お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf 第4号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

雪遊び

2019年1月9日 16時31分

昼休み、子どもたちは雪の積もった校庭で、雪合戦をしたりおにごっこをしたりして、今季初めての雪に歓声を上げながら遊んでいました。

 

交流のびのび(縦割りなわとび)

2019年1月9日 16時26分

今日の「交流のびのび(集会活動)」は、なわとび記録会に縦割り班で行う長縄跳びの練習をしました。

初めての練習でしたので、それぞれのグループで自己紹介をしたりとぶ順番を決めたりした後、実際にみんなでとんでみました。

   

本日の給食

2019年1月9日 15時59分

今日の給食の献立は?

タンメン・牛乳・じゃがみそくん・りんごでした。じゃがみそくんは、揚げた皮付きのジャガイモに甘味噌が絡んであって大変美味しかったです。今日の給食の様子は、4年生です。

  

授業の様子・・2年算数科

2019年1月9日 15時56分

2年生が算数科の「4けたの数」の授業で、1円玉を使って、1000を超える数の数え方について学んでいました。

 

朝のなわとび

2019年1月9日 15時53分

雪がちらつく寒い朝、子どもたちは体育館で、元気になわとびに励んでいました。

 

横断歩道周辺の除雪

2019年1月9日 15時23分

今朝、子どもたちが、横断する学校北側の町道は、数センチの積雪がありました。北側の道路は路温が低く車が通ると圧雪になってしまいます。横断歩道の手前で車がスリップしないように融雪剤を撒いて溶かしました。子どもたちは、雪でも自分の足で歩いてきますので、子どもたちの安全確保に努めていきます。

 

授業の様子・・6年社会科

2019年1月8日 16時52分

6年生が、社会科の学習で、国会のしくみについて学習し、衆議院と参議院の役割について学習していました。

   

授業の様子・・5年国語科

2019年1月8日 16時48分

5年生が、国語科の学習で、有名な詩人の詩を読んで「詩の楽しみ方」について学習していました。

 

授業の様子・・3年総合

2019年1月8日 16時29分

3年生が、総合的な学習の時間に「三春町のパンフレットを作ろう」という学習で、自分はどんな施設や名所をのせるか、発表していました。