R7HP用滝桜前集合写真

お知らせ

〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、

大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

沢石diary~おはようございます♫~

2023年6月23日 09時00分
今日の出来事

沢石からもおはようございます♫

1~4年生も全員元気に登校しました

朝の予定を聞きに来ています。あいさつが明るくていいですね

朝の会が始まりました。「夢見るジャンプ」が校舎内に響いています

♫大きくなりたくて精一杯背伸びする
あなたの姿とても輝いてる
どんなに辛くても 小さな存在でも
がんばるあなたこそが一番さ♫

朝の会では宿泊学習に行っている5・6年生の活動の様子のお話に興味津々

5・6年生,今日帰ってきますよー。

さぁ。1時間目始まりました。

3・4年生の作品↑「木々を見つめて」

 

沢石diary〜キャンドルのあとは〜

2023年6月22日 19時33分
学校行事

キャンドルファイヤーのあとは、お楽しみのスタンツです。

ジェスチャーゲームや、

怖い話、

クイズなぞなぞ、

まだまだ続きます。

沢石diary~学習の様子♪~

2023年6月22日 16時40分
今日の出来事

木曜日。1~4年生は通常通り,学習に真剣に取組んでいます

前に聞いたときには「シ」だけの曲でしたが・・・すてきなメロディが流れています♫

沢石ライブラリーリストです。こんなにたくさん読んだのですね♫本は心の栄養です

3・4年生体育科。高飛びの学習です。

明日も雨が続くようです。体調管理に気をつけてくださいね。

登校班には5・6年生がいませんので,十分気をつけて登校してください。

沢石diary♪〜スタンプラリー〜

2023年6月22日 15時52分
学校行事

館内のあちこちにあるものを、写真をたよりに探すスタンプラリーをしています。

広い館内を、あっちに行ったりこっちに行ったりしています。

沢石diary♪〜完成〜

2023年6月22日 14時36分
学校行事

願い事をして、片目を入れました。

みんな満足のいく出来栄えのようです。

沢石diary~今日の給食♫~

2023年6月22日 13時30分
給食

本日のメニューは

ごはん,タンドリーチキン,鉄火煮,キャベツスープ,牛乳です。

鉄火煮・・・味噌味がしっかりついたごはんに合うおかずでした。

今日のおいしい顔です♫ スマイルかわいいですねー。

宿泊学習に行っている5・6年生や先生たちにもこのスマイル届きますように♫

ごちそうさまでした

沢石共同調理場調理員の方々,いつもありがとうございます

沢石diary♪〜到着

2023年6月22日 10時43分
学校行事

到着しました

雨のため、室内で入所のつどいをしています

沢石diary~学校では・・・♪~

2023年6月22日 09時00分
今日の出来事

小雨降る木曜日。

5・6年生がいない学校はやっぱりちょっとさびしいものです

5・6年生の出発を全校生が手を振って見送ります

窓からも↓

5・6年生全員の無事を学校で祈ってます♪楽しい思い出たくさんつくってきてくださいねー!

いってらっしゃーい!

 

沢石diary~学習の様子♪~

2023年6月21日 16時40分
今日の出来事

水曜日3時間目の学習の様子です。

1・2年生初プーーール!

水に親しむ運動「水あそび」の学習です。楽しそうです

3年生理科です。ホウセンカなど植物の苗が育ってきたので・・・畑に移植です。

4年生算数科です。ボウリングゲームの点数について考える課題。

5年生社会科です。農産物や畜産物の産地について学んでいます。

6年生外国語科です。Do you like~?に対する答え方についてのチャンツ動画をジーッと見つめています。

明日から宿泊学習の5・6年生。今日は早めに就寝。明日からの活動に万全の体調で参加できますように。

沢石diary〜今年のむし歯〜

2023年6月21日 12時02分
保健

沢石小学校の今年のむし歯は…

全校で21本!

毎年減り続けています

フッ化物洗口のおかげでしょうか

治療のご協力、どうぞよろしくお願いします

沢石diary~水曜日の朝♪~

2023年6月21日 10時30分
今日の出来事

今日は・・・

夏至(げし)ですね。1年で1番、昼の時間が長い日です。そして・・・2023年スタートからもう半分が過ぎようとしている・・・のですね

今朝も「自立の丘」を登校班ごとに上ってくる子どもたち。元気かな~。

おはようございまーーす♪

校旗掲揚です。毎朝の活動,5・6年生ありがとう

アサガオ大きくなってきました~!のポーズです毎朝の水やりが日課です。

ミッションクリアカードです。↑「校舎内を正しく歩く」

↑こちらのミッションは「食器に手を添える」

水曜日はじまりましたー♪

沢石diary~プール日和です~

2023年6月21日 09時30分
今日の出来事

いい天気でプール日和です。

明日からは天気が崩れるようなので、今週は今日がラストチャンスかもしれません。

沢石diary~初プーーール♪~

2023年6月20日 14時35分
今日の出来事

3~6年生。本日5時間目。水泳学習スタートです

今日は水温も十分に上がりました。

楽しく安全に初回の学習を終えることができました。

授業の始まりには・・・↓

水泳学習のやくそくを再確認しました。

楽しいから・・・という気持ちだけでは安全に水泳学習を行うことができないからです。

また,本日からLEBERで水泳学習参加可否の項目を設定しました。

これから毎日,この参加可否項目に忘れずに回答を入力していただくようお願いします。