日誌

カテゴリ:2年生

給食・食事 学校たんけん♪~給食室について知ろう~

2年生が学校の中にある「さくら共同調理場」について学習をしました鉛筆

いつもは見ることのできない給食室の中をzoomを使って見学したあと、調理員さんが野菜を洗う様子や給食室の中にある大きな機械について説明を聞きましたひらめき

説明を聞いてから、調理員さんに直接質問をしたり、

給食を使う時につかう大きなヘラを実際に持ってみたりしました家庭科・調理キラキラ

大きなヘラを使いこなすのは難しかったようです驚く・ビックリ調理員さんにヘラを使うコツも聞くことができました。

どうやって給食が作られるかや、給食を作る調理員さんの大変さを学習した2年生でした了解

 

家庭科・調理 ミニトマトでピザパーティー♪

今日は2年生が畑で栽培したミニトマトを使って、トマトソースを作り、ピザパーティーをしました♪

夏休み中に学校の畑では大量にミニトマトを収穫することができたので、冷凍して保管していたものですひらめき

冷凍したミニトマトは、水につけるとするすると皮が取れます!

玉ねぎと一緒に炒めて煮詰めていきます家庭科・調理キラキラ

トッピング用に畑で栽培したオクラも刻みます!

みんな思い思いにトッピングしていましたニヒヒ

ミニトマトが苦手な人もおいしく、楽しく食べていました了解キラキラ

イベント (最近の)2年生日記~2月20日~

今日は図工で「つないでつるして」をやりました。

新聞広告を使って、みんなでつないでいきます。教室が”くもの巣”のようになりました興奮・ヤッター!

 

最近UPしていなかったので・・・

昨日2月19日(水)は鼓笛移譲式でした。低学年担当のポンポンは、これが最後です。

そして、2年生が引き継ぐのは・・・・

鍵盤ハーモニカ音楽 運動会での演奏も頑張りましょう!

 

明日は、なわとび記録会ですキラキラ持久跳びも種目跳びも自分の目標に向かって頑張る気、マンマンの2年生!いい記録会になるといいですね

 

イベント 1・2年生日記~1月29日~

今日は1・2年生で生活科の昔遊びの会でした。

地区のまちづくり協会の皆様にご協力いただき、

竹馬、竹とんぼ、けん玉、あやとり、おはじき、お手玉を教わったり、一緒に遊んだりしました笑う

教わったので、遊び方がわかったり、上手になったりしました花丸

なにより一緒に遊べて、みんなにこにこ顔でした笑うキラキラ

イベント 2年生日記~1月28日~

今日は、町民図書館のスタッフ、ボランティアの方にお越しいただいて、読み聞かせをしていただきました。

もうすぐ節分なので、おにに関する昔ばなし。とっても穏やかに、でも面白い言い回しもいっぱいで楽しんで聞きました興奮・ヤッター!

そして、おににまつわる本も紹介していただき、貸してくださいました笑う

これから学習する「スーホの白い馬」も読んでくださいました。

クライマックスの場面では・・・

この通り上

本物の「馬頭琴」も持ってきてくださいました!

楽しい時間を過ごさせていただきましたキラキラ

イベント 2年生日記~1月27日~

鼓笛移杖式に向けての練習です音楽

ポンポンから鍵盤ハーモニカへパートが変わる2年生。

11月から練習を積み重ね・・・・

難しい校歌とミッキーマウスマーチを弾けるようになってきました花丸

ノーミスで演奏できるようになってきた子もちらほら了解

移杖式で6年生が安心して後輩に引き継げるよう、さらに練習をがんばります!!

 

 

イベント 2年生日記~1月23日 図工~

「くしゃくしゃ ぎゅっ」の学習です。

大きなクラフト紙(紙袋)をその名の通り、くしゃくしゃさせて、ぎゅっ、っとさせて何かを作りますにっこり

・・・・さて、どんなものが出来上がるかな?

イベント 2年生日記~1月10日 体育~

体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃいました!今回は2名!!

今年度2回目の今日は、跳び箱です。

開脚跳びを極めるべく、た~~っぷり指導していただきました了解

みんなそれぞれがレベルアップできました花丸

吉田先生、吉見先生、ありがとうございましたにっこり

 

 

 

イベント 2年生日記~1月8日~

15日間の冬休みも終わり、今日から学校生活2学期後半が始まりましたキラキラ

欠席者0、11名みんなが元気に顔をそろえました興奮・ヤッター!

こちら、今日の音楽の授業の様子下

「ずいずいずっころばし」を楽しんでいます音楽

こちらは・・・下

「なべなべそこぬけ」。3人組や4人組になってできるかチャレンジ!

すると・・・「11人でやろう!」となり・・・

できました!できました!!!!!

 

冬休み明け初日から盛り上がった2年生でした。

 

 

3年生進級に向けて50日間、頑張るぞ~~~~ピース

イベント 2年生日記~12月3日~

生活科で町の施設へ行ったときのことをまとめています。

(間が空いてしまいましたが・・・・)

まずは、見てきたこと、聞いてきたことを各自ふせんに書きだしてみました。

これを今後まとめていきます。

 

お昼休み昼

 

3・4年生から招待状が届いたので、みんなで校舎脇の丘へ・・・

 

いつもの丘が、ブランコやターザンロープなど、わくわくするようなアスレチックの広場に

変わってました!

楽しませてもらいました笑う

 

一方でこちらは・・・

九九を検定してもらってます。担任の先生から合格をもらえると、校内の先生方に聞いてもらうのです!

