日誌

カテゴリ:ニュース

期待・ワクワク 新1年生をみんなで歓迎しました!

20日、全校生で新1年生を迎える会を行いました。

1年生は一人ひとり大きな声で自己紹介をすることができました!

2年生のお兄さん、お姉さんから素敵なプレゼントをもらって、

1年生は大喜びでした。

新しいお友達ができて、これからが楽しみですね。

興奮・ヤッター! 今日のなかさと♪

3時間目の学習の様子です晴れ

1・2年生は、体育。

「がんばれ~~~!」応援の声が響いています。

3年生は算数科。

2年生のかけ算の復習から・・・新しいかけ算の仕方を学んでいくようです。

4年生は、外国語活動。

世界の国々のあいさつについて学習しています。ティート先生との今年度初授業。

5年生は、家庭科です。

自分の生活を見直し、家族との関わりについて考えています。

6年生は、算数科です。

線対称、図形の学習に集中していましたにっこり

そして・・・自学ノートを終えた子がいますよ。

おうちでも頑張っていることが伝わってきます花丸

 

 

期待・ワクワク 緑の少年団結団式

緑の少年団を結成しました。

誓いの言葉を述べています。そして、6年生が滝桜についてプレゼンテーションをしました。

これからも、滝桜についてもっと調べたり、守ったりする活動にみんなで取り組んでいきたいと思います。

校門前の桜も、そろそろ満開ですよ笑う

興奮・ヤッター! 中郷小学校着任式・始業式

転入された3名の先生方の着任式を行いました。

続いて始業式です。

校長先生のお話を真剣に聞いています。

その後、学級活動。新しい教室にドキドキ期待・ワクワク

心が引き締まりますね♪久しぶりの登校で疲れていると思います。早めに就寝をして、ゆっくり体を休ませてくださいね♪

お祝い 中郷小学校入学式

8名の新入生が中郷小学校の仲間入りです。

担任の先生の呼名に「はいっ!」と大きな声で返事ができました笑う

在校生の姿勢もとっても立派でした。

明日からの学校生活が充実したものになるよう、教職員一同、全力で支援してまいります。

 

ハート 花は咲く

 自然は、春になると 当たり前のように 花が咲きますね。

中郷小学校の西の丘に、きれいな梅の花が満開に咲いていました。

 

 

誰に見られることなく、散っていきます。

はかないですね。

 

NEW 卒業証書授与式

 厳かな中、卒業証書授与式を挙行しました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

  

  

 

みんな、よく頑張りました。おめでとう。

 

 

 

NEW 春が来た!

 気温が上昇し、中郷地区の景色も春めいてきました。気持ちの良い1日になりました。

人混みを避けて、ハイキングもいいですね。

児童の皆さん 天気の良い日は 体力作りに、身体を動かしましょう。

 

 

NEW 中郷小学校 卒業式当日の流れ(卒業生用)

 3月23日(月)の「卒業証書授与式」についてお知らせいたします。

 

卒業生は、午前9時までに登校

体育館への入場 9時25分~

      1 開式の言葉 

      2 国歌斉唱

      3 卒業証書授与

      4 校長式辞

      5 校歌斉唱 及び 「さくら」

      6 閉式の言葉

        退場  9時48分頃 予定

       

 現在のところ、この流れで進めます。

また、午前10時30分には、全て終了し下校する予定です。

よろしく お願いいたします。

 

 

 

 

 

    

 

NEW 中郷小学校 離任式について

         離任式について

 春の気配が感じられる頃となりました。保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 

  さて、新型コロナウィルスの感染拡大防止により、臨時休業が続いております。つきましては、下記について、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

                                      記


1 離任式
(1)3月26日(木)の予定でしたが、実施いたしません。(児童の登校はありません。)
(2)令和元年度の教職員の人事異動につきましては、3月25日(水)午前中にメール等にて、お知らせいたします。

 

NEW 3.11の日、滝桜の姿

今日の三春町の空です。

そして、3月11日の滝桜の姿です。雄大な姿は、圧巻です。

まだ、蕾ですが・・・

 

滝桜   この姿を見るだけで・・  その生命力に いつも  圧倒されます。

力強さを もらっています。 ありがとう  滝桜

 

 

 

 

 

NEW 「卒業式」の運営方法の変更について

 本日、三春町教育委員会より、卒業式の運営方法についての指示がありました。

つきましては、「中郷小学校」の対応について、お知らせいたします。

 

