今日の給食
2020年2月18日 15時06分今日の献立は、コーントースト、ミネストローネ、キャベツのペペロンチーノ、牛乳でした。野菜のおいしさを十分に味わえる献立でした。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
今日の献立は、コーントースト、ミネストローネ、キャベツのペペロンチーノ、牛乳でした。野菜のおいしさを十分に味わえる献立でした。
放課後の1年生の教室です。少しだけ残って何やら準備をしていました。黒板のところでは、日直さんが活動していました。
3年生、算数科の学習の様子です。2けたのかけざんの仕方を考えていました。
今日の給食は、ごはん、ちくわの磯辺揚げ、キャベツのホットサラダ、けんちん汁、牛乳でした。ちくわの磯辺揚げは、青のりの風味豊かな素朴な味でした。今日もおいしくいただきました。
2年生、音楽科の学習の様子です。鍵盤ハーモニカを練習していました。
発表集会に向け1年生が練習していました。小さな声でささやいて隣の友達に教えている姿が、ほほえましく見えました。
今日の献立は、ごはん、豆腐ハンバーグ、じゃがいものカレーソテー、凍み豆腐の味噌汁、牛乳です。ハンバーグはいつの時代も子どもたちに大人気です。
今日の献立は、ごはん、メンチカツ、だいこんのゆず漬け、凍み豆腐の味噌汁、牛乳でした。メンチカツ(グルメンチ)は三春町の有名な食べ物です。今日の給食に出たメンチカツもとてもおいしくいただきました。
3年生、長なわの練習の様子です。とてもリズムよく跳んでいました。見ていて楽しくなってくる子どもたちの姿でした。
Webなわとびコンテストに向けた取組を掲示しています。校内だけでなく県内にも自分のライバルがいることで、やる気がわいてくるようです。14日のなわとび記録会にもつながる取組です。