今日も、先生方の前で頑張って暗唱していました花丸

この調子で、九九を完璧にしていきましょうキラキラ

イベント 2年生日記~11月21日 わくわくランド~

生活科の手作りおもちゃの学習1ツ星

今日はいよいよ「わくわくランド」当日です!

2校時目。まずは、1年生をご招待キラキラ

3校時目。中郷幼稚園の年長組さんをご招待キラキラ

2年生、できる限りのおもてなしで、がんばりました。

 

下「ぐでたま ころころランド」

 

下さかなつりコーナー

 

下ぴょんぴょん おもしろランド

 

下とことこ いろいろやさん

 

みんなの楽しそうに遊ぶ姿が見られて、2年生も嬉しくなりました了解キラキラ

 

 

 

イベント 2年生日記~11月20日~

朝、4年生が国語の学習で作った、「クラブ活動リーフレット」の紹介をしに

来てくれました花丸

どんなクラブなのか詳しく説明してくれました。

2年生は、2年後、どのクラブに入ろうか・・・考えながら聞いていましたにっこり

イベント 2年生日記~11月19日~

あさっての「わくわくランド」の招待状Eメールを、今日、

中郷幼稚園の年長さんに届けてきましたにっこり

2年生「ぜひ 来て下さい!」

年長さん「たのしみにしていますキラキラ

 

いよいよ近づいてきました3ツ星

 

イベント 2年生日記~11月5日~

国語「お手紙Eメール」の音読劇発表にっこり

3つのグループで音読劇を練習して、今日発表しました。

「ふたりとも しあわせな気もちで げんかんの前にすわっていました」

 

「ふたりとも かなしい気ぶんで げんかんの前に こしを下ろしていました」

 

「きょうは お手紙 とどくかもしれないよ」「ばからしいこと言うなよ」

 

「まかせてくれよ」「すぐやるぜ」 (かたつむりくん)

 

気持ちをこめながら、役になりきって音読劇をすることができました花丸

イベント 2年生日記~10/31~

10月31日(木)は、ティート先生との外国語の授業でした。

単語の読み練習、チャンツ、ビンゴ、歌・・・・今回も楽しんで学習しました。

お昼休みには・・・・

Halloween!!

 

だったので・・・・

みんなで変装して、「Trick or Treat!」・・・

 

ティート先生、ありがとうございましたキラキラ

 

NEW 学芸集会 2年生の発表

 2年生発表の学芸集会がありました。「音楽あり・音読あり」の生き生きした発表でした。

元気があることは、いいですね。

 

2年生のみなさん、大きな声で発表できていましたよ。good

 

 

イベント 2年生日記~9月26日~ 

26日の学活の授業は、ゲストティーチャーでした。

栄養技師の先生による「食事のマナー」の学習です。

正しいおはしの持ち方、食事の姿勢やマナーについて、もう一度確認しました。

正しいおはしの持ち方で、大豆をつかむゲームに挑戦!

学習した後の給食の様子です。

教わったとおり、よい姿勢で食べていますにっこり

おうちでも、正しいおはしの持ち方、姿勢で食事をしましょうねキラキラ

 

 

NEW 水遊び 2年生

 気温・水温が高く、2年生はプールで水遊びや水泳練習をしました。たくさん潜れる子が多くびっくりしました。

みんな、がんばってるね。いいですね。

輪っかの中、くぐれたよ。

 

 

イベント 2年生日記~体育・音楽~

6/28(金)の体育です。1年生との合同チームでドッジボール。

「エイエイオ~~~!」

投げて、逃げて、かわして、取って・・・・。だんだんスピーディーになってきました了解

 

音楽では・・・・

みんなで「かえるのがっしょう」を練習音楽そして、

2つに分かれて、輪唱のようにアンサンブルです興奮・ヤッター!とってもきれいに演奏できました音楽

 

 

 

イベント 2年生日記~7月1日 重要なミッション!~

2年生が、とても重要な任務を任されました!

それは・・・・・・

   ・

   ・

   ・

   ・

国の天然記念物「滝桜」の種を数えること!

この前、滝桜の種を拾ってきました。

そのときに、「この種を触っていいのは、中郷小の子ども達だけなんだよ!」

との話がありました。

 

今日は、中郷小を代表して、今年採れた種の数を数えました。

「10のまとまりをつくって 数えればいいんだよ!」

算数での学習を生かした発言花丸みんなで協力して、大切な大切な滝桜の子孫たちを

数えました。重要な任務なので、みんな一生懸命です花丸

結果は・・・・

2638個重要

即、教務センターへ報告!(HPにその記事もあります)

2月に種まきをします。

 

 

イベント 2年生日記~学習の様子~

長さの学習が終わりました。

めもりの読み方が難しかったですが、こんな風に、いろいろなものの長さを測ったり、確かめたり・・・

長さの学習は、復習に入ります鉛筆

そして、国語は・・・・・・

スイミーが元気を取り戻したところでした。

スイミーが言ったであろうセリフや気持ちを考えています。

NEW 今日の2年生

 朝は、読書タイム・・・静かに読書中です。

席を離れず、じっくりと読めるようになってきています。

3.4時間目 ・・・・図工です。

手元にある材料を手がかりに、画用紙に絵をかいています。

結構、考えています。どんな作品になるのかな?

