朝から元気
2020年12月18日 12時51分登校後、したくを終えた1年生が、体育館でなわとびの練習をしていました。寒さに負けず、がんばっています。
登校後、したくを終えた1年生が、体育館でなわとびの練習をしていました。寒さに負けず、がんばっています。
6年生は、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きし、社会科の学習に臨んでいました。戦争当時の資料もたくさん準備してくださいました。
2年生は、英語でビンゴを行っていました。「ビンゴッ!」の声がたくさん飛び交っていました。
5年生はマット運動や倒立の練習を行っていました。タブレットなどで動画を見ながら練習に生かしていました。
タブレットなどで動画を見て、動きを参考にしながら練習していました。
これまで学習した技能を生かして、一人ひとり自分が決めた料理を一人で作っていました。うまくいくといいですね。
2年生は、発表の練習も始まりました。みんな夢中になって練習しています。
4年生は、図画工作科の学習です。だんだんできあがってきました。
3年生は書きぞめの練習をしていましたが、今日は、特に「名前」の書き方に注意しながら練習していました。条幅にバランスよく名前を書くのは難しいのですが、教頭先生の話をよく聞いて練習していました。
1年生も長なわの練習をしていました。どのタイミングで出発するのか、教えてもらったことを考えながら練習していました。
2年生は、物語をつくっていました。お話も挿絵もオリジナルな出来映えです。