お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf 第4号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

本日の給食

2018年12月17日 13時29分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・ミートローフ・ほうれん草のおひたし・サツマイモ汁です。

ミートローフは、お肉の味がしっかりして、しかもほろほろと食感も良くおいしかったです。

今日の給食の様子は6年生です。

 

朝のなわとび

2018年12月17日 12時54分

今朝も全校生で朝のなわとびに励んでいます。体育館の気温は3℃でした。

 

本日の給食

2018年12月14日 16時58分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・サンマの香味煮・春菊の胡麻和え・けんちん汁でした。サンマの香味煮は、しょうがやニンニクでサンマの生臭さを消して、また、中骨も食べられるように柔らかく煮てありました。春菊の胡麻和えは、苦みはあるが、健康によい緑黄色野菜の春菊を胡麻で和えて風味良く仕上げて食べやすくしていました。けんちん汁は、寒い日にはありがたい汁物ですね。今日もおいしくいただきました。今日の給食の様子は5年生です。

  

 

4年授業の様子・・理科

2018年12月13日 18時27分

4年生が、理科の「水のすがたと温度」に学習で水を沸騰させた時に出る気泡は、空気か水(水蒸気)についてサポートティーチャーの支援を受けながら実験をして確かめていました。

 

本日の給食

2018年12月13日 13時09分

今日の給食の献立は?

ご飯・牛乳・きんぴら春巻き・春雨の五目炒め・豆腐とわかめのスープでした。

春雨の五目炒めは、春雨に野菜やひき肉がからんでご飯によく合うおかずですね。ご飯の上にのっけて

ご飯と一緒に食べると最高です。

今日の給食の様子は、4年生です。

  

朝のなわとび

2018年12月13日 10時13分

今日も朝のなわとびをがんばっています。1年生もそろって前跳びに挑戦していました。

 

なかよし集会・・4年生発表

2018年12月12日 16時26分

今日のなかよし集会は、4年生が発表でした。先日郡山市のふれあい科学館で学習してきたことをクイズにして発表しました。

   

収穫祭・・・おそばも

2018年12月12日 16時21分

今日の収穫祭には、学童田のお世話と子どもたちの米作りを指導していただいた渡辺利男さんご夫妻にも来ていただきました。5年生から御礼の手紙をお渡しして、手作りのおもちを召し上がっていただきました。渡辺さんからは、打ち立てのおそばをごちそうになりました。

   

学童田収穫祭・・餅つき5年生

2018年12月12日 16時17分

今日は、学童田で収穫した餅米を使って、5年生があんこ餅とみたらし餅を作って、全校生に振る舞いました。つきたてのお餅は格別で、子どもたちは喜んで食べていました。