給食の時間です。

今日は、パンの日でした。みんな、おいしくいただいています。

日々、いろんなことを吸収しています。 いいですね。

 

 

イベント 2年生日記~6月10日~

今日は歯科指導がありました。

幼稚園の頃からお世話になっている、歯科衛生士さんです。

赤く染め出して、磨き残しの確認です。

丁寧な歯みがきの仕方を教わって、汚れを取ります。

「虫歯ゼロニヒヒキラキラ」を目指して歯みがきをしましょう。(仕上げ磨きもお願いしますキラキラ

 

生活科。ザリガニの観察です鉛筆

ザリガニの色や形、大きさ、動きなど、細かく観察できたかな?

イベント 2年生日記~6月5日 三春の里~

生活科「いきもの なかよし だいさくせん!!」

三春の里へザリガニをさがしに行きました笑う

応用生態工学研究所の所長、沖津先生にお世話になりました。

つるコツを教わり・・・・・

いざ、ザリガニつりに挑戦!!

「今年は少ないかも・・・・・」の前評判を覆し、見事に大量GET!!

(釣れた瞬間の写真が撮れず・・・・残念困る

学校へ何匹か持ち帰り、観察と飼育に励むことにしましたピース

 

NEW プールで水遊び 2年生

 気温・水温の条件がそろったので、2年生はプールで水遊びをしました。

夏の体力作りには、やっぱり水遊びが最適です。みんな喜んで水遊びをしていました。気持ちよかったね。

  

 

早く泳げるようになるといいですね。

 

 

イベント 2年生日記~5月30日&31日~

図工です。

「しんぶんしと なかよし」の学習にっこり

やぶる?丸める?くしゃくしゃにする?ねじる?

どうしようかな?・・・・・・・・・・・・

おうちを作りたいらしく・・・・がんばってました!

・・・・どうやら続きも作りたいらしく・・・

今日も・・・・・・

こんなに、出来上がってきました!

おうちの中をのぞくと・・・・こんな様子でした興奮・ヤッター!

 新聞紙となかよくなりました花丸

イベント 2年生日記(1年生も)~5月23日~

生活科。「1年生を学校あんないしよう」の学習にっこり

5月なので、「学校たんけん」ではなく「学校あんない」です。

教室の名前や先生方の名前を確認したり、きまり事や約束ごとを確認したり・・・・教えたり問題を出したりしながら案内しました笑う

2年生の手作りパンフを見ながら・・・・

説明したり・・・

先生方の名前やお仕事を確認したり・・・・

2年生、先輩だという自覚を持って案内することができました花丸

 

イベント 2年生日記~5月22日~

生活科で野菜のたねまきをしました。

前もって、育てたい野菜は決めておきました。

それぞれ、どんなたねかな~~?みんなで予想しながら、袋OPEN!

たねの形や色について学んでいるうちに・・・・・

「え~~~~やっぱり、こっちにしようかな~」と言う子も喜ぶ・デレ

いよいよたねまき!みんなでたねをまきました。プランターにもまきました。

夏が楽しみですキラキラたくさん収穫できますように・・・・

イベント 2年生日記~5月21日~

全校生で運動会の後片付けをしました。(愛校活動)

2年生は、ブルーシートをきれいにしましたキラキラ

1年生と一緒に、ぞうきんを真っ黒にして、ぴかぴかに拭くことができました花丸

生活科では・・・・

「1年生を学校案内しよう」の準備。

グループごとに、気をつけることやあいさつの仕方など、1年生に教えることを「校舎案内パンフレット」にまとめました。

5月23日(木)に、1年生を案内しますよピース

 

イベント 2年生日記~5月14日~

今日は運動会予行でした。

「踊ってポイポイ」のダンスです。今年は・・・・・・当日をお楽しみにキラキラ

「よっちゃれ」。今日はキレのある踊りでした!本番もかっこいい「よっちゃれ」をお見せできるといいです花丸

大きな声での応援も鼓笛も全校リレーも・・・・・たくさん頑張ったので・・・・・

お昼休みは・・・

なぜか国語辞典。 調べてまったり~~~~お辞儀

かるたでまったり~~~~~お辞儀

 

の2年生なのでした花丸みんなよく頑張りました花丸

 

 

イベント 2年生日記~5月9日~

10連休明けから、運動会一色の毎日を過ごしている2年生。

9日の生活集会では、「運動会のめあて」の作文発表があり、2年生も代表の子が発表しました 花丸

運動会の鼓笛の練習です。1年生とポンポン、頑張っています 花丸

算数も頑張っています了解

お友達の説明を・・・こんなによい姿勢で聞いています花丸

いよいよ来週の土曜日が運動会!楽しみですねにっこり

この一週間の疲れをじゅうぶんにとって、また月曜日から、元気に登校してきてくださいねキラキラ

 

イベント 2年生日記~最近の2年生~

今週の様子です。

22日(月)生活科の町探検。中郷の学区内を見てまわりました。

その中で、過足ブルーベリー園へも寄らせていただきました。

これから花が咲き、実がなるそうです。6月の摘み取りが楽しみですキラキラ

 

23日(火) 昼休み 「よっちゃれ」(よさこい)の練習

去年のを思い出しながら、6年生のを見ながら練習しました!

 

24日 1年生をむかえる会

去年育てたあさがおのたねを1年生にプレゼントしました了解

 

26日は、授業参観です。

それが終わると、10連休です!

 

 

イベント 2年生日記~4月10日~

マラソンタイムが始まりました。

みんな、10周前後走りました!がんばりました花丸

音楽です。

「BINGO」や「ロンドン橋」を楽しみました興奮・ヤッター!

