お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf 第2号.pdf 第3号.pdf 第4号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

本日の給食

2017年4月19日 12時42分

 本日の給食の献立は?
 中華麺・醤油スープ・かみかみサラダ・黒糖蒸しパン・牛乳です。
 かみかみサラダは、ゴボウのしゃきしゃき感と、ドレッシングでのまとまり感があって、大変美味しかったです。ごちそうさまでした。
 写真は、3年生の給食の様子です。
 

朝のマラソン

2017年4月19日 08時13分

 子どもたちが朝のマラソンに励んでいます。雨上がりで校庭がまだ柔らかいので、校舎前の道路を往復しています。満開の桜を見ながら朝の日射しを浴びて走るのは、清々しいですね。

 

まほらっこ教室開所式

2017年4月18日 16時44分

 コーディネーターの先生や指導員の先生方の紹介のあと、担当の管理員の先生からまほらっこ教室の13の約束について説明を受けました。
  

まほらっこ教室開所式

2017年4月18日 16時40分

 平成29年度のまほらっこ教室の開所式が行われました。1年生も入所しました。はじめに三春児童センター所長さんからあいさつがありました。

 

上級生と1年生

2017年4月18日 13時49分

子どもたちは、休み時間に築山で遊ぶのが大好きです。上級生が遊んでいるのを見て、黄色い帽子をかぶった1年生もやってきました。
上級生が、岩と岩との間を、優しく抱きかかえるようにして渡してあげていました。

今日の給食

2017年4月18日 13時35分

 本日の給食の献立は、
ご飯・牛乳・餃子・麻婆豆腐・野菜スープです。
 麻婆豆腐は、豆腐と挽肉だけでなく、刻んだ野菜もたっぷり入って、子どもたちに少しでも野菜を美味しく食べてもらおうという思いが感じられました。今日も美味しかったです。ごちそうさまでした。
 今日の給食の様子は2年生です。
 

全国学力状況調査

2017年4月18日 12時13分

 本日は、全国学力状況調査(6年)と三春町学力調査(2~5年)の国語・算数です。
写真は、6年生が真剣に取り組んでいる様子です。

5,6年体育科の授業

2017年4月17日 15時57分

 そのトラックを使って、5校時目に5,6年生が、150m走をしていました。二人一組で、整備されたトラックを全力で駆け抜けていました。
 

校庭へのライン引き

2017年4月17日 15時52分

 朝早くから、体育主任と教務主任が、校庭に白線を引いていました。運動会まで、1ヶ月を切り、各学年で、走力を見て、紅白の組み分けも行いますので、そのために150mトラックを作っていました。

給食の時間

2017年4月17日 12時55分

 美味しい給食の時間です。 今日は1年生の給食にお邪魔しました。
今日の献立は?
ご飯・牛乳・サワラ(鰆)の照り焼き・キャベツのごま和え・油揚げと大根の味噌汁です。
鰆と春キャベツが季節感を演出していますね。
 1年生のみなさん、とても美味しそうに食べていました。