お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

クラブ活動の様子・・家庭科クラブ・科学クラブ

2018年12月4日 17時11分

今日は、家庭科クラブが、チョコバナナ作り、科学クラブが、マシュマロを使ったポップコーン作りをしていました。家庭科室(理科室)は、甘い香りが漂っていました。まるで御祭りか縁日にいるようでした。

 

本日の給食

2018年12月4日 12時32分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・鮭の味噌マヨネーズ焼き・切り干し大根のふくめ煮・小松菜と大根の味噌汁でした。

切り干し大根のふくめ煮は、味がよく染みていました。子供の頃によく食べたお袋の味の一つです。

今日の給食の様子は、5年生です。

  

6年・租税教室・・・沢石小学校と合同

2018年12月4日 12時26分

今日は、郡山税務署の方に来ていただいて、6年生が沢石小学校と合同で租税教室を行いました。税金は何に使われているのかかや税金の種類などについて学習しました。1億円のレプリカも見せていただきました。

   

1年授業の様子・・国語科

2018年12月4日 12時21分

1年生が国語科の「きいてしらせよう」の学習で、誰かにインタビューして、メモを取り、聞き取ったことを書いて知らせるという学習をしていました。

 

3年授業の様子・・体育科保健

2018年12月3日 17時28分

3年生が体育科の保健の授業で、身体を清潔にするための理由や方法などについてノートに書いたり、話し合ったりしていました。

道徳科授業の様子・・2年・4年

2018年12月3日 17時22分

今年度から、道徳は、特別の教科として学習しています。ノートに考えを書いたり、友達と議論したりしながら道徳の価値について考えています。

   

本日の給食

2018年12月3日 17時18分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・サバのカレー焼き・ジャガイモと切り昆布の煮物・中華風野菜スープでした。

さばのカレー焼きは、カレーの風味がサバの脂とマッチしてたいへんおいしかったです。

今日の給食の様子は、4年生です。

  

朝のなわとび

2018年12月3日 17時14分

12月からは、朝のマラソンにかわる体力向上の取り組みは、なわとびです。子どもたちは、なわとびカードを手に続々と体育館に集まってきて、なわとびに取り組みました。

 

6年授業の様子・・学級活動

2018年11月30日 15時11分

6年生が、学級活動の「命のつながり」の学習で、郡山女子短期大学の先生に来ていただいて、思春期の性教育の授業を行いました。この学習で、自分を大切にすること、友達を大切にすること、家族への感謝などを学ぶことができました。みんなにこにこしながら赤ちゃんの人形をだいていた姿が印象的でした。

 

本日の給食

2018年11月30日 12時42分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・とんかつ・キャベツのすきこんぶ和え・わかめと玉ねぎの味噌汁でした。

とんかつは、肉を重ねて揚げてあり、柔らかくて食べやすく、豚肉の旨味と甘みをしっかり味わうことができました。

今日の給食の様子は、3年生です。