生活集会では、「ニュースの発表」(作文)で、2年生がトップバッターを務めました。

大きな声で、はっきり読むことができました花丸

イベント ☆2年生日記☆ 4月8日 始業式

4月8日(月)  第1学期始業式

 

新2年生11名!全員元気に登校し、新しい教室、新しい教科書、新しい担任との出会いがありました。

「さすが!2年生!!」と言われることを今日のめあてに、入学式も立派な態度で臨めました花丸

きょう、さっそく宿題が出た2年生。教科書に、お名前書いたかな?担任の先生のお名前、おぼえているかな???

明日、またにこにこの笑顔で登校してきてくださいねキラキラ

お祝い 元気な2年生! ~2学年 修了!~

元気いっぱいの2年生12名、無事にそして頑張って2学年修了しました!

楽しいことも大変なこともみんなで乗り切って、今日を迎えられました。

全校生のみんなのおかげで立派な卒業式になりました。

保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。

明日からの春休み、楽しく、事故のないよう一日一日を大切に過ごしてください。

 

 

興奮・ヤッター! 元気な2年生!~かけ算九九を聞いてもらう!~

2年生の算数の学習で、かけ算九九をたくさん練習してどの段も覚えました。せっかく覚えたので、先生方に聞いてもらうことに挑戦しています。

   

「2年生の△△です。かけ算九九を覚えたので、聞いてください。△の段の九九をお願します。」

緊張しながらもしっかりとした声で唱える子ども達でした。

かけ算九九は、覚えても忘れてしまうこともあり、言いにくい九九もあります。

これからも忘れないように繰り返し練習していきましょうね!!

興奮・ヤッター! 元気な2年生!~学級活動「おへそのひみつ」を学ぶ!~

今日の5校時目は、学級活動で養護の先生から、「おへそのひみつ」についていろいろ教えていただきました。

  

お母さんのおなかの中で、自分のおへそがつながっていたことが分かり、ちょっとびっくり。「栄養や酸素をもらっていたなんて、本当?」

  

おへその大切さが分かり、お父さんやお母さんに思ったことを文章で表しました。感謝の気持ちやこれからもがんばること、これからもよろしくお願いしますなど、考えて書くことができました。

興奮・ヤッター! 元気な2年生!~今週の楽しいこと!~

その① 影山先生との算数のかけ算の学習!  ほとんどかけ算九九を覚えたので、いろいろな方法で●の数を考えることができました。

給食も先生と一緒で、たくさんお話ができて嬉しそうでした。

その② みんなで考えたゲームなどで、お楽しみ会をしました。宝探し・ジェスチャーゲーム・伝言ゲーム・フルーツバスケット、体育館では、しっぽ取りゲームや紙ひこーきとばし・サンタさんがころんだなど盛りだくさんの内容でした。

その③ クリスマス献立をおいしくいただきました。

特に、いちごタイプとチョコタイプのクリスマスケーキは、大好評でした!

明日は今年最後の学校です。元気に登校できますように!

 

興奮・ヤッター! 元気な2年生!~中郷駐在所を見学しました!~

2年生は生活科の「まちの人となかよくなろう」の学習で、学校の近くにある中郷駐在所を見学させていただきました。

事前に、おまわりさんはどんなしごとをしているのか、知っていることをまとめたり、分からないことを書き出したりしてみました。今日は直接、駐在所の佐々木さんに質問して分かりやすく教えてもらい、子ども達は大満足でした。

 パトカーに乗せてもらったり備えてある道具を見せてもらったりして、子ども達からは、「すごいなあ~」「こうやって使うんだ~」などの声が上がっていました。

佐々木さんたち、おまわりさんは、みんなが安全に過ごせるようにパトロールしたり、事故にあわないよう呼びかけたりしてくれていることが分かったようでした。学校への帰り道、「大きくなったら、警察官になりたいな~」と話す声が聞かれました。(この12名の中から、警察官を目指す人がでたら・・・・)次の時間は、見学シートをとても熱心に書くことができました。

佐々木さん、今日はお忙しい中ありがとうございました。

 

試験 元気な2年生!~かけ算九九の練習頑張る!~

2年生の算数の学習は、いよいよかけ算に入りました。嬉しさ半分、難しさ半分!教科書の九九表を見たり、九九カードを使ったりして何度も唱えることを頑張っています。

二人組になって、九九練習です。みんな真剣な表情ですね。

教室の入り口では、2のだん、3のだん、5のだんの九九を唱えてから出たり、入ったりして覚えています。

家庭でも九九練習をしますので、お家の人に聞いてもらいましょう!

試験 元気な2年生!~コアティーチャーとかけ算を学ぶ!~

かけ算の学習に入って、わくわくしながらおはじきを操作したり、数を数えたりしている2年生です。

昨日は、コアティーチャーの影山先生と一緒にかけ算の式について考えました。

みんなの考えを持ち寄って、比べてみよう。

同じ式でも、おはじきだといろいろな並べ方があるね。

自分の考えを友だちに話してみました。

かけ算の式には、大切な意味があることを理解し始めた2年生です。

影山先生、楽しい授業をありがとうございました。

 

お知らせ 元気な2年生!~ハロウィンを学ぶ!~

今日の2校時目は、ティート先生との外国語活動でした。10月31日はハロウィンですね!

ハロウィンに関係する言葉の英語の読み方を大きな声で練習しました。

ハロウィンに関する絵と単語が書いてあるカードを使ってカルタ取りをしました。ティート先生の読む声をよく聞いて、素早く取っていました。大変な盛り上がりでした!!

