授業参観
2017年3月3日 16時23分今年度最後の授業参観がありました。
どの学年の児童も生き生きと取り組んでいました。
その後、PTA総会、学年懇談会が行われました。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
今年度最後の授業参観がありました。
どの学年の児童も生き生きと取り組んでいました。
その後、PTA総会、学年懇談会が行われました。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
感謝とお祝いの気持ちを込めた6年生を送る会が行われました。
各学年が考えた出し物を行い、準備したプレゼントを渡しました。
最後にみんなで輪になって「ありがとうの花」を歌いました。
楽しく、心温まる会でした。
今日から3月です。
卒業式に向けての練習が始まりました。
在校生練習ですが、一回目から真剣でした。
本番が楽しみです。
今日は、第三回目の学校運営協議会が行われました。
学校より、今年度の教育活動の報告と反省、来年度の教育課程について話をしました。
委員の方々より「御木沢小学校の児童はあいさつができる」、「さらに学力を伸ばしてほしい」などのご意見があがりました。
また、「教育環境や設備を充実させるようにしてほしい」等の要望も上がりました。
忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
貴重なご意見を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
今日は、全校集会がありました。
少年消防クラブを退会する6年生に、消防署員の方から期待書を交付する予定でした。
しかしながら、昨夜火災で消防署員の方々が仕事のため、校長先生より一人一人に手渡ししていただきました。
忙しい中、期待書を届けていただき、ありがとうございました。.
6年生は退会しますが、これからもがんばります。
表彰
○福島県書きぞめ展
書きぞめ奨励賞 1名 特選 9名
○選挙啓発書道展
優秀賞 2名
今日は、代表委員会が行われました。
各学年の代表や各委員会委員長、運営委員が意見を活発に述べました。
良くなったところは「トイレのスリッパの並べ方」「特別教室の使い方」などたくさんあげられました。
そのあと、残りの期間で改善する点「最後にキャップをたくさん集めたい」などが挙げられました。
学校生活をもっと良くしていきたいです。
教科カードを9枚並べてビンゴゲームをしました。
ティート先生の発音をよく聞いて、正しくカードを選ぶことができました。
ビンゴになるとティート先生とハイタッチ!
楽しく覚えられました。
今日の昼休みは、6年生を送る会の準備をしています。
各学年ともアイディアを出し合っています。
6年生に喜んでもらえるとよいですね。
雪が降る中、昼休み子どもたちは外で元気に遊んでいます。
一輪車に乗ったり、鬼ごっこをしたりしています。
「明日も雪が降るといいなあ」・・・
校庭の雪が消えたと思ったらまた銀世界に逆戻りです。
気温の変化が大きいので、体調管理に気をつけてください。