優勝・準優勝トロフィー返還・誓いの言葉
2017年5月14日 08時30分 優勝・準優勝トロフィー返還があり、紅組から優勝トロフィー、白組から準優勝トロフィーが返還されました。その後、体育主任より「演技上の注意」がありました。そして、6年生による「誓いの言葉」です。
優勝・準優勝トロフィー返還があり、紅組から優勝トロフィー、白組から準優勝トロフィーが返還されました。その後、体育主任より「演技上の注意」がありました。そして、6年生による「誓いの言葉」です。
昨日、御木沢地区連合大運動会を実施しました。あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、コンパクトで一体感のある運動会となりました。本日は、御木沢連合大運動会の前半について写真中心にアップロードいたします。 まずは1年生による開会の言葉です。その後、校長あいさつ、PTA会長あいさつと続き、渡辺町議会議員様よりご祝辞をいただきました。
本日の運動会は、今後、雨が強くなることが予想されますので、体育館で実施します。
御木沢小学校は、雨天の場合、体育館で実施することになっていたので、実施の花火を6時に上げました。
5校時目、5,6年生と教職員で、明日の運動会の最終準備をしました。天気予報が外れて、明日、天気が良くなることを願ってがんばりました。
本日は、英語のALTの先生がいらっしゃって外国語活動をしました。
本日は、「How are you?」 (ご機嫌いかがですか。)と 尋ねられた時、自分の現在の気分について答える学習をしました。
本日の給食の献立は?
ご飯・牛乳・ポークステーキ・ブロッコリーのおかかマヨ和え・油揚げの味噌汁です。
ポークステーキは、リンゴのソースが美味しかったです。ブロッコリーのおかかマヨ和えは、和風と洋風のコラボが美味しいソースに仕上がっていました。今日は3年生の給食の様子です。
明日は、いよいよ御木沢地区連合大運動会です。子どもたちも教職員も準備や練習に一生懸命取り組んできました。また、消防団の方々もきびきびとしたポンプ操法を見せようと、朝晩練習してきました。その成果をぜひ、保護者やご家族、そして地区の方にご覧いただくとともに、PTAや地区の種目に参加していただきたいと思います。お待ちしています。
しかし、雨が大変心配されます。御木沢小は、雨の場合体育館で実施します。
今日は、雨に備えて、体育館での動き方や待機場所等について全校生で確認しました。
運動会が近づき、子どもたちのテンションも上がってきました。
応援練習にも気合いが入っています。
マラソンに励む子どもたちの傍らで、校庭のライン引きを手伝う子どもの姿もありました。整備された校庭に白線が映えます。
雨上がりのさわやかな5月の空の下、今朝も元気にマラソンに励む子どもたちの姿です。