お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

プログラミング学習

2019年1月23日 19時13分

 本日、NPO法人 ふくしま未来を創るネットワークの企画で、御木沢小学校でプログラミング学習を行いました。東京のCA Tech Kids からインストラクター(講師)に来ていただいて、ゲームのプログラミングをする学習を行いました。子どもたちは、夢中になって、プログラミングを行い、オリジナルのゲーム作りをしていました。 今日は、3,4年生が2時間ずつ授業をしました。

明日は、1,2年生が体験します。

  

授業の様子・・2年算数科

2019年1月23日 19時10分

2年生が算数科の授業で10000までの数の大きさや大小について学習しています。

薬物乱用防止教室

2019年1月22日 19時41分

本日、学校薬剤師の浜田薬局さんから、浜田先生と戸松先生を講師に迎えて、薬物乱用防止教室を行いました。麻薬やドラッグなどの薬物の怖さを教えていただきました。また、タバコやお酒の健康に与える影響についても学習しました。

   

本日の給食

2019年1月22日 19時37分

今日の給食の献立は?

コーンピラフ・牛乳・もやしのソテー・ポトフ・ヨーグルトでした。ポトフは鶏肉の旨味がスープにしっかりしみ出てニンジンやジャガイモなどの野菜もとてもおいしかったです。

今日の給食の様子は4年生です

 

朝のなわとび

2019年1月22日 19時34分

雪の降った今朝も子どもたちは元気に登校し、体育館でなわとびをしています。

 

本日の給食

2019年1月21日 15時06分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・サバの味噌煮・ほうれん草ともやしの胡麻和え・わかめと玉ねぎの味噌汁です。

玉ねぎの味噌汁は、甘みがあっておいしかったです。

今日の給食の様子は3年生です。

 

朝のなわとび

2019年1月21日 11時52分

子どもたちは、今日も朝のなわとびに励んでいます。寒い体育館ですが、いろいろな跳び方に挑戦する子どもたちの熱気が伝わってきます。

  

本日の給食

2019年1月18日 14時53分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・豚肉の香味ソースがけ・大豆のいそ煮・凍み豆腐の味噌汁でした。凍み豆腐の味噌汁には、えのきたけがたくさん入っていて、その出汁が凍み豆腐にしみておいしかったです。

今日の給食の様子は1年生です。1年生の子どもたち美味しそうにしっかり食べていました。

 

授業の様子・・3年理科

2019年1月18日 14時48分

3年生が、理科の「じしゃくにつけよう」の学習で、鉄のクリップがじしゃくにどのような付き方をするかについて実験していました。今日は、理科のサポートティーチャーの先生が、子どもたちの実験の支援をしていました。

  

授業の様子・・2年図画工作科

2019年1月18日 14時44分

2年生が、図画工作科の「つないでつるして」の学習で、新聞紙で帯をつくって、どんどんつなぎ、教室中を新聞紙のジャングルにしていました。