出来事!
幼稚園との交流会
中郷幼稚園の年長さん20名が、小学校にやってきました。授業の様子を見学した後、1・2年生と交流しました。始めに、1年生が国語の時間に自分たちで考えたじゃんけんを、幼稚園生に体験してもらいました。次に、鼓笛の発表をしました。1年生がぽんぽんを、2年生が鍵盤ハーモニカで、「校歌」と「あまちゃん」を演奏しました。最後に、みんなでドッジボールをして楽しく過ごしました。
キャッチフレーズ 第二弾
全校集会がありました。学年児童発表の後、代表委員会からお知らせがありました。内容は、全校生へ「キャッチフレーズ」の発表でした。発表だけでなく、キャッチフレーズプリントを配り、みんなで声に出して覚えるように練習をしました。次は、イメージキャラクターを発表する予定です。
外国語活動
今日は、ティート先生と一緒に学習をする外国語活動日でした。5年生は身近なものの聞き方について、英語で「What this ?」と質問し、楽しく外国語活動を行っていました。
縦割り班で大縄跳び 楽しいよ
大寒を迎えましたが、子どもたちは元気いっぱいです。休み時間には縦割り班で大縄跳びに挑戦しています。1年生も跳べるようになりました。
中郷小 キャッチフレーズ
児童会の代表委員が中心となって、中郷小のキャッチフレーズの広報活動について話し合いを行っています。キャッチフレーズのについては、先日決定しました。
なかさとの学習・生活標語
な・・・・なかさとっ子は、毎日やります。宿題・読書・お手伝い
か・・・・かぞくでがんばるノーディスプイ、テレビとゲームは1時間
さ・・・・さあ、早寝・早起き・朝ごはん、食べたら歯磨き3分間
と・・・・ともだちと元気に遊び、なかさとの輪
今後は、全校集会などで広報活動を進めていきます。
なかさとの学習・生活標語
な・・・・なかさとっ子は、毎日やります。宿題・読書・お手伝い
か・・・・かぞくでがんばるノーディスプイ、テレビとゲームは1時間
さ・・・・さあ、早寝・早起き・朝ごはん、食べたら歯磨き3分間
と・・・・ともだちと元気に遊び、なかさとの輪
今後は、全校集会などで広報活動を進めていきます。
インフルエンザ予防のための保健集会
保健集会がありました。養護教諭の山本先生から、うがい手洗いの仕方やマスクの重要性についてのお話がありました。子どもたちは、ウイルスを身体に入れないようにするため、真剣にお話を聞いていました。
冬休み明け 全校集会
冬休みが明けて、全校集会がありました。校長先生からは、新年のあいさつの後、「箱根駅伝」で活躍した青山学院大学「神野大地選手」の紹介があり、「努力する心・我慢しコントロールする心」の大切さについて分かりやすくお話ししてもらいました。子どもたちは目標を持つことの大切さを学びました。
社会福祉のために募金しました。
ボランティア委員会では,歳末助け合い運動に合わせて冬休み前から募金活動を行って
いました。今日は,6年生の二人がそのお金を福島民友新聞社の方にお渡ししました。
自分たちの活動と社会とのつながりを学ぶことができました。
冬休み前全校集会
冬休み前の全校集会がありました。校長先生からは、新しい年を迎えるにあたり、まず今年1年に「感謝ができる人になろう。」というお話がありました。また、表彰の後、生徒指導担当から①午後4時までに自宅に帰ること。②休みの日も規則正しい生活を送ること。③川や池に近づかないことの3つを確認しました。約束を守って、楽しい冬休みを送ってほしいと思います。
雨ニモマケズ 中郷小5年生のキセキ
雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な身体を持ち・・・・
なんと 5年生は、4月7日の始業式から、今日の12月22日まで、誰一人休むことなく児童全員が、9か月間「オール出席」100%を達成しました。欠席ゼロ・出席停止もゼロです。