1 23日(月)の卒業式の参加者は、卒業生、職員、保護者、来賓の一部 となります。

 

2 在校生(1年~5年)は、通常通り登校。「修了式」終了後、下校となります。

  (卒業式には、参加しません。)

 

3 下校時刻(1年~5年)8:40下校 スクールバス 8:45

 

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

NEW 学習支援をします

 文科省で、新型コロナウイルス感染症対策のための 臨時休業期間における 学習支援コンテンツポータルサイトを開設しました。

下記のアドレスになります。  ぜひ、ご活用ください。

 

https://www.mext.go.jp//a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

 

 

 

NEW 卒業式会場の準備

 3月23日(月)の卒業式に向けて、卒業式会場の準備が 整いました。

今回は 新型コロナウイルスの関係で 教職員中心に、準備を進めました。

児童のみなさん 当日、元気に登校してください。

 

 

 

NEW 6年生を送る会 「中郷小学校」

 本日、急遽 午前中に「6年生を送る会」を実施しました。

感謝の気持ちを込めて、5年生が中心となって会を進めました。各学年からいろいろなゲームや踊り、そして全校合唱と楽しい時間を 6年生と一緒に つくりました。

6年生の皆さん 今までありがとうございました。

 

分担して、会場の準備をすすめました。

最後は、アーチを作って、お見送りを しました。

どの子も 楽しい時間が作れたようです。 

 

 

滝桜の種まき

本日、5年生は、滝桜の種まきを行いました。例年以上にたくさん芽が出てくれるといいなと思います。

NEW 滝ザクラを守る会 ③

 今週は、各学年ごとに滝ザクラの種まきを実施しています。

今日は、3年生と4年生、そして6年生が「種まき」をしました。うまく発芽するといいですね。

暖かくなったら、どうなっているかな?

観察していきましょう。

 

NEW 縄跳び記録会の様子

 本日、縄跳び記録会が実施されました。写真にて、その様子をお伝えいたします。子どもたちは、縄跳びの練習で、確実に体力アップができていました。

   

 

 

子どもたちは、最後まで自分の目標に向かってがんばっていました。

保護者の皆様、お忙しい中 ご来校ありがとうございました。

 

3年生 思春期保健事業「赤ちゃん誕生」

2月19日は、「赤ちゃん誕生」について学習しました。赤ちゃんは、どのように生まれてくるのかを教えていただき、赤ちゃんの心音と自分たちの心音を聞き比べたり、赤ちゃんの人形を抱っこしたりしました。命の大切さについて考えた時間でした。

NEW 鼓笛移杖式

 本日、鼓笛移杖式を実施しました。一つ一つ後輩へ引き継がれ、6年生にとっては卒業が近づいてきています。こうして、6年生と一緒に過ごすのも、残りわずかになりましたね。

とても、上手な演奏でした。次年度の運動会にむけて がんばっていきましょう。

 

 

NEW 学校運営協議会

 本日、今年度4回目の学校運営協議会がありました。地域の方からいろいろなご意見をいただきました。次年度に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

NEW 新1年生入学説明会

 本日、今年4月に入学する1年生のための説明会を実施しました。

保護者の皆様、お忙しい中、ご来校ありがとうございます。

入学まで約2ヶ月ありますので、ご準備を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

NEW 宿泊学習⑤ 夕食 

 夕食になりました。みんな おいしく食べてます。この後、「キャンドルファイヤー」

そして、「入浴」「就寝」となります。今日は たくさん 思い出作れたかな?

 

NEW 今日の昼休み

 何もない昼休みの様子です。どの子も思い思いに過ごしています。

 

 

なんと、外でサッカーをしている高学年もいました。いいですね。

寒くても、元気に校庭に出て運動しているから、丈夫な身体になるんだね。

 

 

NEW 赤鬼、青鬼が来た!

節分です。中郷小学校に鬼が来校しました。

逃げ回りながらも、・・・

鬼をやっつけようとしています。最後は、仲良くなりました。

そして、記念撮影 パチリ

また、来年も  お願いします。

その後

「豆まき集会」で追い出したい鬼の発表を代表児童がしました。

 

三春町商工会青年部の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

NEW 音楽タイム

 来月の鼓笛移杖式に向けて、音楽タイムに鼓笛練習を全校生で行いました。

その時に6年生は、下級生にやさしく指導していました。いい光景です。

段々、リズムが正確になってきました。「継続は力なり」ですね。

 

 

 

 

NEW プログラミング教育の授業

 6年理科で、電気の発展学習の授業をしました。今回は、光センサーを活用して、暗いときだけ明かりが点くものを教師が提示し、子どもたちもそのプログラム作りに挑戦をしました。

これを、右側に移動して・・・そして、

フローチャートの流れだと、論理から・・・もし  ・・・ん?

