さようなら
2019年10月21日 18時34分1年生が帰る時間の様子です。明日は、即位礼正殿の儀のため学校はお休みです。水曜日に、また元気に登校してくださいね。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
1年生が帰る時間の様子です。明日は、即位礼正殿の儀のため学校はお休みです。水曜日に、また元気に登校してくださいね。
5年生が、脱穀のお手伝いをしました。雨が続いて心配でしたが、教えていただきながら一生懸命に活動していました。マスクをしているのは、飛び散る微細なもみがらなどを吸い込まないようにするためです。
今日の献立は、豚丼、小松菜のカリカリ和え、油揚げと大根の味噌汁、牛乳でした。“カリカリ”は、サツマイモを細く切って揚げたものでした。
4年生が、パート練習をしていました。
6年生の図画工作科の学習の様子です。
ふれあい発表会に向け、一生懸命に作っています。何に使うのでしょうか。当日までのお楽しみです。
放送をよく聞きながら、縦割り班で掃除をしています。掃除が終わると、整列して終わりのあいさつをします。廊下に線は引いてありませんが、一直線に並ぶことができます。みんな、最後まで丁寧に取り組んでいますね。
4年生は、マラソン大会に向けて練習していました。4年生も、応援の姿がすばらしいですね。応援の声が校長室まで響いてきました。(後方では、走り終えた児童がひと休みしています。一生懸命に走っていましたね。)
今日の献立は、そぼろ丼、ポテトサラダ、もずくスープ、牛乳でした。ポテトサラダがとてもおいしく、どんなレシピで作っているのか気になるところです。
2年生がステージで練習していました。衣装を身につけている子もいましたが、そちらの写真は載せず、当日までのお楽しみとします。