かきぞめ
2020年12月21日 15時17分4年生は、黙々と書き初めの練習を行っていました。すばらしい集中力です。
4年生は、黙々と書き初めの練習を行っていました。すばらしい集中力です。
先週の金曜日に交流会を行い、2年生は1年生の前で見事な発表をしました。今日は、この学習をふり返り、ワークシートにまとめていました。
1年生は、音楽科の学習で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。前回よりとても上手になりました。
5年生、国語科の学習の様子です。冬の朝を題材に、感じたことを表現していました。作品の完成が楽しみです。
6年生、外国語科の学習の様子です。sports day や school trip と答えていた6年生が多かったようです。
4年生は、いろいろな打楽器を使って音楽を奏でていました。楽譜も五線譜と違う独特のものです。工夫しながら楽譜に記し、演奏していました。
2年生が、校外で見学し学んできたことを1年生に教えていました。紙芝居、ペープサート、劇などさまざまなスタイルで表現していました。どのグループも実に見事な発表。1年生もくいついて見ていました。すごいなあと思った45分でした。
4年生は、理科でふりこの学習をしていました。グループの友達と協力しながら進めていました。
3年生は、跳び箱の後、なわとびの練習をしていました。軽快な音楽が流れる中、長く跳び続けようとがんばっていました。
4年生は、タブレットを使って推敲したりレイアウトを考えたり調べたりと、自分のペースで学習を進めていました。