お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

まだ大丈夫です

2021年1月12日 15時09分

今週は授業参観があります。授業参観で行うスピーチに向け、六年生が練習していました。「自信は?」と聞くと、「ううん、微妙です。」「ときどき、思い出せなくなるところがあります。」とのこと。大丈夫、まだ日にちがあります。しっかり練習して覚えましょうね。

21日まで

2021年1月12日 15時04分

二年生は、生活科の学習です。冬休みの宿題だったインタビューカードなどについて担任の先生から説明を受けていました。「もう書きました!」とはりきった声も聞こえました。提出は21日までだそうです。

ひろさくらべ

2021年1月12日 14時56分

一年生、算数科の授業です。じゃんけんをしてマスをぬり、陣地を広げていました。

各教室で

2021年1月12日 14時45分

各教室で、電子黒板を使っていました。とても便利です。

令和3年の幕開け

2021年1月8日 14時09分

今日から、令和3年の学校が始まりました。春休みまで、今日を含め50日あります。今日は朝から寒さが厳しかったため、全校集会は放送で行いました。集会担当の5.6年生が、しっかり進行していました。

冬休み中に、各教室には電子黒板が設置され、早速使っていた学級がいくつもありました。また、国語、算数、総合的な学習の時間、音楽、体育など、今日から各教科の授業が開始しました。

 

明日から冬休み

2020年12月25日 14時23分

いよいよ明日から冬休みになります。

午後、全校集会を行い、校長先生の話や生徒指導の先生の話を聞きました。お二人とも「命を守る」ことを伝えていました。写真の、6年生が持っているカードの頭文字を右側から読んでいくと、「いのちをまもる」になります。冬休みが楽しい日々になるよう、交通事故や不審者・火事・水の事故などから身を守るとともに、新しい生活様式で感染症に気を付けながら生活していきましょう。

全校集会の後は登校班ごとに反省会を行い、一緒に下校しました。

今年もあとわずかです。どうぞよいお年をお迎えください。

冬休みに向けて

2020年12月25日 11時32分

今日で令和2年の登校日は終わり、明日からは子どもたちが楽しみにしている冬休みに入ります。今日最後の授業、4時間目は、どの学級も学級活動を行っていました。冬休みの約束や1月8日に持ってくるものなどについて担任の先生の話を聞いたり、おたよりの整理をしたりしていました。また、冬休みにしたいこと・がんばりたいこと、今日のクリスマスに関した話なども聞かれました。

心をこめて

2020年12月24日 14時21分

昼休みの後、ミニ愛校活動を行いました。普段の清掃だけでなく、いつもは手が行き届かないところも丁寧に掃除していました。「これは、もういらないんじゃないですか。」「先生、使いますか。」と言って、断捨離を進めている学級もありました。

昼休み

2020年12月24日 14時15分

今日は少し暖かかったためか、いつもよりたくさんのお友達が校庭に出て遊んでいました。

卒業に向けて

2020年12月24日 14時07分

年が明けると、卒業に向けて6年生は忙しくなりますね。今日は、6年生が卒業文集に寄稿いただく先生方に、依頼の手紙を手渡していました。趣旨、原稿受取日などを詳しく伝え、丁寧に渡していました。(職員室の廊下では、「緊張するう。」「ちゃんと言えるかなあ。」と言いながらドキドキして入室の準備をしていました。)