本日の給食
2019年2月27日 16時51分今日の給食の献立は?
味噌ラーメン・牛乳・シュウマイ・サツマイモとりんごの甘煮でした。
サツマイモとりんごの甘煮は、りんごが甘く煮てあって大変美味しかったです。
今日の給食の様子は3年生です。
今日の給食の献立は?
味噌ラーメン・牛乳・シュウマイ・サツマイモとりんごの甘煮でした。
サツマイモとりんごの甘煮は、りんごが甘く煮てあって大変美味しかったです。
今日の給食の様子は3年生です。
朝のなわとび運動も、今週中で終わりです。今朝も体育館には、多くの子どもたちが来て、最後の追い込みをしていました。なわとびカードの等級を一つでもあげようと頑張っています。
6年生が、体育科のネット型ゲーム「ソフトバレーボール」でパスやトスの練習をしていました。学習ボランティアの先生も子どもたちの中に一緒に入って頑張っていました。
御木沢小学校の子どもたちは、一人一人、いつも一生懸命掃除をしています。
今日もとても暖かい日でした。子どもたちは校庭に飛び出し、遊具やサッカーに興じていました。
今日の給食の献立は?
ご飯・牛乳・松風焼き・もやしの中華炒め・凍み豆腐の味噌汁でした。
松風焼きは、ふんわりした食感で大変美味しかったです。
今日の給食の様子は、2年生です。学習ボランティアの先生を囲んで食べていました。
3年生が、国語の物語文「もちもちの木」の学習で、豆太の心情を動作しながら考えたり、話し合ったりしていました。
今日も春3月下旬頃の陽気でした。子どもたちは元気に遊具や校庭で遊んでいます。
今日の給食の献立は?
ご飯・牛乳・さんまのおろし煮・生揚げの肉味噌煮・ふの味噌汁でした。
今日は、ご飯の進むおかずでしたね。
給食の様子は1年生です。今日から2週間、学習ボランティアとして来てくださっている先生と一緒に食べました。
3年生が、算数科の学習でぼうグラフについて学んでいました。グラフの一目盛りの大きさや見やすさなどについて話し合ったり発表したりしていました。