出席100パーセント達成は 子どもたちの頑張りが「全て」です。
小さなキセキの達成です。
保護者の皆様、いろいろとご協力ありがとうございました。 5年担任より
なんと 5年生は、4月7日の始業式から、今日の12月22日まで、誰一人休むことなく児童全員が、9か月間「オール出席」100%を達成しました。欠席ゼロ・出席停止もゼロです。
出席100パーセント達成は 子どもたちの頑張りが「全て」です。
小さなキセキの達成です。
保護者の皆様、いろいろとご協力ありがとうございました。 5年担任より
手洗い・うがいしっかりやります。1年生
1年生は、養護の山本先生と一緒に、手洗いの仕方を学習しました。音楽に合わせて、上手に手洗い・うがいができるようになりました。家でもしっかり洗いましょう。
復興支援 マジックショー
全校生でマジックショーを楽しみました。最後にマジックショーを見た子供たちが笑顔でいっぱいになりました。
朝の除雪
子どもたちの登下校の安全を図るため、学校前の除雪作業を登校前までに
職員で行いました。
職員で行いました。
3年 昔の道具資料館見学
社会科の学習で聖徳資料館にコーディネーターと行きました。
子どもたちは、たくさんの道具に興味津々で、コーディネーターさんや資料館長さんに質問していました。
子どもたちは、たくさんの道具に興味津々で、コーディネーターさんや資料館長さんに質問していました。
3年生で食育の授業
3年生は、栄養士の鈴井先生と担任の松谷先生のT・Tで野菜の役割について学習しました。
野菜は「ウィルスから体を守る。」「お腹の中を掃除する。」「骨や歯を丈夫にする。」大切な役割があります。たくさん食べて元気な体を作りましょう。
表彰と音楽集会
表彰と音楽集会がありました。音楽集会は、全校生で鼓笛練習をしました。五年生が中心となって、進めることができました。少しずつリズムが合ってきました。
4年生 ペープサートに挑戦
国語科で学習した「ごんぎつね」のペープサートの発表を行いました。
発表を聞いてくださったのは、総合の授業でも交流のある
にこにこ元気塾のみなさんです。
4年生の子どもたちは、にこにこ元気塾のみなさんに発表を聞いていただくと
決まった時から、一生懸命学習に励んできました。
本番では、にこにこ元気塾のみなさんから
「上手だったよ」「すごいね」
と、優しい言葉をかけていただき大喜びでした。
発表を聞いてくださったのは、総合の授業でも交流のある
にこにこ元気塾のみなさんです。
4年生の子どもたちは、にこにこ元気塾のみなさんに発表を聞いていただくと
決まった時から、一生懸命学習に励んできました。
本番では、にこにこ元気塾のみなさんから
「上手だったよ」「すごいね」
と、優しい言葉をかけていただき大喜びでした。
人のたんじょう
養護教諭の山本先生と一緒に、5年理科「人のたんじょう」のまとめをしました。お腹の中の赤ちゃんの成長についてじっくりとお話を聞き、最後に赤ちゃん人形を抱く体験をして、人の誕生についての理解を深めました。命の大切さについて、学ぶことができました。
来年もきれいな桜が咲きますように
12月7日(日)に桜の剪定作業が行われました。不要な枝や病気の枝が剪定され、来年もきれいな桜がたくさん咲くと思います。
同窓会の皆様、PTA役員の皆様 寒い中本当にありがとうございました。
出前授業 ネクスコ東日本
社会科の学習で、4年生から6年生が参加しての出前授業がありました。今日はネクスコ東日本の方々が来校し「高速道路の役割」について、分かりやすく楽しく説明をしていただきました。
最後に、高速道路の「水はけの良さの実験」をしました。道路への吸収が速く、その実験で、安全のための道路の工夫を知ることができました。
最後に、高速道路の「水はけの良さの実験」をしました。道路への吸収が速く、その実験で、安全のための道路の工夫を知ることができました。