次に、ハロウィンの絵本を読んでもらったり、仮装グッズを貸してもらったりして、とても楽しくハロウィンの雰囲気を味わうことができました。

 

 

 

 

バス 元気な2年生!~三春町民図書館見学!~

10日(水)に2年生は、町の図書館へ見学に出かけました。たくさんの本の数に初めは驚いていましたが、読んでみたい本がつぎつぎにあるようで、あちらこちらを見て回りました。

 種類毎に並んでいることや、今の季節に関する本がまとまっていたりして、図書館へ来た人が利用しやすいようになっていることを教えてもらいました。読み聞かせもしていただきました。

最後の自由時間には、読みたい本がどこにあるか検索したり、読みたい本を持ってきて集中して読んでいました。

図書館のみなさん、お世話になりました。

音楽 元気な2年生!~学芸集会での発表!~

2年生の学芸発表の番がやってきました。内容は、国語で学習したことばあそび。「あいうえお」や「あかさたな」などのように五十音の中から五つ続いた物を選び、まとまりのある言葉を二人組になって作り、発表しました。

二人の息のあった発表が期待されました。

次に、「つばさをください」の歌を手話入りで歌いました。笑う

練習したことが上手く発表できて、満足顔で教室に戻ってきました。

みんな、いっしょうけんめい発表できてよかったね!

興奮・ヤッター! 元気な2年生!~正しい箸の持ち方を学ぶ~

今日の学級活動の授業は、「正しい食事のマナーを身につけよう」というめあてで、箸の正しい持ち方を学校栄養職員の小川美波先生に指導していただきました。

お茶碗やお箸の正しい持ち方を確認し、特にお箸の持ち方に苦戦していた子ども達でした。

やわらかいスポンジや大豆を箸ではさむ練習もしました。これから正しい箸の持ち方ができるようにがんばりましょ

うね!

「お箸を正しく持って食べたいです。」「今日から練習して上手にお箸を持ちたいです。」などの感想が出ました。

笑う 元気な2年生!~ミニトマトを使ったぎょうざパーティー~

夏休み中に実ったミニトマトを使ってぎょうざパーティーをした2年生!

 

ミニトマトは煮詰めてソースに。子ども達の好きなソーセージ、コーン、ピーマン、チーズをぎょうざの皮で

上手に包みました。

おいしくやけると、いいなあ~

やったあ、自分のおいしそうなぎょうざ!

ぽんずしょうゆやお酢で食べました。

頑張って作ったぎょうざは、最高の味だったようです!みんな包むのがとても上手でびっくりでした・・・

元気な2年生!~国語の学習をがんばる!

今日の5時間目は、国語科で「こんなもの、見つけたよ」の音読の練習をしました。

家の人に聞いてもらってるように、ゆっくりと、そして、自分が落ち着いて読める教室の場所を選んで

練習しました。熱心に読んでいる姿に感心しました!

次に、新しい漢字の練習です。読み方、書き順、字形に気をつけながら、書いていきます。

お手本をなぞり、枠からはみ出さないように書いていますね。

覚えたら、文章の中で書けるようにしましょう!宿題の漢字もお手本の字に近づいてきましたね!

はなまるめざして頑張りましょう!!

今日習った漢字は、「考える」「思う」「場」(じょう)「丸」(まる)でした!

 

楽しく体力作り

今日の休み時間は、縦割り清掃班に分かれてボール渡しリレーゲームを行いました。

歓声を上げながらボールを上から横から、そして下から渡して楽しく体力作りをしました。

 

昼 プール清掃をしました♪

4,5,6年生がプールの清掃を行いました。

カーリング(?)をしているように見える子もいますね。

きれいになったプールで泳げる日が楽しみです。

給食・食事 フルーツポンチ

 今日の献立は、

 五目うどん、牛乳、じゃがいもの炒めもの、ゼリー入りフルーツポンチ でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のお昼の放送で、フルーツポンチに入っているゼリーが何味かというクイズが流れました。

 正解は「マスカット味」。

 マスカットの味は難しいようでしたが、子どもたちはフルーツポンチの汁のサイダーの味に気付いていました。

 

給食・食事 チキンライス

今日の献立は、

チキンライス、牛乳、元気サラダ、たまごスープ、ビーンズカル でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バターのかおりのチキンライスや、ふわふわ卵のスープ

残りも少なく、みんなたくさん食べていました。

花丸 跳んでます!!~下学年~

今週から、1~3年生でのなわとび練習を始めました。
来週の記録会に向けてです。
今日も、縦割り班ごとに役割分担して練習しました。

1年生のを2・3年生が数えています。


2年生、ここのところ、毎日、回数の記録が更新されています!


3年生もさすがです!数かぞえも頼もしいものです。
来週の記録会まで、あとすこし!

! 「鬼は~~そと!福は~~うち!!」

心の鬼を退治するぞ!とみんなの前で、決意表明(?!)です。


ところが・・・

心の鬼どころか、本当の鬼がやって来ちゃいました!!

逃げる子、泣き出す子、豆を投げつけ攻撃しにいく子・・・・

心の鬼は豆まきだけでは退治できないけれど、鬼は退治(?)でき、
最後はなかよく・・・・


心の鬼を退治できるように、頑張りましょうね!