なるほど、これでいいんだ。

先生、できました。ええっ・・・ 本当? すごいね。

なんと、どのグループも光センサーを活用したプログラムを時間内に作ることができました。

自分たちでダウンロードし、そして配線をつなぎ、コンデンサーに電気をためて、自分たちでその確認をしました。びっくりです。ちゃんと 光センサーか反応しています。

電気を効率的に活用する意味が、わかった時間になりました。また、マイクロビット学習の広がりを感じた時間になりました。

参観していただいた先生方、お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

NEW 1月23日 プログラミング教育の授業

 1月23日(木) 午後1時30分~ 中郷小学校 6年教室

 6年理科 単元「電気と私たちの暮らし」

 今年の4月から全国でスタートするプログラミング教育。

その「プログラミング教育」の提案授業を実施いたします。

地区外の先生方も参観は自由です。興味のある先生方は ぜひ、ご来校ください。  

 受付は、当日 午後1時10分~  控え室 図工室

 

 

イベント クラブ日記~1月16日作っちゃおうクラブ~

今日の作っちゃおうクラブは、ケーキ(デコ)作りでした興奮・ヤッター!

みんなで材料を持ち寄り、ホイップクリームやみかん、パイナップル、アラザンなどで思い思いに飾り付けキラキラ

今日は3年生のクラブ見学もあったので、3年生にも少しおすそわけ期待・ワクワク

できあがって「いただきまぁすハート

みんなでおいしくいただきました笑う

 

作っちゃおうクラブの保護者の皆様、材料の準備ありがとうございました。

NEW 「道徳」校内研修会

 本日、県中教育事務所の指導主事をお招きして、「道徳」の校内研修会を実施しました。

短い時間でしたが授業実践につながる研修会になりました。

今後の授業に生かしていきたいと思います。

 

 

NEW 発育測定

 本日、全校生が冬休み明けの発育測定を行いました。以前の時に比べてどう変わったかな?

わくわくですね。(写真は1年生です。)

お行儀良く測定していました。すばらしいです。

 

 

 

NEW 冬休み明け全校集会

 冬休み明けの全校集会

 校長先生のお話の後、1.3.5年生の代表が、冬休みの思い出を発表し、最後に生徒指導の先生のお話がありました。

まとめの50日間です。元気に過ごせるように、注意して生活していきましょう。

 

 

NEW 天気が・・・

 7日の午前中の天気は・・

こんな感じでしたが・・

今朝は、

こんな風に天気が一変しました。

今週は、足下に注意して登下校してほしいです。

 

NEW 今年一年間 ありがとうございました。

一年間 中郷小学校のホームページを ご覧いただき ありがとうございました。

2019年1月 ・・・冬 サクラの木 観察 4年生理科

満開の日に滝桜に行き、清掃活動とPR活動 (全校生)

夏 水泳学習 ・・・みんな がんばりました。(高学年)

秋 ・・・校庭を走り、体力をつけました。(休み時間)

  

これまで、たくさんの閲覧ありがとうございました。 

皆様、良いお年をお迎えください。そして、来年もよろしくお願いいたします。

 

 

NEW 冬休み前 全校集会

 いよいよ明日から冬休み

冬休み明けは、1月8日(火)になります。今日は「冬休み前 全校集会」がありました。

集会の最後に、自主学習ノートの表彰を行いました。中には、この3ヶ月でノートを7冊仕上げた6年生がいました。すばらしいですね。

残り3ヶ月です。しっかりと学習のまとめをしていきましょう。

 

NEW 季節感・・

 今年も残り約10日となりました。

冬の時期を感じる写真です。

中郷小学校では、この時期 跳び箱運動です。

台上前転などの練習をしています。

ケガをしないように、しっかりと準備運動もしています。

いろんな技ができるようになるといいですね。

 

 

