片付けもしっかりと
2020年12月3日 14時11分2年生は、図画工作科の学習で「だんだんダンボール」を行いました。片付けも協力しながらしっかり行っていました。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
2年生は、図画工作科の学習で「だんだんダンボール」を行いました。片付けも協力しながらしっかり行っていました。
6年生、図画工作科の学習の様子です。アイディアを生かし、一人ひとりオリジナルな発想で作っていました。「○○先生、上手ですよ。」と声をかけると、6年生から、「本当だ、上手すぎる。」「ずるい。」との声があがりました。
4年生は、午前中にふれあい科学館へ行ってきました。5時間目は、科学館でいただいたパンフレットを見たり教科書を見たりしながら冬の夜空の学習をし、冬の大三角形やオリオン座、天の川などを確認していました。星が美しく見える冬の季節、親子で夜空を見て星探しをしてみてははいかがでしょうか。
4年生、学級活動の様子です。議長を中心に話合いを進めていました。議題は・・・。
5年生、体育科の授業の様子です。とてもスキルアップし、もう少しでゴールという瞬間がたくさんありました。「おしい!」という声がたくさん飛び交っていました。
3年生、図画工作科の授業です。ポーズをして撮った写真をもとにしながら絵を描いていました。ここはどんな風に描こうかなあと、悩みながら描いていました。
2年生、音楽科の授業の様子です。「こぎつね」を階名唱したり鍵盤ハーモニカで演奏したりしていました。とても上手になりましたね。
1年生が、これまでに作ってきた図工の作品を整理していました。たくさん作りましたね。
2年生、国語科の学習の様子です。真剣に考えたり、見直したり・・・。
3年生、外国語活動の学習の様子です。みんなが見ているのは・・・。