(鬼になってきてくださった、三春町商工会青年部の皆さん、痛かったことでしょう・・・どうもありがとうございました)

! つないで つるして~2年生図工~

図工の学習「つないで つるして」です。
新聞広告を手で裂いたり、はさみで切ったりした後、思い思いに紙をつないだりつるしたり
しました。
長~~~~くつないだり、のれんのようにつるしたり・・・・
お友達と協力する姿も見られました。
  

そして・・・・
こんな教室になりました絵文字:困った 冷汗

健康パワフル委員会の企画

本日、昼休みに、健康パワフル委員会企画のスポーツ集会を実施しました。内容は、歩き氷鬼とスキップ増やし鬼でした。全校生が体育館の中で楽しめるものということで、委員が考えを出し合って決めたものでしたが、みんな楽しんでくれたのでよい集会となりました。

笑う スポーツ集会!

今日の昼休みは、スポーツ集会でした。「スキップおに」と「歩きこおりおに」をしました。
 
この寒い時期にはぴったりの、体の温まるおにごっこ。
1~6年生まで楽しみました。

にっこり むかしあそび~1・2年生~

生活科の学習で、昔からある遊びをしました。
今日は、地域のおじいちゃん、おばあちゃん、名人先生たちと一緒です。
手作りたけとんぼを教わったり、竹馬を支えてもらったり、おはじきやあやとりの遊び方を教わったり・・・・
やさしく教えてくださった名人先生たち。終始にこにこで子ども達と遊んでくださいました。
 
 
 

了解 栄養とおはしの持ち方~2年生~

今日は、栄養技師の先生が特別講師でした。
 
栄養のお話から始まり、食べ方についてのお話へ・・・
今日のメインイベントは、おはしの持ち方です!正しく持てるように、シールや豆運びゲームなど工夫して指導してくださいました。
 
 
 
おうちでも正しい持ち方で、好き嫌いせずに食事をしましょうね。

会議・研修 しせいをよくしましょう~2年生~

保健の先生とTTでの学活の学習です。
「よいしせい」についてです。

よい姿勢だと?悪い姿勢だと?
体やこころに及ぼす影響を教えてくださいました。
そして、あらためて「よい姿勢の座り方」も実践。


立つときも、こんなふうによい姿勢だといいですね。
明日からも良い姿勢で学習し続けられるようにしましょう。

花丸 マット運動~2年生~

マット運動の様子です。

かっこいい前転、きれいな後転、そして開脚前転や開脚後転、壁倒立に挑戦!!と、去年よりレベルアップを目指してがんばっています!

首倒立、きれいにできました!
上達してきました、開脚前転!
手のひらで床を押して!! 後転も慣れてきました。

自分の力で壁倒立!!
わがクラスのスペシャリスト2人の共演です!

にっこり 長縄とびの練習

来月のなわとび記録会では、清掃(縦割り)班対抗の長縄とびも行われます。
今日から水曜の業間は、この長縄跳びの練習です。

初めての1年生や跳ぶのが苦手な子に、各班の上学年の子達は優しく教えてくれていました。先生方も跳ばせてあげたくてアドバイス!
「背中を押してもらったら跳べたよ!」
「はじめは怖かったけど、だんだん跳べてきたよ!」
と、低学年の子も喜んでいました。

花丸 ”特別な”算数の授業~2年生~

2年生の今日の算数は・・・・
コアティーチャーによる、算数の学習でした。
ちょっと先に進んで、テープ図を使った学習です。

先生が違うので、はじめはみんなちょっとおとなしめ・・・・
でも、分かってきて・・・できるようになって・・・ほめてもらって・・・・



「ガッチャン」方法と「バイバイ」方法が今日のキーワードでしたね。
みんなで楽しく学習できました。
明日も続きをやりますよ~!

興奮・ヤッター! 縄のリースに 飾りつけ~2・3年生~

2・3年生で、縄のリースに飾り付けをしました。
この縄は、先日、縄もじりで、地域の方々から教わりながら作った縄です。

造花をつけたり・・・・


お正月っぽい飾りをつけたり・・・・


それぞれ、思い思いに飾り付けをしました。
少し学校に飾ったら、おうちに持って帰りますので、ご家庭でも飾ってくださいね。

にっこり ティート先生と英語~2年生~

今日は、ティート先生の英語の学習でした。
今日のテーマは、「クリスマス!」
アメリカのクリスマスの様子を、写真を見ながら教わりました。


クリスマスに関する英単語の練習です。


雪の結晶を切って作りました!作り方は、ところどころ英語で・・・

「コトシ、イイコデシタカ?サンタサン、クルヨウニ、アトスコシ、イイコデネ!」
(by:ティート先生)

調理実習

本日、5年生は、ご飯とみそ汁の調理実習を行いました。ご飯が炊きあがる様子を目・耳・鼻で感じながら初めて見た子どもたちからは、「うぉーすごい。」と歓声が上がりました。ご飯もみそ汁も上手にでき、大満足の調理実習となりました。

ひらめき 3年生からのクイズ~2年生~

3年生がクイズを出題しに来てくれました。
国語で「食べ物のひみつを教えます」の学習をし、それをもとに、各自調べて、クイズにしたそうです。
2年生への問題は・・・

「ごはんをすりつぶしてできる食べ物はどれ?」
「ひなあられは、何と何から作られている?」
「日本でいちばんたくさん作られているおいもは、何芋?」

など、なかなか難しい問題も。
でも、4択にしてくれていたので、楽しく考えて答えることができました。

本日の全校集会

通学班会の前に、全校集会が行われました。
創作コンクール、税に関する標語、田村地区造形展、マラソン記録会の表彰です。
 
 
様々な分野で力を発揮しているなかさとっ子たちです。
名前を呼ばれて「はいっ」と大きな声で返事ができた子、かっこいいです。いいなと思った返事、まねしてみてくださいね。

興奮・ヤッター! できあがり~!~2年生~

出来上がりました!!
中郷駐在所新聞!!
初の壁新聞です!