NEW プログラミング③ 音を出すプログラム編

 「電気とわたしたちのくらし」6年理科

 マイクロビットでは、「ミニスピーカー」モジュールをセットすれば、音を出す機能が追加されます。今回は6年生理科で、そのプログラムにチャレンジしました。

 子どもたちも「マイクロビット」を使うと、いろんなプログラムができると分かってきたようです。LEDライト、センサー機能、スピーカー機能、  まだまだありそうです。

 

おお、小さいけど 音楽が聞こえる。すごいっ

 

自分たちの力で 黙々と、取り組んでいました。

なるほど・・   これかな?  など 聞こえてきました。

 

 

 

 

 

 

NEW 租税教室 6年生

 「租税教室」

本日、6年生が「税金」について、アニメや講話で学習をしました。

今回は、東北税理士会の郡山支部の講師の方にお世話になりました。

税金の仕組みについて、理解が深まったようです。ありがとうございました。

税理士の方の講話は、やはり 分かりやすいですね。

大人になったら たくさん、税金を 納められるようになるといいですね。

 

 

 

 

NEW マラソンタイム

 冬休み前のマラソンタイムです。みんな、気持ちよく走っています。

校庭も走りやすい状態です。「体力アップに近道なしですね。」

12月なのに、半袖短パンの児童がいました。すごいですね。

 

 

NEW 通学班会

 本日、12月の通学班会が音楽室で行われました。

冬休み前に、安全にそして健康的に過ごすにはどうしたらよいかを、

全校生で冬休みの過ごし方について確認をしました。

いよいよ、来週は冬休みになります。

休み無く、登校できているのは すばらしいですね。

今後も、手洗いうがいを心がけましょう。

 

 

NEW プログラミング② センサー編

 6年理科「電気とわたしたちのくらし」

マイクロビットで、できることを教師が紹介し、そのプログラムを作るチャレンジを6年生がしました。今回は、「加速度センサー」を利用して、ランダムに数字が表示されるものにチャレンジしました。うまく、プログラム できたかな?

振ると、数字が変わる「マジック」 

「おおっ すごい。」と子どもたち。

教師が プログラミングして、そうなるようにしていますと伝えると、さっそく

自分たちで・・・

 

思考を働かせて・・・

考えていました。・・この乱数って、なんだろう?使えるかな?

そうそう その考えることが、とても 大切ですね。

 

 

NEW プログラミング学習① 6年理科

 「電気とわたしたちのくらし」

電気についての学習がスタートしました。身近な電気の中には、プログラムされているものがあるので、それを実際に自分たちで表現してみようと、教師が提示したマイクロビットのLED点灯の仕組みを、パソコンを使ってプログラミングしてみました。

5月に「スクラッチ」を活用して、算数科の正三角形を描くプログラムを学習しているので、ほとんどの児童が、教師の手を借りずに、自分なりの思考でプログラミングを進めていました。いいですね。

 HELLO!

Micro:bitは LED点灯の他に、どんな機能があるのかな?

 

 

 

 

 

 

NEW 教育相談 2日目

  昨日からスタートした教育相談

今日は2日目です。保護者の皆様と教育に関する情報を共有して、よりよい学校生活にしていければと思います。保護者の皆様、お忙しい中、ご来校ありがとうございます。

明日が、最終日になります。よろしくお願いいたします。

 

 

NEW 朝の教室の様子

 登校すると、まず始めにランドセルから荷物を取り出して、授業ができる準備をしています。写真は、2年生教室の様子です。

 少しずつ、しっかりしてきているのが うれしいですね。

今日から、三日間 教育相談です。

保護者の皆様、お忙しい中 ありがとうございます。

 

NEW 縄もじり・しめ縄作り もちつき大会

 今日は、地域の方々との「ふれあいの日」でした。

地域の方と一緒に、「縄もじり」や「しめ縄作り」そして「餅つき」を楽しみました。

地域の皆様、来校していただき、ありがとうございました。楽しい思い出ができました。

お礼に、今年全校生でチャレンジした「ミュージカル」を地域の方々に披露しました。

 

 

さすが6年生です。上手にできています。すばらしいですね。

 

 

 

イベント 2年生日記~12月4日 体育専門アドバイザー~

体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃいました興奮・ヤッター!

