お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

タブレットを片手に

2019年10月18日 14時37分

5年生は、理科「流れる水のはたらき」の学習を砂場で行っていました。タブレットを使って記録できるのが便利です。

寒さに負けず

2019年10月18日 14時34分

今日は、朝からあまり気温が上がらず寒い一日でした。そんな寒さにも負けず、子どもたちは朝から元気に校庭を走ってマラソンの練習をしています。朝、走り終わって教室に戻っていく子どもたちの表情は、晴れ晴れとしていました。

 

今日の給食

2019年10月17日 12時25分

今日の献立は、ごはん、餃子、マーボー豆腐、もやしスープ、牛乳でした。時々中華メニューがあり、献立はバラエティに富んでいます。

廊下を歩いていると

2019年10月17日 12時21分

廊下の向こうから、楽しそうな歌声が聞こえてきました。「A,B,C,D,E,F,G~♫」外国語活動の時間でした。

3年生は

2019年10月17日 12時18分

3年生の図画工作科の学習の様子です。絵の具を使って描いています。背景は面積が広いので、考えながら描いています。

マラソン大会をめざして

2019年10月17日 12時12分

秋晴れのすがすがしい空のもと、1・2年生はマラソン大会の練習をしていました。最後までがんばって走る子どもたちが多い中、ひときわ目立っていたのは走っている友達を応援する姿でした。一人ひとりゴールした時には、自分のことのように喜んでいました。見ていて、すがすがしい気持ちになりました。

今日の給食

2019年10月16日 15時38分

今日の献立は、ごはん、サンマの香味煮、野菜のゴマドレ和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳でした。かぼちゃは、ほっこりしていて、先週のようにサラダに入れても今日のように味噌汁に入れても、おいしくいただけます。

 

体育館で

2019年10月16日 15時35分

体育館での練習が始まりました。2年生は6人ですが、皆しっかり声を出していて存在感があり、もっと多くいるように感じます。

作品作りも佳境に入ってきました

2019年10月16日 15時29分

5年生、図画工作科の学習です。絵の具、クレパス、消しゴムで自作したスタンプなどを使って描いていました。

質問:「なぜ床で描いてるの?」回答:「広くて描きやすいからです。」・・・納得しました。使用する道具がたくさんありますものね。

ごんぎつね

2019年10月16日 15時27分

4年生は「ごんぎつね」の教材を通して学習していました。これも名作です。