みんなで分担して、学んできたことをまとめてみました。
「やった~~!!できたぁ~~~!」
できたてほやほやの新聞と大喜びの2年生がこちらです絵文字:笑顔

給食・食事 給食試食会

本日の給食は、給食試食会です。
おうちの人にも学校の給食を味わっていただきました。

おうちの人と食べる給食、いつもと違って子ども達も嬉しそう!

「けっこうあるのね~(量)」「うちでは、野菜、こんなに食べないのに、給食だと食べるのね~」
など、いろいろな声も聞こえてきました。

にっこり マラソン記録会

今日はマラソン記録会でした。
真冬のような寒さの中でしたが、自己ベストを目標に、全校生一人ひとりが懸命に走りきりました。


 

低学年。1kmでした。手足も体も冷えていましたが、寒さに負けず走りきりました。



中学年。1.5kmでした。低学年や高学年、おうちの方々の声援を受けて、力いっぱい走りきりました。



高学年。さすがです!スタートもゴール時も勢いが違います!
力強く走りきりました。

保護者の皆様も、寒さに負けない熱い応援、どうもありがとうございました。

にっこり 自然のすべり台~2年生~

生活科の学習で、冬に変わりつつあるもの探しで外へ・・・

見つけたのは、たくさんの枯れ葉と、それを踏みしめたときの音!
枯れ葉でいっぱいの土手をどんどん登っていってしまう子どもたち。


「ダンボールですべりた~い!」
・・・・・これも、発見?!・・・このところの陽気で、地面の状態も悪くなかったので、
ダンボールすべりをすることに。
結構な急斜面で、登るのも一苦労でしたが、2年生でもまだまだ楽しめるダンボールすべりでした。

にっこり かけざんを使って・・・~2年生~

今日は、身の回りのものの数を求めてみました。
先生が持っているシールの数、スタンプの数、マジックペンの数・・・

マジックペン・・・無造作に置いたら・・・

色ごとに分け始めて・・・

「わかった!」・・・3本ずつになったので、いくつ分あるか数えています。
みんな、「3×7=21」と解答できました!
どういう場面でかけ算を使ったら便利か、これからも生活に結び付けて学習していきます。

にっこり さくら湖自然環境フォーラム

 さくら湖自然環境フォーラムに、4・5年生が行ってきました。
  4年生は、「中郷の水環境」について調べたことを発表しました。他にも中妻小学校の4年生の「身近な水環境」についての発表、応用生態工学研究所の方の「さくら湖の生き物」のお話、福島大学大学院の方の「ヒメシロカゲロウ」のお話、弘前大学農学生命科学部教授の「野生のいきもの」のお話を聞きました。最後に、みんなで煮干しの解剖を行い、できた作品を持って帰ってきました。貴重な体験ができました。

にっこり 2学期児童会総会

台風で臨時休校だったために延期になっていた、2学期の児童会総会。
今日、3~6年生で行われました。

2学期の活動内容を発表しました。


「がんばるぞ~!お~!」


質問や意見も出され、みんなで作り上げていこうとする姿が見られました。
3月まで、中郷小がよりよくなるために、頑張っていきましょう。

音楽 スマイル アゲイン♪ ~音楽祭~

町小中学校音楽祭に参加してきました。


「校歌」「いただきます」「スマイル アゲイン」の3曲を披露してきました。



練習してきた成果を発表することができました。



6年生の呼びかけや、6年生だけで歌うところも、心とハーモニーが一つになって
素敵な声が響き渡りました。
中郷の素敵なハーモニーがまほらホールいっぱいに響いた音楽祭でした。

NEW 秋に模様替え~2年生~

国語で「秋がいっぱい」を学習した2年生。
C「秋のもの、作って、かざろうよ~」
C「いいね~!ぶどうとか、りんごとか・・・」

・・・というわけで、窓や教室が秋の装いになりました。


外はもう、冬のような陽気なんですがね・・・絵文字:うーん 苦笑

明日は、音楽祭です。素敵な歌声を響かせてきましょう。

音楽 全校音楽♪

全校音楽の様子です。
28日のさくらっ子まつりと、11/1の音楽祭に向けての練習です。



本番でも素敵なハーモニーを届けられるようにがんばります!

さくらっ子まつり 係打ち合わせ

28日土曜日のさくらっ子まつりの係打ち合わせです。
当日は、4~6年生がまつりのために、裏のお仕事もしてくれます。


全学年、全校生の発表が成功するよう、係の仕事も頑張ります!

デンソー福島見学学習

本日、5年生は、デンソー福島に見学学習に行ってきました。まず、子どもたちは、工場で何を作っているか、また、よりよいものを作るためにどんな工夫をしているかなど、担当の方からの説明を真剣に聞いていました。次に、工場内の見学では、ロボットが、人間の動きのようになめらかに、しかも速く正確に作業していることに驚いていました。短い時間でしたが、よい学習ができました。

星 ハロウィン♪~2年生ALT~

2年生の英語の学習です。
今日は、ハロウィンについて学習しました。
   
ハロウィンの様子を写真で見せてもらったり、「大きなかぼちゃ」の読み聞かせをしてもらったり・・・・。その後は「Trick or Treat」の練習をして、ちょっと実践!仮装してみました。

かわいい?!おばけたちです!