1・2年生は、マット運動でお世話になりました。

いっしょに運動プログラムをやって下さったり・・・・

補助をして下さったり、アドバイスして下さったり・・・・

1・2年生、楽しんで体育ができましたキラキラ

その後は、業間のマラソンタイムも一緒に走って下さいました驚く・ビックリ

そして、2年生は給食も一緒にいただきましたピース

この後、お昼休みも吉田先生と遊んだ2年生や中郷っこたちでした。

 

 

吉田先生、ありがとうございました。

 

NEW マラソンタイム 

 12月の寒空の中、マラソンタイムを実施しました。春先に比べて体力がついてきています。続けることは大切ですね。風邪を引かない体作りをしていきましょう。

中には、半袖短パンの子もいて、びっくりです。

 

NEW J アラート 

 本日、11時からJアラート訓練を実施しました。

どのクラスも真剣に取り組んでいました。

生きるために いろんな事を、学んでいきましょう。

 

NEW 5年生算数「研究授業」

 5年生算数では、「図形の角」の研究授業でした。

三角形の内角の和を基に、四角形の内角の和を理解する授業でした。

式からどんなふうに答えが導き出されたのかをみんなで考えていました。

 

最近の3年生!

 

11月21日(木)は、総合的な学習の時間で、「三春ダムや春田大橋について」の話をお聞きしました。講師は、橋本正さんです。春田大橋は、三春の「春」をかたどっているということがわかりました。

11月22日(金)の図工は、「くぎうち名人」初めて金槌を使って、釘を打ちました。どんな作品ができあがるのでしょう。今週も挑戦です!

11月25日(月)体育では、マット運動に取り組んでいます。

11月26日(火)は、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。

11月27日(水)理科の学習は、「風やゴムで動かそう」です。車を風の力で動かそう!ゴムの力で動かそう!強い風、弱い風、車の動きはどう違うでしょう。みんなで協力して実験しています。

 

NEW 駅伝大会の結果 

 11月に行われた校内駅伝大会の結果について、体育館前の廊下に掲示してあります。

12月の教育相談等で学校へお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。

全校児童が写っています。

 

 

 

 

 

NEW 三春町教育委員会委員の学校在校日について

 おはようございます。

日頃よりお世話になっております。

本日は、以前にお知らせいたしました「三春町教育委員の学校在校日」となっております。

つきましては、下記により教育委員が中郷小学校に在校いたしますので、教育委員会へのご意見や、ご相談等をお寄せくださるようお願いいたします。

なお、来校される方は、直接 図工室へお越しください。

 

1 日 時  令和元年11月20日(水) 13:00 ~ 16:30

2 場 所  中郷小学校 図工室

 

 

 

NEW 中妻小との交流

本日、5年生は、今年度2回目の中妻小との交流会を行いました。みんな笑顔で、交流を深めることができました。

イベント 2年生日記~11月18日~

生活科にっこり

手作りおもちゃで、「わくわくランド」を開催することに。

1年生と、お隣の中郷幼稚園の年長さんを招待したい・・・とのことで、21日(木)にご招待キラキラ

今日は、その準備です。

配置や説明の仕方について確認しました。

明日とあさってで、さらに仕上げていきます!

1年生と年長組のみなさん、お楽しみにキラキラ

NEW 早くも、来年にむけて・・・

 来年の運動会で披露する鼓笛隊の演奏のため、音楽タイムを利用して、練習がスタートしました。

6年生も、後輩に教える形で一緒に取り組んでいました。

「継続は、力なり」ですね。がんばっていきましょう。

 

 

お知らせ 駅伝大会 全力でがんばる 中郷っ子! 視点C

このページは、視点Cの子どもたちの様子です。

(A・Bもアップしてありますので、ご覧下さい)

スタートから折り返し地点までは、とにかく、上り・・・上り・・・

それでも、上り坂をみんな懸命に走りました!

折り返したら、今度は下り・・・下り・・・

もうすぐ中継地点!みんな猛スピードで駆け下りてきました!

 

初の駅伝大会、みんなベストを尽くしました花丸

 

NEW 教員講演会・人権教室

 駅伝大会の後、教育講演会・人権教室を実施しました。

人権について、みんなで考える時間になりました。

「人権とは、人が幸せに生きるための権利」ということをみんなで学習しました。

 

 

王冠 中郷小学校 駅伝大会の様子 視点A

 本日、予定通り「駅伝大会」を実施しました。保護者の皆様、お忙しい中、ご声援ありがとうございました。1位のチームは、今年は3班のオレンジチームになりました。みんな、よくがんばりました。その様子を写真にて紹介いたします。

6年生が代表で選手宣誓

スタートは、3年生です。

最後の力を振り絞って走っています。