お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

PTA親子たこあげ大会

2019年1月12日 14時34分

授業参観の後に、PTA教養委員会の主催で御木沢小学校の伝統行事「PTA親子たこあげ大会」が開催されました。親子で協力しながら、自分達で製作した凧を揚げました。生憎、風が弱く、高く揚げるのが難しい気象条件でしたが、それでも上空の風をうまくつかまえたり校庭を走り回って高く揚げている親子もたくさんいました。閉会式では、高く揚げた児童に「よく揚がったで賞」、完全に手作りで凧を作ってきた児童に「校長特別賞」が授与されました。6年生は、卒業アルバム用に記念撮影をしました。

     

 

授業参観(土曜参観)の様子

2019年1月12日 14時25分

本日、授業参観(土曜参観)が行われました。各学級とも、算数・体育などの教科や特別の教科「道徳」などを行いました。ほとんどの保護者の皆様が、御出席くださり、授業の様子を熱心に参観してくださいました。

     

本日の給食

2019年1月11日 16時05分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・キャベツメンチカツ・柚子大根サラダ、凍み豆腐の味噌汁でした。柚子大根サラダは、柚子の香りがきいて、たいへんおいしく、風邪の予防にも良さそうでした。

授業の様子・・2年算数科

2019年1月11日 16時01分

2年生が今日も、1000以上の数について学習していました。数の読み方や数字での表し方について学んでいました。交流の時間に、自分の考えを友だちの考えとくらべていました。

   

かぜ等の予防・・・お茶うがい

2019年1月11日 15時57分

御木沢小学校では、かぜ等を予防するためにお茶うがいをしています。朝、保健の先生が用意してくれたお茶で、子どもたちは、みんなお茶うがいをしています。

雪遊び

2019年1月9日 16時31分

昼休み、子どもたちは雪の積もった校庭で、雪合戦をしたりおにごっこをしたりして、今季初めての雪に歓声を上げながら遊んでいました。

 

交流のびのび(縦割りなわとび)

2019年1月9日 16時26分

今日の「交流のびのび(集会活動)」は、なわとび記録会に縦割り班で行う長縄跳びの練習をしました。

初めての練習でしたので、それぞれのグループで自己紹介をしたりとぶ順番を決めたりした後、実際にみんなでとんでみました。

   

本日の給食

2019年1月9日 15時59分

今日の給食の献立は?

タンメン・牛乳・じゃがみそくん・りんごでした。じゃがみそくんは、揚げた皮付きのジャガイモに甘味噌が絡んであって大変美味しかったです。今日の給食の様子は、4年生です。

  

授業の様子・・2年算数科

2019年1月9日 15時56分

2年生が算数科の「4けたの数」の授業で、1円玉を使って、1000を超える数の数え方について学んでいました。