スイミーの音読劇~2年生~

国語の授業で、「スイミー」の音読劇をしました。
 

 
がまくん、かえるこん、かたつむりくんにそれぞれなりきり、物語の場面の様子を表現しながら音読劇をすることができました。
 

町役場と図書館をたんけん!~2年生~

生活科の学習で、町役場と町民図書館のお仕事について学習してきました。
 
役場の中に入っているそれぞれの課について、丁寧に説明していただきました。
なかなか入れないお部屋にも入れていただきました。
これは・・・・
 議場です。みんな、議長席に座りたくて・・・
すみません、座らせていただきました。(職員の方の了承のもとです)
図書館でも、丁寧に説明をしていただきました。
 
まだ、利用したことのない子ども達は、目がきらきら☆
今度、ぜひ利用してみましょうね。

生き物○×クイズ~♪

生き物いきいき委員会主催の「○×クイズ」が行われました。
 
ルールを聞いて・・・さぁ!スタート!
 
間違えても、こうして異学年の交流ができるところがいいですね♪
生き物委員会のみなさん、ありがとうございました~。

興奮・ヤッター! 英語の学習と・・・~2年生~

今日は、ALTの英語の授業でした。
くだものの単語の学習です。
 
ティート先生の言う単語を聞いて、くだもののカードをとります!
 ババ抜きあそびもしましたよ。

 
最後は、果物の単語を言いながら、じゃんけんゲーム!いつも楽しい授業で、今日も盛り上がりました!

生活科のおもちゃ作り・・・『おもちゃランド』に”1年生を招待したい!”ということで・・・

1年生に招待状(案内ポスター)を届けにいきました。
あと1週間です!みんなに喜んでもらえるおもちゃランドに仕上げよう!!

花丸 2年生、がんばりました!

今日の学芸集会は2年生が担当でした。
♪虫のこえ♪の歌と打楽器演奏でスタート。


国語で学習した「おおきくなあれ」「ことばあそび」。自分でつくったものも発表しました。

みんな大きな声で、速さにも気をつけて発表できました。

終わった後、いろんな先生方から「よかったよ~!」「上手だったよ!」との
お褒めの言葉をいただいた子どもたち。上手に発表できました!
風邪ひきさんも増えています。土日、ゆっくり休んで、来週、また元気に登校してきてくださいね。

にっこり 明日から夏休み!

夏休み前の集会が行われました。
1・3・5年生の代表児童が、夏休みのめあてを発表しました。

 
みなさんも、自分でたてた「めあて」のもと、充実した夏休みを過ごしましょうね。

生徒指導の先生より、「楽しい夏休みにするために・・・」ということで、
お話がありました。


表彰です。書写で入賞しました。おめでとう!

下は、4月から今日までで、自主学習ノートを1、2冊終えた児童の表彰です。



18人のみなさんが表彰されました。
今回表彰されたみんなも、今がんばっているみんなも、
夏休み中、さらに自主学習に励んでくださいね!

明日からの35日間の夏休み、楽しく、計画的に過ごし、
8月25日に、元気に学校で会いましょう!

にっこり 朝ごはんは大切!

栄養技師の小川先生が、紙芝居の読み聞かせをしてくれました。



朝ごはんを食べて、1日元気に過ごそうね、というお話。
今、朝食チャレンジカードに挑戦中の子ども達。
この暑い時期を乗り切るためにも、朝ごはん、大切ですね!

ゆで野菜の調理実習

本日、5年生は、ゆで野菜の調理実習を行いました。「お茶の入れ方」に続く2回目の調理実習でしたが、準備から後片付けまでグループごとに協力してできました。酢と塩とサラダ油で作るシンプルなフレンチドレッシングをかけ、野菜が苦手な子もおいしいと言って食べる姿が見られました。


5年生 「中妻小との交流学習」

本日5年生は、中妻小に行き、5年生同士で楽しい一時を過ごしてきました。今回は、鬼ごっこやドッジボール、リレー等、中郷の子どもたちが大好きな活動を中妻の5年生が考えてくれたおかげで、みんなが笑顔で交流を深めることができました。

にっこり プール開き

本日、プール開きを行いました。

まず、健康パワフル委員会から、水泳学習の際のきまりについてです。


そのあと、各学年の代表児童が、水泳学習のめあてを発表しました。

来週から、天候がよく、気温&水温が適していれば水泳学習を始めていきます。
それぞれのめあてにむかって、水泳学習に取り組んでいきましょう!

おそうじ がんばっています♪

トイレ掃除の様子です。高学年のモップのかけ方を1年生がじっと見ています。

なるほど~。そうやるんだ。高学年の子がお手本です。

時間通りに終了!しっかり並んで、班長さんと振り返りをしています。

5年生の子が、今日の掃除の感想を話していました。

笑う 生き物いきいき委員会♪

最後の委員会反省会です。
今年度の反省や引き継ぎ事項を話し合いました。
1年間、委員会の中心となってまとめてくれた6年生。

ありがとうございました。

3,4,5年生から、感謝の気持ちを伝えました。
中学校では生徒会がはじまります。小学校でのこの経験を活かし、活躍することを願っています。

にっこり 3年生 社会科 

洗濯板での洗濯を体験しました。今回はハンカチ洗い!
 
一枚洗うだけなのに、時間がかかりました。
「家族分を毎日洗濯するのって大変!」と子ども達は実感したようです。