お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

なわとび記録会

2019年2月15日 13時20分

今日の2・3校時になわとび記録会が行われました。開会式では、学年代表の児童が自分の目標を発表しました。その後競技を行いました。子どもたちは学年毎の規定種目と自分で選んだ自由種目の2種目に挑戦しました。多くの児童が自己ベストを出すことができました。個人種目の後は、縦割り班で長縄跳びを行いました。力と心を合わせて1年生から6年生まで、一生懸命にとんでいました。最後に6年生が長縄をものすごい速さで跳ぶパフォーマンスを披露しました。閉会式では学年代表児童が、感想を発表しました。

   

本日、なわとび記録会

2019年2月15日 08時30分

今日は、なわとび記録会です。子どもたちは、今朝も体育館で本番前、最後の練習に励んでいました。

みなさん、自己記録をめざして頑張ってくれることでしょう。

   

本日の給食

2019年2月14日 16時27分

今日の給食の献立は?

そぼろ丼・牛乳・キャベツの味噌マヨサラダ・油揚げと大根の味噌汁でした。

そぼろ丼は、そぼろの中に野菜もしっかり入って、ヘルシーでおいしかったです。

本日の給食

2019年2月13日 12時47分

本日の給食の献立は?

ソフト麺・牛乳・かけ汁・三角揚げの煮付け・大根のツナサラダ・伊予柑でした。

三春名物「三角揚げ」の煮付けは、煮汁がしみて大変美味しかったです。

今日の給食の様子は6年生です。

 

授業の様子・・・5年算数科

2019年2月13日 12時40分

5年生が算数科で、様々なグラフについて学習していました。円グラフや棒グラフなどの特徴を調べ、どんな統計にどんなグラフが適しているか話し合っていました。

 

授業の様子・・3年国語科

2019年2月13日 12時34分

3年生が、国語科で、ことわざについて学習して、ことわざを集めていました。ジャンルを決めて集めていたので、「ねこ」についてのことわざをたくさん集めている子どももいました。

 

朝のなわとび

2019年2月13日 12時29分

子どもたちは、今朝も元気になわとびに励んでいました。御木沢小学校では、かぜやインフルエンザは流行していません。子どもたちは、登校後やなわとびをした後は、手洗い・うがいをしっかりして予防しています。

 

 

朝のボランティア

2019年2月13日 12時27分

6年生が、朝のボランティアで廊下清掃をしてくれました。

本日の給食・・・6年生との会食

2019年2月12日 16時21分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・チキンカレー・チーズサラダ・りんごゼリーでした。

今日のチキンカレーは、とてもスパイシーで美味しかったです。

今日は、6年生が校長室で校長と会食しました。中学校での生活や部活のことなどについて話しました。

 

授業の様子・・・3,4年体育科

2019年2月8日 16時45分

今日の5校時目に体育の講師の先生に来ていただいて、3,4年生合同で授業をしました。脳トレになる様々な動きや体育のゲームをしました。

ちなみに講師の先生の身長は2m06cmです。その大きさとゲームのおもしろさで子どもたちは、大興奮で授業をしていました。