記録が伸びています! 陸上合同練習会
2025年9月2日 16時54分本日午後、5・6年生が陸上大会の会場である田村市陸上競技場で行われた合同練習会に参加しました。個人の競技練習やリレーの練習を行いました。本番と同じ会場で、スパイクを履いた状況での練習だったためか、学校で練習したときよりも記録がよくなっています。すごい! ちょっとしたコツをつかむとますます上達しそうです。まだ少し時間がありますから、向上心をもって今後の練習に励んでほしいと思います。
中郷学校の子どもたちの活躍をご覧いただきありがとうございます。
令和7年度中郷小学校受賞の記録
本日午後、5・6年生が陸上大会の会場である田村市陸上競技場で行われた合同練習会に参加しました。個人の競技練習やリレーの練習を行いました。本番と同じ会場で、スパイクを履いた状況での練習だったためか、学校で練習したときよりも記録がよくなっています。すごい! ちょっとしたコツをつかむとますます上達しそうです。まだ少し時間がありますから、向上心をもって今後の練習に励んでほしいと思います。
ボランティア委員会主催の「クリーン週間」最終日には、これまでに集めた石や雑草の重さを計量し、1位の縦割り班に賞状が贈られました。どの班も、校庭がきれいになるようにと汗をかきながら一生懸命草をむしっていました。きれいになった校庭で気持ちよく運動に励みます!
今日は「かみかみ献立の日」です。
ごはん、チキンのガーリック焼き、パリパリサラダ、じゃがいもときのこのスープ、牛乳でした。
じゃがいもときのこのスープは、具だくさんでよくかんで食べることができました。
かみごたえを出すために、にんじんはサイコロ状に切る工夫をしたことについてお話がありました。
人気のメニューは「パリパリサラダ」
よくかんで、味わって食べることができました。
1・2年生は、生活科の学習で、三春の里自然観察ステーションへザリガニ釣りに行ってきました。
ぱっと見た感じはザリガニの姿が見えませんでしたが、子どもたちの目はザリガニのわずかな動きを見逃しませんでした。
「いたーーー!」「えさを入れてみよう。」
夢中になってザリガニ釣りのスタートです。
慌てて釣ろうとすると、「あ~、逃げられた。」と残念な結果に。
ザリガニがえさに食いついても、慌てず引き上げるのがこつのようです。
こつをつかんでからは、ザリガニの近くにそっとえさを入れたり、引き上げるときも様子を見たりしながら、上手に釣り上げていました。
釣ったザリガニは全部で15匹。思いの外、たくさんのザリガニがいて驚きでした。
ザリガニ釣りを楽しんだ後は、また池に返してあげました(^_^)
最後は、みんなでザリガニポーズ!
暑さ対策として、始業前の涼しい時間で陸上練習を行っています。写真はリレー練習の様子です。声をかけ合い、息を合わせてバトンパスです。