイミングで出発するのか、教えてもらったことを考えながら練習していました。
2年生は、物語をつくっていました。お話も挿絵もオリジナルな出来映えです。
3年生は、学級会の最中です。みんな、挙手をして自分の考えを言えるのがいいですね。司会、副司会、記録のお友達も、責任をもって役割を果たしています。
4年生は、国語の学習でタブレットで調べながら構想を練っていました。
なわとびの練習をがんばっています。長なわにタイミングよく入られるよう練習しています。
2年生は、鑑賞した曲の感想を伝え合っていました。細かなところにもよく気づいていました。
1年生は、お互いに跳んだ回数を数えながらなわとびの練習をしていました。
今日の全校集会では、たくさんのお友達が表彰されました。むしばのない歯、校内マラソン大会、マラソンの練習、読書感想文コンクールなどに関する賞状が伝達されました。最後に、福島県読書感想文コンクールで特選となった作品を、全校瀬の前で披露しました。集会委員のみなさんも、上手に進行していました。